
ミルクの作り方とウォーターサーバーについて教えて下さい!今は授乳の都…
ミルクの作り方とウォーターサーバーについて教えて下さい!
今は授乳の都度、沸騰させてから少し間をおいて70℃くらいに温度が下がってから粉ミルクを溶かして調乳してます。その後、哺乳瓶ごと水を張ったボールにつけておいて、適温にしてあげています。
少し手間なのでウォーターサーバーの導入を検討しているのですが、その場合はウォーターサーバーのお湯で粉ミルクを溶かして、次にウォーターサーバーの冷水を足して適温にするのですか??
お水は加熱処理などされて綺麗だと思うのですが、ウォーターサーバー自体のリスク(蛇口が汚れて菌が繁殖する)などないのでしょうか?
お伺いできれば幸いです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

a
ウォーターサーバーのお湯で
粉とかして冷水で冷ましてました!
こまめに水とお湯が出る部分は
拭いたりしてましたよ〜!

なぎ
完ミでした!
ウォーターサーバー導入前は
沸騰させたお湯をボトルに移して冷蔵庫で冷まし湯にして
お湯と半々で割って作ってました。出先で水忘れたときはいろはすや赤ちゃん水で割ってました。
冷ます手間がないしすぐ飲ませられるので楽ですよ☺️
ウォーターサーバー導入したあとは同じように半々で割ってました。こまめに除菌はしてましたが気になるようであればペットボトルでも買った方がウォーターサーバーより安いと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
除菌はしたほうが安心ですね。
ペットボトルのお話、参考になりました。
検討します!- 9月22日

はじめてのママリ🔰
ウォーターサーバーのお湯で溶かして後は水を入れれば大丈夫です😊
ですがウォーターサーバーは高いので、私はケトルでお湯を沸かして水筒に入れる(半日位は70度以上を保てるので1日2〜3回入れ替える。70度付近で作る必要はなく70度以上なら良い)のと、ボトルにお湯を入れて冷蔵庫で冷やして湯冷ましを作っています。
ボトルを取りに行くのさえ面倒なときは、湯冷ましも水筒に入れて、水筒2本と哺乳瓶と粉を自分の近くに置いて動かずに作っていました。寝室にもそのまま持って行けるし、外出もそのまま持っていけば良いので楽でした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
水筒活用されてるんですね!
都度沸かすよりは楽ですね!
沸かす間も子供を泣かしてしまってて、かわいそうで、、
ひとまずやってみます!- 9月22日

ちぃ
ウォーターサーバーめちゃくちゃ楽ですよ☺️おっしゃる通り、お湯で溶かして水で温度調節するだけです😊
水&お湯が出る所はこまめに除菌シートで拭いてます★
ただお水の種類は色々あるので気を付けてくださいね😉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり楽なんですねー。
ミルクにも使えるし、コーヒーとかも楽かなと思って・ω・
業者の比較してみます!- 9月22日

なち
完ミです!
ケトルで沸かしたお湯を粉が溶けるくらいだけ入れて、あとは近所のスーパーで入れてる水を入れてます!
飲む量も増えてきたので水を張ったボールで冷やしてた時より早くできるので、めっちゃ便利です✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
飲む量増えると冷やすのも手間ですよね!
近くのスーパーのお水、見てみます!- 9月22日
-
なち
我が家も近々、ウォーターサーバー導入するか検討中ですが2本だと安いものの4本行くとかなり値段が上がるのでお湯だけウォーターサーバーで、お水はこれからもスーパーの水で行こうと思ってるのでスーパーのお水オススメです😂✨
- 9月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、拭いてるんですね!
参考になりました