
昨日からパートで飲食店へ勤めだしました。昨日は研修や説明だったため…
昨日からパートで飲食店へ勤めだしました。
昨日は研修や説明だったため、今日から本格的にお店に立つことになりました。
オーブン前の準備中の時間はいろいろ教えて貰いながらできたのですが、オープンしてからはとても忙しく
ほとんど説明を受けないままお席に案内したりオーダーを取ったり
訳の分からないまま仕事をしていました。
今日からイベントが始まったらしく、予想以上の来客数で教える暇もなかったんだと思います。
ずっとホールに立っていたため、トイレに行く暇も水分も全くとれず、ふらふらでした。
教わっていないことに対して「なんでこうしないの!」や「そのやり方は間違っている」と言われ精神的にも体力的にもしんどく、まだ入社したばかりですが辞めたい、明日から行きたくないと思ってしまいます。
ですが入社したばかりで辞めるのも非常識だなと思い、、、
皆さんだったらどのタイミングで辞めますか??
入社してすぐに辞めるのはやはり非常識ですよね?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ママ
私ならすぐ辞めます
その人たちの態度も悪いですし
会社のシステムが悪いとも思いますが
飲食店てほんとに教える暇ない中
人を育てていかなきゃいけないので
時間を割いたのに結果的に辞められるより
時間を割かなければいけない人数は
先に減った方がいいと思ってしまいます。。

エリーサ
非常識だとは思いますが、やめちゃえやめちゃえー!!
そんな理不尽な所で働いてたって、これから先もっと大変な目に合うと思うので😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに理不尽だなあって思いました😭
しばらくイベント期間が続くようなので、その間中仕事教えて貰えないのに忙しい状況って考えると辛くて、やめたいです😭😭- 9月3日

ゆりあゆ
お疲れ様です💦
そんな時に新人いれるなよ!って思いますね( ´⚰︎` )
時間かけて教えた後に辞められるよりは、早めに辞めた方が助かるってよく聞きます…
でも本人からしたら辞めづらいですよね…
まぁ辞めるにしても大抵のところが1ヶ月前には申請するのが普通なので、1ヶ月は続ける…となると、
そのまま続けるかーと、私は思います!
-
はじめてのママリ🔰
せめてイベント終わってからの入社がよかったです😭
やっぱりどうせ辞めるなら早い方がいいですよね。
私も1ヶ月続けたらそのまま働いていそうなので、早めに辞めてしまいたいです💦- 9月3日
はじめてのママリ🔰
飲食店ほんと忙しいですね、、、
教えて貰ってないことで怒られているとき、ほかのパートさんにクスクス笑われてしまい
この人たちと働くの無理だなあって思いました。
仕事教えて貰えないし、教えて貰ってもどうせ辞めるなら早い方がいいですよね!
子供がお熱出ていて明日行けるか分からない状態なのですが
もし子供の熱で休みするならその時に辞めたいって言ってもいいものなのでしょうか🤔
ママ
パートですし
そんな環境の悪いところで
我慢する必要ないですよ
いいんじゃないですか?
今日は子供の熱で行けなくなり、そのまま辞めさせていただきますと(笑)
もう会うこともないですから(笑)
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
所詮パートと言われる世の中ですし😓
ほんとですね(笑)
あとは制服返すだけでいいはず🤔
ママ
社員だと流石に1ヶ月前には
やめると言うべきかな?とは思いますが
社員でも試用期間ってありますからね
パートは尚更いい意味で責任ないので。。笑
制服も郵送とかでいいと思います(笑)
はじめてのママリ🔰
そうですね、社員でもないし🤔
中途半端に仕事教えて辞められるより、早めにやめた方がお店的にも良いだろうと考えておきます、、(笑)
郵送の手がありましたね!
持っていかないと行けないとばかり思ってました😳