
岡山市の療育について病院から紹介された場所で見学・体験をし、いいなと…
岡山市の療育について
病院から紹介された場所で見学・体験をし、いいなと思った所は今は空きが無く待機中です。
すぐに通える場所は、正直体験中の様子を見ていてうちの子に合っているのかわからなくて…でもすぐに通えるならとりあえずそちらに行った方がいいのか悩んでいます。
早めに療育に通いたいとは考えているので、自分で探して他の場所を見つけた方がいいんでしょうか?探すにしてもたくさんあってどこに見学に行っていいやらで…通院先の先生にも、ぶっちゃけ何をしているのかよくわからない場所もある。と言われたりで…
みなさんどのように決められたのでしょうか?
また岡山市でここが良いなどあれば教えて頂きたいです。お子さんによって合う合わないなど一概にはいえないでしょうが…
よろしくお願いします。
- ありす
コメント

あひるまま
うちは、岡大から旭川荘を紹介していただきました。
色々探すのもありですけど…なかなか予約が取れなかったりするので大変ですよ💦

~🌿~
友達の話ですが
まな星が凄くいいと聞きました。
予約いれたが半年以上待機があり…ただ空きができて
早く行けることになりました。
後は北長瀬のあたりにも
あるようですが
何をしてるのかわからないようなところ。って
担当の方が言われてたみたいです😅
-
ありす
コメントありがとうございます!
まな星、前に保健師の方から教えていただきました!ただ初診にも半年以上待ちとかで…💦とりあえずすぐに予約とれるところに行ったのですが、子供のことを思うとやっぱり待ってでも良いところに行きたいと思いました!
やっぱり、何をしてるのかわからないようなところ…というのもあるんですね…自分で探すの怖いです。💦
まな星に問い合わせをしてみようと思います!!ありがとうございます😭⭐️- 8月29日

あんね
間違ってたらすみません。
療育は病院で受けられるものと、民間の児童発達支援事業所で受けられるものがあります。うちは両方利用してます。私も最初は民間のものは何をしているか分からないって認識だったので、療育を受けられる病院に先に行きました。ちなみに重井に行ってます。そこで先生から病院だけでは足りないからと言われ、民間の方も探しました。私は仕事してるのであまり遠いところには通わせられないので、続けられそうな場所とか時間とかも考えて決めました。
病院と児童発達支援、どちらを考えてますか?
児童発達支援だと、就学までなので来年度の予約ならできるかも?行きたいところがあるなら予約だけしておいて、今年度は良さそうなとこがあれば行ってみるというのもいいかもしれません。
ありす
コメントありがとうございます。
やっぱりどこも予約とるのも大変だったりしますよね。病院から紹介していただいた場所は安心できますよね。
あひるまま
初診まで一年待ちました💦
そこから、療育に半年くらい待ちました💦