
娘のトイトレが全く進みません💦オムツでおしっこもうんちも事前事後報告…
娘のトイトレが全く進みません💦
オムツでおしっこもうんちも事前事後報告全くなしです。
トイレはたまに座ってくれますが、おしっこが出たことは一回もないです😥
パンツにするのもやってみましたが、おしっこだだ漏れでした。まだ出かけたりお昼寝したりするので一日中やったことはないのですが、やっぱりパンツにうんちされるのも覚悟で根気よくパンツにすれば自分からトイレと言うようになるのでしょうか。。
おそらくまだおしっこする感覚がわかってないというか、無意識に出ちゃってるのかなって感じです。
また、おしっこをトイレでするものだとわかってない気もします。
言葉は遅めで二語文止まりです。
言ってることはだいたいはわかってると思います。
おしっこもうんちも言葉はわかってますが、おしっこの出し方がわかってる感じがしません。
こんな状態でもトイレと言えるようになるのか…
せめて一回トイレでおしっこが成功すれば違う気がしますが、すぐトイレを降りたがります😞😞😞
とりあえずこの前まではトイレに座ることすら拒否だったので、座れたらお菓子あげたりシール作戦もしてます。
なにかアドバイス頂けたら嬉しいです✨
- えな(3歳1ヶ月)

えまま
こんばんは(^^)
座る事すら拒否だったのに徐々に座れるようになってきたんですね(^^)
朝起きてトイレ
朝ごはんの後トイレ
など頻繁に最初はトイレ行こう!と誘っていました!!
出る時もあれば出ない時もあって出た時はでたねー♡
とハイタッチとかしてました(^^)

はらぺこあおむし
早いですが徐々にトイトレしているものです。
我が家はわたしがトイレ行くタイミングで一緒に付いてくるので「ちっち!ちっち!」「はあ、すっきりー!」等声かけたりはしてます。
おしっこでるなどの意思表示はしませんが座ってはくれるのでおしっこでなくても自分でお股拭かせたりはしています。(おむつ替えのときも)
よくトイトレ成功してる人は根気強く1日中おむつ外す等するみたいですが、あとのこと考えると白目で泡吹きたくなります😇
おしっこをさせる目的ではなく、トイレは楽しいから覚えてもらうのがお子さんにとっては、ストレスなく出来るのかなと思います!
甥っ子は、小学校入るぐらいまで夜尿症でした!
本人はそれがすごい嫌で病院にも通っていました。

コッシー
まだその年だとそんなに頑張らなくてもいいのでは?と思いますが。
3歳の夏ってよく言いますし、出来るようになるときは意外とあっさりなります。
まだ出来ないのにパンツだとお母さん大変だし、オムツのまま、トイレに誘う→トイレで出来たら誉めまくるだけもう少し続けて、ちょっとでも成功が増えて、オムツでしてる事がかなり減ったり、自分で言ってくれたりがちょっとでも出て来たらまた少し進めるぐらいでいいと思いますよ!
うちはもうずっとオムツで、子供がほぼ自己申告(事前に)出来るようになってからパンツにしました!
それでも3歳過ぎぐらいから一気にちゃんと言ってくれるようになって、3歳4ヶ月ぐらいにはほぼ100%成功するようになったので、そこからパンツにしましたよ!

退会ユーザー
まだ娘さんがトイトレの気分じゃないのかな?
って思いました💦
大人になってもオムツの人はいないのでいつかはトイレで出来るようになると思います😊
娘のトイトレはリビングにオマルを置いてオムツなしにしました。
その日からお昼寝、就寝以外は布パンツ生活です。
コメント