
沖縄県からです。子供が朝38度の熱を出しました。私が出勤していたので…
沖縄県からです。
子供が朝38度の熱を出しました。
私が出勤していたので、旦那が小児科に連れて行ってくれたのですが、
いつもかかりつけにしてる小児科は休診日だったので、お家から近い別のところに行ってもらいました。
特に薬とかも貰わず鼻だけ取ってもらいました。
でも今熱が39度まで上がってきて、水分は取れますが、
目はとろーんとしてしんどそうです。、
明日は土曜日だし台風もあるので、別の小児科を受診したほうがいいのかな、と迷っています。。
熱冷ましの座薬も今まで使ったことがないので家にはありません、
南部あたりでおすすめの小児科ありませんか?
- mame.(1歳5ヶ月)

はる
首里こどもクリニックとのはら小児科オススメです!
首里の方は熱あれば隔離の部屋があり、ネット予約もできるので安心ですよ😊
のはらは看護士は無愛想ですが、先生は優しいし薬も効きます!
ただこっちはネット予約ないので、混んでると待ち時間長くなりますね💦

はる
でも熱あるのに念のためーで座薬もらえなかったんですね😵
-
mame.
そうなんです、、お薬もらえなくて😭
胸の音聞いて鼻取って終わったみたいです、、😭- 9月4日
-
はる
私的にはその病院はあまり信用できません💦
- 9月4日
-
mame.
いつもかかりつけにしてるところだと安心なんですけどね…😭
初めて行ったところだし、、
旦那いわく、喘息の薬が後2日分ありますって言ったら
じゃあ薬はいいねーってなったみたいです😭解熱剤が欲しいのに、、- 9月4日
-
はる
咳があるんですか?
それだったら喘息の薬飲んで様子見てもいいかもしれませんね!
水分は取れてないと脱水なるので気を付けてみてあげてくださいね😊- 9月4日
-
mame.
咳が2ヶ月近くあって、かかりつけで喘息かもしれないから薬飲んでみよう!って提案されて飲んでます!
ありがとうございます😭✨
あまりにもひどくなったら夜間救急とか明日かかりつけ開くので行ってみます!- 9月4日

soayu3
熱だけで水分取れているなら様子みます💦突発性はかかりましたか??
この時期だと突発性の可能性は高いと思います。座薬がないなら座薬だけでももらいに行くのがいいと思いますが、初日であれば詳しくは検査しないかなと💦
下の子は座薬なしで3日は様子見ました!突発性の可能性だと思い、水分取れてたので🧐
上の子の時は心配になりすぎて救急にも連れていきましたが、軽く怒られて終わりました💦その日に2箇所行かなくても、症状的に今何か出来るもんじゃないと。
-
soayu3
ちなみに、南部といってもどの地区ですか?
- 9月4日
-
mame.
私も突発かな〜と思って、今までのお熱に比べたら機嫌が悪すぎて😨
座薬があればなんですが、もう今までにない機嫌の悪さで熱も急に上がったので心配で😭
職場の方に教えてもらった小児科に経緯を説明したらみてもらえることになったのでとりあえず安心です…😭
糸満です!- 9月4日
-
soayu3
突発の時機嫌悪かったですよ💦
座薬貰っても正直そこまで下がらなかったです😰
でも、あるのとないのでは全然違うので、貰っておいた方がいいですよね😭
糸満ですか?私はくでけんに連れてってます!- 9月4日
-
mame.
やっぱりそうなんですね〜😭
ぐったりして機嫌悪すぎてこれ夜中大丈夫かな…って心配で座薬いただけることになったのでとりあえず安心です💦
そうなんですね〜!私普段はきのした行ってるんですがお休みだったので職場の人に教えてもらった与那原まで来ました…笑、- 9月4日
-
soayu3
え😵与那原まで💦お疲れ様でした🙇♀️💦よくなるといいですね😊
- 9月4日
-
mame.
喘息のゼーゼーにもいいお医者さんみたいで、もうついでだと思って😭💦💦
ありがとうございます✨- 9月4日
-
はじめてのママリ
横からすいません💦
与那原の小児科ということは、あおぞら小児科でしょうか??
他の質問も拝見させていただきましたが、マイコプラズマかも~って言われたのにも関わらず紹介状は書いてもらえなかったのでしょうか?😭- 9月5日
-
mame.
そうです!
まだ断定ではないみたいで…2、3日様子見て症状が変わらなければ入院だねと言われました!
でもいまだに熱が40度近くあるのでかかりつけに電話して紹介状書いてもらうか、、あおぞら小児科に書いてもらうかどっちかしようと思います!- 9月5日
-
はじめてのママリ
返事遅くなりました💦
様子見と言われたのですね、、
高熱出てて、マイコプラズマの疑いがあるなら紹介状書いてほしいですよね💦
早く原因が分かりますように😭- 9月5日
-
mame.
今日電話してもう一度行ったら、書いてくれましたー!
しっかりお話聞いて説明してくれるのでこちらも安心して受信できました☺️- 9月5日
-
はじめてのママリ
それは良かったです😭❤
お大事に😊- 9月5日
コメント