生後2ヶ月半の赤ちゃんのミルクの間隔がバラバラで眠い時に寝かせています。夕方は30分ぐらい寝かすといいと聞きますが、ミルクを飲んだ後は眠くて泣き始めます。眠い時に寝かせていいでしょうか?
生後2ヶ月半の子を育ててますが
朝から夜の7じぐらいまでは
いつもミルクの間隔がバラバラです
2時間半であげるときもあれば4時間あくときもあります
眠い時に寝かせています。
この時期はまだ眠い時に寝かせればいいですか?
調べると夕方は30分ぐらい寝かすのが目安と
かかれてますがまだミルクを飲んだあと1時間ぐらい
遊ぶだけでその後は眠くて泣き始めてしまいます
- はむたろう(2歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
ミミ
うちも間隔バラバラですよ〜!
1時間ぐらいで眠くなるので全然寝かせてますよ!
な🐷
うちもバラバラですよ〜😆
間隔が短くなる時もあれば、「あれ?今日よく寝てるな!」って日もあります😊
赤ちゃんのペースに合わせて、眠い時に寝かせてあげるようにしてます🙆♀️✨
-
はむたろう
まだ眠い時に寝かせるでいいですよね💓ありがとうございます!
いつ時間決まってくるんでしょうね😅ちなみにお風呂の時に寝てたらどーしますか?起こしちゃいますか?- 9月6日
-
な🐷
あっという間すぎて記憶が曖昧ですが、上の子の時は4〜5ヶ月くらいにはリズムが決まってきたような気がします🥰
お風呂の時は、我が家は寝ててもそのまま入れちゃいます👍🏻
たまに洗ってても上がってからも寝たままの日もあります😂- 9月6日
はむたろう
教科書通りにはいかないですよね〜💦ありがとうございます!
ミミ
とりあえず意識してるのは寝る時間をだいたいこのくらいには寝室いこうかなぁって思ってるぐらいです😂
はむたろう
私も夜中の寝る時間だけは
決めてます!
お風呂の時間に寝てたらどーしますか?起こして入れちゃいますか?
ミミ
寝たばかりだったら30分とかずらしちゃってます😂
そうじゃなければ寝たまま服脱がせてそのとき起きる時もあれば寝たまま裸にしてお風呂に向かってます笑