※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
ココロ・悩み

ホームセンターのパートで精神的にきつい状況に悩んでいます。接客中のお客様や上司の対応に不満があり、レジ業務に疲れを感じています。意見を聞きたいです。


今パートでホームセンターに
働きに行っています。
まだ、行き始めて1ヶ月くらいです。
わたしはレジ専門なんですが
いつもシフト被る人がいます。

が、ちょっと問題がある人が多くて…

例えば、接客中
御年寄の方がマイバッグにそのまま
商品をいれてほしいとおっしゃいました。

確かにレジは混んでましたけど
その人は自分で、カゴから袋へ入れてくださいと言わんばかりに誘導しました。

もう一度、お客様が袋へ入れてくださいといったら
小さな声だけど、めんどくせえな、と小さく舌打ちしました。
わたしはびっくりし、言葉を失いました。。

言い方がきつい方が何人もいる中

精神的にもきつくなってきました。

わたしがミスをしてしまった場合
お客様の前で聞こえるように
大きな声で注意、怒る。

そんな会社に疲れてきました。
接客中が慣れてもああゆう
レジ打ちはしたくない。

そう強く思います。
まだ1ヶ月じゃわからないかもですが、
皆様の意見お聞かせください。

コメント

m⑅r

接客業でお客様の前で注意、怒るはあってはなりません。上司に相談してみては?
上司も似たような人ならやめてもいいと思いますよ☺️

ママリ

上司に相談し、変わらないならやめていいと思います😊

パートなんて沢山あります!
嫌な思いをして働く価値なんてないです💦

心機一転、自分に合う他の場所を見つけたらいいと思います😊