
今月で1歳8カ月になる息子がいます。言葉が遅いかな〜?と思い色々調べ…
今月で1歳8カ月になる息子がいます。
言葉が遅いかな〜?
と思い色々調べてみると
自閉症の特徴の一つと出てきて
自閉症の特徴を調べていくと
当てはまるものが多いのかなと
検索魔になってしまってます😰
現在話せる言葉は
●わんわん
●あんぱん(あんぱんまん)
●あった!
●くしぇ!(くさい)
●よいしょ
●ごーごー
●はい
です。
こちらの言ってる事は
だいたいは理解していると思います。
他に自閉症の症状で当てはまるのは
●嫌なことがあると床や壁に頭をうちつける
(最近はやらなくなって首を振るようになった)
●最近つま先歩きをするようになった
●やたら指差ししたがる
●よだれ多い(スタイは一日5枚くらい交換してます)
などです。
成長ゆっくりさんなのかな〜
と思う反面、自閉症だったら、、、
と不安に感じています。
ネットの情報に振り回されるのも
よくないと思い一度保健師さんに
遊んでいるところを見てもらいながら
相談しましたがその時は
わたしの主観にはなってしまいますが
今のところは大丈夫だと思いますよ。
1歳半検診(コロナで遅れて10月の予定)の時に
もう一度確認しましょう!
と言ってくださいました。
旦那が単身赴任で家にいなくて
なかなか旦那にも相談できず
ワンオペ状態も続き息子の発達にも
悩みなんだか疲れてしまいました、、、。
アドバイス等頂けたら嬉しいです😢
ネガティブな相談内容ですみません、、、。
- まいく(妊娠26週目, 2歳1ヶ月)
コメント

はるまま
全然当てはまらないかと🤔
自閉症の子は指さしよりクレーン現象とかあると思うし
壁に頭を打ち付けるのは2歳までにはやらなくなる事多いですよ!
それだけ言葉出てるなら尚更問題ないかなと思いますよ🤔

さーママ
娘も言葉は遅めだと思います😅一歳半検診の時も
言葉は個人差あるので
今すぐ判断出来るわけでは
ないって言われました。
それから少しづつ
言葉出てきましたよ☺️
指さしは多いです。
まだ上手く言えないですし
色々興味あるんだなと
思って指さししたのを
なになにって教えていってます😌
発達は気になりますよね😂
色々比べたりしますが
こちらが言ってること
分かるなら大丈夫って
言われましたし
もう少し様子みても
いいと思いますよ。
2歳から言葉急にで出した子も
いますし☺️
-
まいく
回答ありがとうございます😃
言葉は個人差があると
わかっても、ついつい
比べてしまいます😭!
子育てあんまり比べて
しまうのはよくないですよね💦- 9月6日

りんご
よだれやゴロゴロと言うと少し体感が弱くないですか?体幹鍛える遊びとかしてみると良いのかもしれません。
-
まいく
体幹鍛える遊びですか!?😶
検索してみます!
ありがとうございます⭐️- 9月6日

さくらんぼ🍒
保育士していて自閉症の子見てきましたが全然当てはまらないと思います°°!
なんか具体的にこれ!みたいな感じではないのですが、独特の雰囲気というかなんかありました°°笑
説明下手ですみません💦
ゴロゴロはコロナの影響もあるかもです!
ニュースで自粛生活を送っていた小学生が久しぶりに学校に行くと自分の頭などを支える筋力が落ちてて座るのが辛い子がいると言ってました💦
-
まいく
コメントありがとうございます!
独特な雰囲気ですか!?😨
接しててなんか違和感
感じるってことですかね💦
保育士さんをやられていて
言葉遅い子はいらっしゃいますか?😖
ゴロゴロはコロナのせいで
お家時間が増えたせいも
あるかもしれません😭
あんまりお外行けてないので💦- 9月7日
-
さくらんぼ🍒
なんか悪口ではなく、なんとも言えない雰囲気だなあと。。
上手く言えないのですが、くねくねしてるというか柔らかいというか、、語彙がなくてすみません😂
でも、ベテランの先生ならすぐあれ?と思うくらい分かりやすいです。
もちろん自閉症にも色々種類があるので分かりにくいのもあると思います><
担任してた子で月齢が高い子たちは全然話さず、1番しっかりした子は3歳すぎまで全く話しませんでした°°
でも、突然話し出してみんなから頼られるお姉さんタイプの子になりました。
息子もゆっくりでまだ10話すかな〜という感じですが、昨日急におはよー!と言い始めました😂笑
なので、こうやって突然話せる言葉が増えていくんだなあと我が子を見ても実感してます(^^)
お医者さん曰く、意思疎通が取れてれば耳も聞こえてるし、意味も理解してるから大丈夫みたいですよ🙆♀️✨
男の子やんちゃで毎日へとへとになりますよね( ; ; )- 9月7日
-
まいく
そうなのですね!
やっぱりいつもこどもと
触れ合ってる保育士さんは
色々気付いたりしますよね😀
今回、保育士さんに相談
できてよかったです⭐️
言葉の成長は
人それぞれですよね😀
3歳まで様子見ても
大丈夫って言いますし
息子も様子見てみます❤️
息子さんおはよーって
言えるようになったんですね🥺
可愛い、、、❤️
男の子本当に
体力おばけで疲れちゃいます😰
まだまだ暑いし大変ですが
育児頑張りましょう❤️
親身に相談にのって
いただきありがとう
ございました❣️- 9月7日
まいく
回答ありがとうございます!
ゆっくりさんと思って
見守ってあげても
いいのかもしれませんね🤗
1カ月前に比べたら
確実に成長してるので
10月の検診までもう少し
様子みてみます⭐️