
小田原市永井産婦人科永井産婦人科で2人目出産予定です☺️(1人目は里帰り…
小田原市永井産婦人科
永井産婦人科で2人目出産予定です☺️
(1人目は里帰り)
①HPを見ると母乳育児推奨のためブドウ糖湯をあげるとあったのですが、母乳が出ない時はミルクではないってことですか?
1人目は母乳の出が悪く、息子の吸い付きも良くなかったため2ヶ月頃から完ミでした。今回も初乳が終われば完ミでもいいかなーと思っています。もちろん母乳育児ができればそれに越したことはないですが…
②産後2日目からの母子同室と会ったのですが、出産当日を含めず2日後なのでしょうか?
1人目の時は出産翌日のお昼から完全母子同室だったので気になっています🤔
永井さんでご出産された方、いかがでしたか?
- GoodnightMom(生後2ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

アサタク
こんにちは。二番目を永井さんで出産し、今は初期で三人目を妊婦しています。
①ですが、二人目の時は、出産当日~はブドウ糖湯ですが、体質によってブドウ糖湯を吐いて受け付けない子もいます。そうしたら、看護師さんの判断でミルクになったりします。もちろん、相談してくれます。同室になってからは、母乳が出るまではブドウ糖とミルクの混合でした。部屋にもよりますが、わたしは大部屋だったので、廊下までお湯を取りに行きました。
そして、②は、わたしは、23:30頃の出産でしたが、その日を0日とし、翌日から母子同日も可能となりました。
二番目の頃は、家族や友達も面会出来たので、翌日から同室にして、みんなに抱っこしてもらいました☆今は…コロナでご主人のみですものね。
出産時間にもよりますが、基本は翌日からのようですよ☆
お互い頑張りましょ(^o^)
GoodnightMom
①ミルクの選択肢もあるんですね‼︎「ブドウ糖湯…とは?」となっていたので良かったです✨
前回の出産では入院中にミルク会社さんの案内のような時間もあったのですがそういうのもありましたか?
②基本は翌日なんですね💡2日後って翌々日なのかと疑問もあったのでスッキリしました🙌
アサタク
最初は母体を休ませるために、ブドウ糖湯みたいです。
同室になり、基本全て自分で行うので、ブドウ糖湯も自分で作り、乳を吸わせて、母乳の出を待つ感じだと。
でも、やはり母乳の出が悪かったり、ブドウ糖湯を吐き出しちゃったりとその子によるので、看護師さんと相談ですね…。でも、母になった私たちには少し強めに指導する看護師さんもいますので…挫けないで下さいね✨
同室になったら、ミルクは固形のを一箱位もらった気がします。
また、オムツも枚数少なめの1pだったので、面会時にご主人様に新生児用のを持ってきてもらった方が安心ですよ。受付で買えますが、高いです。
わたしは、先月重症妊娠悪阻で5日入院してました。
永井さんのことは、5年ぶりですが、わかるので、何でも聞いて下さい😄
GoodnightMom
なるほど…ブドウ糖湯も自分でなんですね‼︎
強気でいきます😂
ミルクは予めもらえる感じなんですね💡
オムツも買う感じですか…何から何まで病院によって全く違いますね💧
オムツはある持っていこうと思います‼︎ミルクも上の子は入院中から結構飲んでいたので予備を持っていった方がいいのでしょうか…?
哺乳瓶やら消毒液やらはさすがに病院でお借りできますよね🤔
ありがとうございます🥰
アサタク
永井さんは、陣痛来たら基本何も用意しないで行って大丈夫です😄
同日もしくは翌日に旦那様からの面会で受けとる感じで…。
同室になったら、セットになったものを一通りもらう(実際には買ってる)ので、足りなくなりそうなら、オムツもミルクも持ってきてもらう感じで良いかと…。
哺乳瓶も貸し出しされ、消毒されたものを借りる感じです。
ちなみに…個室希望ですか?大部屋希望ですか?
お金は高いですが、個室の方が他の赤ちゃんの鳴き声で起こされることはないので…個室の方が休まります。
でも、わたしは今回も大部屋希望です。お金を節約するため…😅
GoodnightMom
コロナやら何やら心配で、あんまり義理両親に上の子をお願いしたくなくて😅今の時期だから上の子は一緒に面会来られないし不安です。笑
今回の妊娠でシロッカーをして、その時に個室入院だったのでやっぱり出産時も個室が便利かなーと思ってます🤔
差額大きいですよねー😭😭