※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供は産まれましたが、お互い話し合った上で籍は入れずに一緒にいるん…

子供は産まれましたが、お互い話し合った上で籍は入れずに一緒にいるんで事実婚?状態なのでしょうか。

こういう場合、相手のことを呼ぶときになんて呼べばいいか困ります。私は結婚はしていないんで彼氏って人前で言ってました。子供もおるのに彼氏?って感じる人もいると思います。

ただ相手は俺の嫁さんとか最近言ってる事を知り、私も言い方変えた方がいいのかなっとか思います😂

でも、結婚してないのに旦那とかいうのも変なのでしょうか?

コメント

deleted user

その状況だと「パートナー」って呼ばれてる方が多い印象があります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!パートナーっていうのもありかもです😂

    • 9月16日
shiro

私なら人前ではパパがって言うかなと思います!

🦑いかりんぐ🌱

私の友人にもそういう状況の人がいます😳
籍を入れてないことを知ってる人にはあだ名で喋っていて、知らない人には旦那って言ってます🥺

deleted user

籍入れているかどうかは側から見たらわからないので、本人同士が違和感がないのなら旦那さんでもいいかなと思います✨
でもこれだと事情を知ってる方の前で何と呼ぶかの課題が残っちゃいますね😵💦

ニコニコ

カレカノでも若い子とかは「旦那、嫁」呼びしてたりするので旦那でいいんじゃないかなーとも思います💡🤔

おまま

変に突っ込まれてもめんどくさいので、事情を知らない人には旦那でもいいと思います!

まま

旦那、夫、パートナー等で構わないと思います。
籍を入れないカップルは増えていますがまだまだ偏見はありますよね。

はじめてのママリ🔰

そのまま彼氏でいいとおもいます!
間違ってないですよ🤔💓
私も訳合って、籍入れてない期間ありましたが
旦那って呼ぶのは周りにウソついてる気がして
呼びにくかったです😅

はじめてのママリ🔰

旦那でいいと思います!
私は夫婦揃って学者なので、籍を入れるとどちらかのキャリアが0からになってしまいます😇旦那も私のことを嫁と言っています。
そのため事実婚です。子どもはいますが、もちろんシングル手当はもらってません。シングルではないので🤚