
9ヶ月の娘、下痢が続いており、おむつかぶれがかなりひどい状態です。皮…
9ヶ月の娘、下痢が続いており、
おむつかぶれがかなりひどい状態です。
皮膚科に行って塗り薬を2種類もらいました。
下痢のたびに綺麗に洗っているのですが、
かなり痛そうに泣き叫びます。。
下痢の回数が1日に6回以上はあるので、
その度に痛い思いをさせてしまうとなると私も辛いです。
もっと早くかぶれ予防できていたらよかったと反省しています。。
ですが、少しでも痛みのないように対処してあげたいです。同じ経験された方、医療に詳しい方がいらっしゃいましたら、何かあれば教えて頂けると嬉しいです。
- いちご(1歳2ヶ月)
コメント

あおいのア
下痢の方は治療されているのですか?

かんづめ🔰
つづくと親もこどもも大変ですよね😖💦
小児科で、整腸剤もらっても続いてます?
あらうとき、お湯だけにしても泣いちゃいますか?
はやくなおりますように✨
-
いちご
整腸剤は金曜日から飲んでいますが、下痢も一向に良くならず。。離乳食はストップしていて、1回であげるミルクの量を減らしたりはしてるのですが😥
洗う時は、35度くらいのぬるま湯で洗っています!
コメントありがとうございました😭- 9月22日

エルモ
看護師してました。
オムツかぶれには亜鉛華単軟膏が効きます。塗りにくい時はワセリンとミックスして塗布します。あとはアズノールとか。処方されていないと使えませんが、、、💦
刺激もないので我が家は亜鉛華は常備してます。ワセリンだけでもかぶれ部位にウンチが付くのをはじいて防止になります。
洗って拭き取る時は擦らず押さえて水分を取ってください。
かぶれていない所にはベビーパウダーで汗疹予防も良いかと思います。
-
いちご
コメントありがとうございます!亜鉛華単軟膏というものは処方されていません!言えば出してくれるものですかね?
ちなみに、整腸剤飲み始めて5日目なんですが、下痢の回数が減るどころか増えてます。。これは普通でしょうか?💦- 9月22日
-
エルモ
整腸剤が合わないこともありますね。薬によって乳酸菌の種類も異なりますから。
亜鉛華単軟膏は小児科、皮膚科でお願いして処方してもらっています。傷の治りも促進するし、ウンチをはじいてくれますので一石二鳥ですよ。
もう一度クリニックを受診して下痢の悪化は伝えた方がいいですね。- 9月22日

˗ ˏ` 𝓶𝓲 ˎ´˗⠀
亜鉛華単軟膏という塗り薬は処方されましたか?
うちの子はそれで割とすぐ良くなってました!
-
いちご
コメントありがとうございます!
その薬は処方されていません。。病院によって違うのでしょうかね。。- 9月22日

m
オムツかぶれは薬局などの市販で売られている白色ワセリンもおすすめですよ😊
-
いちご
コメントありがとうございます!
市販の薬も効くのですね!今回のおむつかぶれはかなりひどいので、皮膚科の塗り薬でダメな時は試してみようと思います🙏🏻✨- 9月22日
-
m
毎回オムツかぶれで病院に行くのも大変ですよね😭💦
結構たっぷり塗るので白色ワセリンの大きいサイズがオススメです😍🙌‼️- 9月22日

Sママ
薬を塗る前によーく乾かしてから塗るようにと言われました!
うちも下痢常習犯なので🤣
-
いちご
コメントありがとうございます!
よーーーく乾かして塗るようにして、下痢常習犯にならないようにします😂- 9月22日
-
Sママ
うちの娘は軟便になりやすいのもあり、お尻のお薬は常にあります!(笑)
おむつでバサバサ風をふかせ、湿ってないことを確認してから薬塗ってます🤣🤣
大変ですよね、、こっちのメンタルもきますし😭😭- 9月22日
いちご
小児科を受診済みで、整腸剤を飲んでます!
あおいのア
お薬の種類によると思いますが、ワセリンで保護とかはどうでしょうかね
いちご
本日皮膚科に行き、ワセリンと、かぶれのひどい一部分に塗る薬をもらいました!ワセリンで保護を続ければだいぶ違いますかね?🥺
あおいのア
撥水してくれるのでだいぶ違うのでないかなと思います。
早く良くなるといいですね😢