
もうすぐ3ヶ月の息子がいます。気が向いたらうつ伏せにしているんですが…
いつもお世話になっております!
もうすぐ3ヶ月の息子がいます。
気が向いたらうつ伏せにしているんですが、全く首をあげようとしません。足と手だけバタバタして顔はそのままです。
あとはオーボールやガラガラでも遊んでるんですが(私が振ってるだけ)、息子の近くにおいても自分から握ろうともしません。最近たまーーに自分の着てる洋服を掴んでることが感動しました。
インスタとかママリで、2ヶ月にして首上げてる子やおもちゃを自分で掴んで遊んでるとか見てても今までは人それぞれだしー!と思っていたのですが、今日生後6ヶ月の男の子がいるママと遊んだ時に「〇〇君は遅いねーうちはその頃ほぼ首も座ってたからうつ伏せも出来たし自分で遊んでたよー」と言われて、なんだか不安になってしまいました。気にしなくていいのはわかってるのですが、、、
- ダイエット中🏋️(生後8ヶ月)
コメント

みか
うちも3ヶ月のときおもちゃを掴まない、
うつ伏せにしても頭をあまりあげませんでした
大きいちゃんだからかな~って思ってました☺️
わたしは全然おそくないと思います🤔

*HaNa*
私も特に遅くないと思いましたよ😳
そのママさんも不安を煽るようなことわざわざ言わなくていいのに😥
個人差あることですし、2ヶ月あたりなんてむしろ早いほうじゃないですか?😅お友達のママさん自分の子のものさしで決めつけるのあんまりよくないですね…😓
全然まだまだ焦らなくて良いとおもいます😊
-
ダイエット中🏋️
優しいお言葉ありがとうございます😞❤️
友人も悪気はなかったとは思うのですが、私が少し気にしいな所もあるのでなんだかその言葉に引っかかっちゃいました💦💦やはり個人差があるものですよね!- 9月21日

asuka
上の子はぽっちゃりだったせいか、成長遅くて4ヶ月検診の時も完全には首座ってなかったですし、おもちゃを持たせてもすぐに落としてましたよ!自分から掴むなんて4ヶ月過ぎてからでした😊そして寝返りは6ヶ月でした🤔下の子は3ヶ月入ってすぐに寝返り、おもちゃ掴む、うつ伏せで首あげてテレビ見る、等余裕でできてビックリしています😂
息子さんも個人差の範囲で、全然遅いと思わないです!
-
ダイエット中🏋️
コメントありがとうございます😞❤️
ぽっちゃりさんだと少し遅いんですかね?うちも2ヶ月で60㌢6キロだったので大きい方に入ると思うので、、、
同じママさんのお子さんでも、上のお子さんと下のお子さんでそんな違いあるんですね!!!やはり個人差があるものですよね✨- 9月21日

ママり
上の子は2ヶ月でほぼ首座って、うつ伏せにしててもよく顔あげてました!
でも下の子が今同じ時期で、同じようにうつ伏せチャレンジしてますが(むしろ気になって上の子よりやってます笑)、うつ伏せにしたら微動だにしません。笑
よく考えたら同じ親が育ててても、子どもが違うんだからスピードも違って当たり前なんですけどね🤣❤️
うちの自治体では4ヶ月検診でどのくらい首座ってるかなー?ってチェックされるくらいなので、全然遅くないですよ!🥺
-
ダイエット中🏋️
コメントありがとうございます😞❤️
上のお子さん早かったんですね〜✨やはりその子によって、ペース違いますもんね!4ヶ月検診で首座ってるかチェックされるんですね!φ(..)メモメモ- 9月21日

ママリ
まだ首座ってませんよ😆うつ伏せにするとんーあがってるか?ぐらいでよくわかりません😅最近になっておもちゃ見せたら自分で握ろうとしてきます😌確かにインスタで見てると同じ日に生まれた子がもう首座って普通に抱っこされてるし、すごいなーとおもっていますが、個人差あるので特に気にしてません😌うちの子のペースで成長してくれたらと思ってます🙋🏻♀️そのお友達ママの言葉は無神経すぎますね😀
-
ダイエット中🏋️
コメントありがとうございます😞❤️
私も元々あまり気にしていなかったのですが、仲の良い友達から言われたので少し気にしちゃいました💦💦
インスタとか見ると、わーーーすごいなーって思ってしまいますよね😞💦でも葵さんが言うようにやはり個人差ありますもんね✨✨私も息子のペースで元気に成長してくれたらそれでいい!と思えました!- 9月21日
ダイエット中🏋️
優しいお言葉ありがとうございます😞❤️
うちの息子も2ヶ月なりたてで60㌢6キロだったので大きめ?だと思うのでそういうのも関係あるのでしょうか?同じような方もいて安心しました✨✨やはり人それぞれですよね!