※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間ミルクの量を調整した方がいいですか?夜だけ欲しがって泣くのであげていますが、日中は食べない子です。

夜どのくらいの量食べたら
夜間ミルクで起きなくなりますか?
日中は一滴も飲みませんが、夜だけ2~3回
欲しがってギャン泣きなのであげてます。
ご飯をあまり食べない子です💦批判は大丈夫です🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯食べない子ですが、11ヶ月で卒乳してからは起きないです。
今もどんだけ夜ご飯食べなくても、朝まで寝ます。
お腹空いているというより、喉が渇いているんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そろそろ卒ミも考えてます🙏
    栄養面とか心配じゃなかったですか??
    お茶や牛乳に変えても、これじゃない!って感じでのみません💦フォロミを飲んだらすぐまた寝るので、癖になってるんですかね😅

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気に育ってくれればそれでいいと思っていて、ご飯食べなくてもびっくりするくらい元気なので気にしていないです😅
    癖になっている可能性ありますね💦
    大変かもしれませんが、泣いてもあげないというのを繰り返してみてはどうですか?

    ちなみにうちの子は今日ほぼ水分だけ摂って、夜ご飯は全く食べず寝ました🤣

    • 9月3日
そら

夜泣きではなく、お腹すいてなんですかね?
ミルクを麦茶に代えてみるとかは試されましたか?

うちはご飯後のミルクを飲んでも10とかしか飲まなくなったのでミルク卒業できました。
日中欲しがらないならお腹一杯なのかなぁとも思うのですが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶や牛乳にかえてもだめでした🙇‍♀️
    これじゃない!って感じでギャン泣きで フォロミを飲み終わるとまたすぐ寝ます。

    日中はご飯全く食べなくてもミルク欲しがらないのに、夜だけなんです💦

    • 9月3日
  • そら

    そら

    んー癖になってるのかもしれないですね😭
    寝る前はあげてますか??

    • 9月3日