
夫に転職してもらうか、このまま働いてもらうか意見下さい!私は専業主婦…
夫に転職してもらうか、このまま働いてもらうか意見下さい!
私は専業主婦(4月からパートで働く方向で考えてます)
夫は34歳、手取り23万、ボーナス20万×2回
貯金は100万弱
転勤族です。
家賃補助もなし。
生活がカツカツです。
私は環境変わるのが苦手、実家から離れてるのが辛くて、ついてきましたが、未だに実家が恋しいです。
給料高くてお小遣いとかあれば楽しみがあって違ったかもしれないですが、それすらないし子供は可愛いけど2人の時間多くて気が滅入ります。
ただの甘えかもしれませんが、結婚して初めて家を出て車で1時間くらいの距離に住んだ時でさえホームシックになるくらいで、本当に辛いです。
私も働くから仕事辞めて〇県に(私の地元)住もうって言ったこともありますが、転職のリスクもあるし私が我慢すればということでなしになりました。
この話した時に、去年と今年34歳のスタッフ2人やめてるけど何かあるのかな?って言ってたけど、転職するなら34までってよく言うから今しかないと思ったからだよ…(夫にも言いましたけど)
夫は状況によっては転職も考えてるって言ってました。
大卒〜現在まで働いて23万、この先大幅に上がる見込みもないし、というかまだ長くない会社でよく分からないし、妻子持ちで転勤になったの自体うちが初めてらしいです。
ちなみに残業代が元々給料に含まれてるから残業しても上がらない、今回転勤して間もないですが、今まで月10日休みだったのが、店舗従業員1人、曜日固定の休みで月8日が多くなり、棚卸しやWeb会議があると休日出勤なのにそれすら手当出なくて不信感も出てきてます。
もし転職するなら今しかないと思うのですが、やっぱり失敗した時のリスクが怖いです。
辞めて引越すとなると遠いので費用もかかります。
2人目は4歳差で考えてます。
皆さんならどうしますか?
旦那様の転職経験ある方の話も聞きたいです!
深刻に悩んでるので、批判等はなしでお願いします。
- ママ(1歳5ヶ月)
コメント

みか (26)
旦那は同じ系統の職業ですが
3度会社を変えております。
変えた理由はやはり給料面です。
私の妊娠が分かり地元へ戻ったんですが
私の地元では思うような給料の会社が
なく色々変えてました。
今は転勤はありますが給料が
かなりいいので転勤は我慢してます。
東北に引っ越してきて3年経ちますが
また来月から関東への転勤が決まりました
が娘が小学生にあがるので単身赴任に
してもらうことになりました。

ママリ
転職するにしても時期が悪いです。コロナ前ならよかったですが、コロナで求人は減ってます。良い条件の転職先があるかというと中々厳しいと思います…。
いまの環境だと、リスクが大きいと思います。
私だったら働き続けてもらうと思います。
-
ママ
ありがとうございます!
確かに時期が悪いですね😢
転職先を決めてから退職だとしてもやめた方が良さそうですかね😵?- 10月6日

ぽろみ
残業代が別でもらえない、休日手当もない、大卒から働いての基本給を考えると転職する理由に全然なると思います!
私だったら転職するの勧めます!
私の旦那は妊娠中に1度転職して約1年働いた会社をコロナのせいで業績が悪くなり会社都合で退職しました😭
1度目の転職の際は働きながら面接に行ったりしてたので、会社辞めるタイミングですぐ次の会社に採用が決まり働く事ができましたが、今回はコロナのせいで求人が少なかった為、3ヶ月無職でかなり採用されるまで時間かかりました😰
なので転職されるなら、働きながら転職活動される方がいいと思います😭💦
ちなみにうちも採用された事によって田舎の方に引っ越す事になり実家から離れるので今まで親に頼ってた分これから3人での生活不安はあります😰
-
ママ
転職先が決まってから退職した方が良いですよね💦
県外のお仕事を探したのではなく、採用されて県外を任されたってことですかね?
最初から県外の仕事探すとなるとなかなか厳しいですよね…🤔- 10月6日
-
ぽろみ
県内で探してて市内から県内の田舎の方に転勤になりました😣
県外の仕事見つけるのはなかなか難しそうですね💦- 10月6日
-
ママ
ですよね😭
やっぱりこのまま我慢が無難ですよね😭- 10月6日

SaA
転職のない仕事ですが
産後に転職の話とかしました‼︎
ママリにも、相談しました‼︎
色々あり給料形態がかわるけど
手取りはかわらないと言われてたのに
2.3万減り、コロナの影響で今手取り20万です…
けど今の旦那の職場は、息子に何かあって休みたいと
上司に、相談すればokもくれ
休み明けの仕事の事で電話すればせがれ大丈夫か?とか
って心配もしてくれ
給料について相談しても
ここなら、息子を保育園に預けたとして
急遽迎えに行かなきゃいけないとなっても
okを出せる
極力俺も(上司)頑張るから
と言ってくれ
確かに、休みたいと言えば有給も使わせてくれる会社です
普段の休みは、日曜と祝日で
仕事があれば祝日も出勤です
今このコロナの時期に
転職しなくても良いんじゃないかな…と思う所が本音です
ホームシックになるのもわかりますが
ただ正直ホームシックを理由の一つにするのは
あまり現実的ではないかな…とも思います
4月からパートをお考えのようなので、そのパートが決まり
ある程度落ち着いてから
転職とかでも良いのかな⁇と‼︎
-
ママ
ありがとうございます。
良い会社なんですね!
するなら落ち着いてからですね🤔
色々後悔ばっかりです。
SaAさんも実家離れてるんですか?- 10月7日
-
SaA
福利厚生がしっかりしてるので
我が家は、そこを取りました‼︎
私も働けば人並みにはなると思ったので‼︎
同棲始める時に地元は、出ました‼︎
出たと行っても車で30分くらいですが(xдx;)- 10月7日
-
ママ
福利厚生大事ですよね😌
すぐには無理ですが、夫の仕事よりも自分が働いて夫よりも稼ぎたいです😂
30分ならすぐ帰れる距離で羨ましいです✨
今は飛行機で1時間半の距離なので💦- 10月7日
-
SaA
今のご時世お給料よくても
福利厚生が…って所多いですからね(xдx;)
そーなんですね‼︎
稼ぎがなくて何も言えない…とかなら
パワーバランスも必要かなと思います‼︎
んー、日本国内にいれば
すぐでなくても、帰れると思ってるので
逆に実家が離れてる所にあるのも羨ましいなぁと思います‼︎
その分実家の大切さがわかりますからね(xдx;)
1時間半離れていると、それはそれでホームシック吹っ切れそうな気がしますが…- 10月7日
-
ママ
何も言えないってことはないですが、あまり稼いで来なかったので、稼いでみたいなって思います✨
逆に実家側からすると、私の所に来ながら観光もできるので良いとは思います😌- 10月7日
-
SaA
そーだったんですね‼︎
しっかり稼ぐのは、良いとは思います(。・ω・。)ノ
今住んでるのも、地元も関東なので
実家が離れてると帰省出来たり
おじいちゃんおばあちゃん家って感じで良いなぁって思います‼︎- 10月7日

ままん
転職に関わる仕事してます。コロナで案件減ってますが、少しづつ回復してきています。そしてどんな状況であっても転職出来る人はたくさんいます。転職するならきちんと条件の優先順位や、何がどうなったら失敗なのかをまとめた方がいいですよ。
-
ママ
ありがとうございます。
何が失敗かちゃんと考えてみます。- 10月7日

めむめむ
10年前、地元に帰りたくて自殺未遂したくらいです。当時34歳の夫はそれでも転職しませんでしたねー。
旦那さんに「転職するぞ!」の強い意思とスキルがあれば話は進むと思いますが、でなければやめた方がいいです。
私はコロナ不況でパートを解雇されました。いつもなら希望の仕事にそこそこすんなり決まるんですが、いくつも落ちました。
コロナで求人が慎重になってると思います。
-
ママ
ありがとうございます。
本当に時期が良くないですね😢
働きたくても働けない人がたくさんいるのに贅沢な悩みでした。- 10月7日
ママ
ありがとうございます!
2.3年で転勤続くと子供が学生になったらキツいなというのも思っています😵
転職した時は、みかさんはお仕事されてましたか?
みか (26)
働いてましたし保育園決まった
ばかりでしたので色々ときつ
かったですね😅
ママ
働いてたならまだ良いですよね✨
今専業主婦なのでやっぱりやめた方がいいのかなって悩みます。
みか (26)
パートなんで6万~8万ですよ、、、
転職先の目星ついてから
辞めましたよ!
ママ
ゼロに比べたら全然良いです✨
色々聞いて今はこのままが無難な気がしますが、何も言わず我慢は辛いので、相談してみます️💪