
もう少しで9か月になる娘がいますが、まだドロドロの離乳食を食べていま…
もう少しで9か月になる娘がいますが、まだドロドロの離乳食を食べています。
8か月の最初くらいにやっと少しずつ食べてくれるようになって、少しずつ食べる量を増やしているところです。
お粥は十倍粥を少し潰したら食べられます。
豆腐は少し粒があっても食べられます。
でもあとの食材は、少しでも粒があれば「おえ〜」と吐きます。なので、ドロドロにしています。
やっと食べられるようになって、そこまで日も経っていないし、こんなものかな?とも思っていますが‥‥
同じような月齢で同じような方いますか?
もしくは昔そうでした!って方いますか?
- ままりり(1歳3ヶ月)
コメント

ぱん🐼
まさしく娘が1か月前そんな感じでした!
でもあるとき試しに7倍粥にしてみたら普通にたべてそれ以来ようやく最近とろみをつけたみじん切りがたべられるようになりました!
娘の場合はお焼きはたべられます!
娘さん歯はどれくらい生えてますか?
娘は上下4本生え揃ったくらいから
少し固形のものがたべられるようになりました☺️
ちなみに、最初は全然たべてくれなくって、7ヶ月後半までは小さじ2~3で精一杯の娘でしたが今ではまだ少ないですが、100gくらいたべられるようになりました!
いつか食べられる日が必ずくるので、焦らずゆっくりで大丈夫ですよ☺️

退会ユーザー
粒苦手な子もいるし
ドロドロ苦手な子もいます☺️
うちは2人の子供が正反対でしたよ😓
上の子はいつまでドロドロ食べるの?てくらいで、1歳頃まではほとんどドロドロ
でも、下の子はドロドロが苦手だったみたいで最初から離乳食拒否してほぼハイハインで生き延びて、9か月からわたしと同じ白米食べてます、、、
まぁそんなんでも死なないし元気に育っておりますので
あまりドロドロとか気にせず、食べれるものを食べてくれ〜ってスタンスでいいと思います。
ご飯はドロドロ、おかずは固形の物とドロドロの物を用意して、固形食べないなら食べないでも出し続けたらいつか食べるかもだし、
ママのを欲しがったら食べれそうなのあげてみて、固形いけるやん!てなったらチャレンジするとかでもいいのでは🤗
-
ままりり
本当に子供によって、様々ですね‥‼️なので比べても仕方ないよなぁと思いつつ、気になってしまうんですよ😅
今はとりあえず食べることが好きになってもらうよう焦らずドロドロの食べやすいのをあげてみます☺️
ありがとうございます😊- 9月26日

ねこもち
うちももう少しで9ヶ月ですが、ドロドロですよ〜!
一応固形も用意しますがオエッとなるので、結局つぶすか他のドロドロあげてます👍
ままりりさんのお子さんは少しずつ食べてくれるようになったなんてすごいです🥺
うちは日によって食べる量にかなり差があって、今日はドロドロすらほぼ食べませんでした🤣
色々心配してしまいますが、この子のペースでちゃんと進んでるんだなと考えて気長にやっていこうと思ってます😌
ドロドロでも食べてくれたら嬉しいですし☺️
お互いがんばりましょう〜!
-
ままりり
そうなんですね💦同じような感じですね‼️期待を込めて、ちょっと粒があるものを用意していますが、オエーとしてしまうんですよね💦
でも子供のペースもありますよね☺️いつか、しっかりもぐもぐできるまで、焦らずに頑張ります😊
はい!お互い頑張りましょう😊‼️- 9月26日

🍒
いま9ヶ月で、ドロドロです🙋♀️
同じで安心しました!
ウチはまだ2回食だし、1回80gと2回40gで超少ないし・・・オエッてなるギリの量です!
人参やお粥に粒があると、必ずオエッてなります🥶
ウチもまだまだゆっくりです👩👦👦
量も食べれない、、食べることにも慣れない、、ストック作るのも大変、、なのに勿体ないばっかりでショックで😖
離乳食が嫌で嫌で、ストレスおおきかって😢
少しBFに頼りました・・・ら、初めはやっぱり嫌がりましたが、だんだん慣れてきました😭
-
ままりり
同じような感じですー😭‼️
少しでも粒が残ってたら、オエッとするので、逆によく気付くな‥と思う時があります😅笑
本当に離乳食作り大変ですよね‥‥
ぱくぱく食べてくれたら楽しいんだと思いますが、作っても捨てることを考えると‥なかなか前向きに作る気が‥💦
私もベビーフードもうちょっと頼ろうかな‥💦
お互い頑張りましょうー😭‼️- 9月26日

ママリ
8ヵ月になったところですが同じような感じです。
7ヵ月〜用のBFあげたらもったりしていて上手く飲み込めずに吐いてしまいました😢
なのでBFも伸ばしてドロドロにしてあげています。
少しずつ食べ始めたとのことですが、卵はもう挑戦し終えましたか?
-
ままりり
もったりしてると食べにくそうですよね💦いつも伸ばしてドロドロにしてます!
8か月頭まではほんとに食べなくて、やっと食べ出した頃から卵の試しを始めたので、まだ途中ですね!卵黄を途中までしています☺️- 9月26日

miichan(22)
手作りでしょうか??
ゆで時間が足りなくて少し食べにくいとかではないでしょうか??
炊飯器とかでみじん切りの野菜とかぶち込んで作ると柔らかくなっていいですよー!
-
ままりり
手作りです!
一応、ホットクックでこれでもか!!!!ってくらい茹でています😅
でもいつも固まりを後から潰しているので、みじん切りをめっちゃ茹でたら、めっちゃ柔らかくなりそうです☺️今度やってみます☺️- 9月26日
-
miichan(22)
そうなんですね💦
じゃあただ単にお子さんにはちょっとまだ早いんですかね?💧
赤ちゃんせんべいとかって食べていますか??
全体的に固め?とか大きめのもの?はダメそうでしょうか?- 9月27日

さちこ
8ヶ月真ん中ですが、同じ感じでつぶつぶ苦手です。中期のレシピとかみてて、とろみついてないみじん切りのものとかあって、こんなの無理だよー皆食べてるの!?って不安でした。保健相談で栄養士さんに相談してみたりしましたが、赤ちゃんの個性というか好みも大きいと言われました😅
白身魚はダメだったのに、鮭は食べてたり、鳥ささみ前は吐いてたのに今日あげたら3口だけ食べたので、振り回されて大変ですがめげずに頑張りましょう🎵
-
ままりり
ほんと中期のレシピ見ると、こんなん無理‥って感じですよね😅インスタとかでよその子はこんなに食べてるの?と思うと凹むので、見るのやめました😂
でもそれぞれ赤ちゃんの個性色々ですよね。ゆっくり色々試してみます☺️
はい!頑張ります☺️- 9月27日
ぱん🐼
あ、あとうちは椅子を替えたら食べるようになりました!
すぐ動き回ったりはしますが、椅子を変えてからぐんと食べるようになりましたよ☺︎
意外と食べない理由がひょんなきっかけだったりするみたいです🙄
ままりり
そうなんですね!
また今度七倍粥試してみます☺️意外に食べてくれたら嬉しいですが‥☺️
歯はもう4本生えてます!
すごい😊💓
たくさん食べられるようになったんですね‼️✨
私も同じような感じで8か月頭までは全然食べませんでしたー😭
色々試してみます!!
ありがとうございます😊💓