
言葉の理解などについて!今1歳8ヶ月の娘なんですが、言葉が少し遅めです…
言葉の理解などについて!
今1歳8ヶ月の娘なんですが、言葉が少し遅めです😂
言える言葉は、
ママ、パパ、まんま、わんわん(いないいないばぁのワンワン)、ぱぁ(はっぱ?)などです‥。
いないいないばぁ見る人ー?、おっぱい飲む人ー?とかって聞くと、はーい🙋♀️ってします。
あと、本読む?と聞いて呼んで欲しい時は、本の棚に行って本を持ってくるので、「ここにおいで」って自分の膝をポンポンすると、座ってくれます。
ただ、イラストを見して〇〇どれ?って聞いても、指差しはできません😭
今はこのような感じなんですが、言葉はある程度は理解できてるといえますか😭?
言葉も少し遅めと言われたり、周りも少しずつ話せてきているので、少し不安になってしまいます😭
- はぴねす(2歳1ヶ月)
コメント

まみむ
イラストは全くできませんか?それなら少しゆっくりめだと思いますが、そうでなければ指示はわかっているのでそう心配しなくてもいいと思います😊

ポケ
息子はいま1歳9ヶ月なのですが、それらのことは1歳前にはできていたので、少し遅めかな?と思います。
でも成長は個人差が大きいので気にしなくてもいいと思います!
-
はぴねす
返信ありがとうございます😊
すごく早いですね😳
思いかえすと、毎日できることが増えるっていうよりも、一気にできることが増えるというような感じだったので、もう少し様子みようと思います☺️- 9月21日

るたん
うちも似たような感じです😭
言葉はほぼ理解してそうですが、なかなか言葉が出てこないです…😭
指さしも、りんごとかはできないです😂唯一アンパンマンのキャラクター何個かだけです。
コロナでまだ1歳半健診も出来てないし息子よりも後に生まれた子が息子より話してたりして本当に不安になります😭💭
言葉が出る爆発を楽しみに待ってます…(๑•́₋•̩̥̀๑)
-
はぴねす
返信ありがとうございます😊
似たような方がみえてすごく安心しました😭
そして不安にもなってしまう時ありますよね😭
私も爆発するのを気長に待ってみようと思います😭❤️- 9月21日

こりん
うちもそんな感じですー
言葉は
ありがとう、どーぞ、など
もう少し出ますが、うちも少ない方だと思います。
〇〇するひとー?の
はーい🙋♀️もほとんどしません。たまに、たまたま?やってる?みたいなときありますが。
イラストの指差しもあんまりしてるの見たことないなぁと思いますが、気にしたことありませんでした😅
わかるようになってることもたくさんあるし、成長してるなぁと感じることもたくさんあるので、それで充分です😊
まわりの子育て先輩たちは
みんな「なんでもゆっくりがいいよ」って言ってくれます。
-
はぴねす
返信ありがとうございます😊
「なんでもゆっくりがいいよ」っていう言葉に救われました😭💕
基本的に娘はマイペースなので、その時がくるのを気長に待ってみようと思います😳
ありがとうございました☺️❤️- 9月21日
-
こりん
グッドアンサーありがとうございます😊
うちは首座りも追視も歩きはじめも遅めだったので、1歳前後まではいろいろ気にしてましたが、その都度、人と話すとみんな
ゆっくりがいいよって言ってくれて、そっか😊ってなりました。笑
お互いのんびり、このかわいい時期を見守りましょう❤️- 9月21日
はぴねす
返信ありがとうございます😊
指差しはできないです😭
ただ、部屋の壁に猫のステッカーが貼ってあるのですが、私が「にゃーにゃどこ?」って聞くと、そのステッカーの方を見つめてる時はあります😂
まみむ
それならば十分わかってると思いますよ😊
お母さんが指差しを意識的にすると真似して始めるかもしれませんね。