
吐き出してしまいたいので書かせて下さい辛辣なコメント等はやめてくだ…
吐き出してしまいたいので書かせて下さい
辛辣なコメント等はやめてください
里帰り出産で9ヶ月から実家へ帰っていました。
その間に二度母と大喧嘩の言い合いをして、このまま産後の1ヶ月健診までいるのはきっとお互いにストレスになってしまうんじゃないかと思い、予定日まで1週間ちょっとという時でしたが急いで自宅方面の病院へ掛け合い、ちょうど里帰り先の健診もあったので話をし、つい数日前に逃げるように自宅へ戻ってきました。
こんなコロナの中快く受け入れてくれた病院には感謝ですが…正直里帰り先の産院でお産したかった気持ちが強く、地元で自分の家族親戚友達と喜びを分かち合いたかったなぁ…と思うばかりで一向に前向きになれません。
前回のお産も里帰り出産で、その時は一度母と喧嘩をしました。
しかしその後は何事もなく過ごせたので安心していたのですが、今回は母が我慢の限界を二度も迎えてしまい、きっとこのままでは産後もストレスをかけるだろうと判断し、これ以上迷惑かけるわけにもいかないなと私の意志で泣く泣く帰ることにしました。
家族にストレスをかけてしまったこと、帰ると宣言した時に引き止めてもらえなかったこと、今回の事で嫌な思いをさせてしまった娘のこと…今はすべてが悲しくて生まれてくるのを楽しみにしていたお腹の子にも申し訳がありません。
その後は母とお互い素直な気持ちを言い合いましたが、だからと言ってスッキリもせず、モヤモヤしていて、優しい言葉をかけられてもなんだか切ない気持ちにしかなれません。
次の土曜日は母が休みのようで、迎えに行こうか?と言ってくれたりもしましたが、今更病院を戻して病院側に迷惑をかけたり、県を跨いでいるのでコロナと移動中の心配もありそれはもう出来ないかなと思っています。
本心では戻りたいですが。
それに戻ってしまったらまた親に甘えてストレスをかけてしまうんじゃないかという心配もやはり拭えません。
私が決めたことなので泣き言は言いたくないのですが、家族友人達にこんな話をしたら気を遣わせるだけなのでここで吐き出させてもらいました。
家族円満なつもりでいましたが、別に家庭を持つとやはり一緒にいた時のようにはいかないですね。
難しいです。
- uriri(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ち共感します…
里帰り出産したものの、毎日家族に対してイライラしてしまい、少しの会話すら嫌になってしまいました。
産後1ヶ月検診までいる予定でしたが、2週間で自宅に戻りました。
今思えばホルモンバランスの乱れでガルガル期だったのだと思います…
里帰りをやめてアパートに戻りたいと泣きながら母親に話したときの母親の悲しそうな様子が今も頭から離れません。
離れて暮らすと、こんなにも実家はいづらい場所になってしまうのか、と当時は苦しかったです。
でも今はもうすっかり元どおりになりましたよ!
娘を連れて、月に2回は実家に帰っています。
家族との関係も良好です。
大丈夫、絶対以前のような関係に戻れます☺️
uriri
コメントありがとうございます^^
ガルガル期もありますよね…私は前回自宅に戻ってから旦那にすごくありました💦
実家では1回目の時も今回も産前に大泣きするほどの言い合いになってしまって辛かったです><
時間が解決してくれるのだと信じて耐えてますが…出産を間近に控えた今、なかなかしんどくて💦
聞いて貰えた上に共感していただけて嬉しいです◎
励ましていただきありがとうございます!