
個室か4人部屋か、悩んでいます😖💦(母子同室、希望次第では別室も可)の大…
個室か4人部屋か、悩んでいます😖💦
(母子同室、希望次第では別室も可)の大学病院にて帝王切開予定です。
9月に4連休がある関係で、入院日数が最短14日間と言われました。
限度額申請はしますが、今回の入院に対応する保険等に加入しておらず😢差額ベッド代は自費です。
個室だと約2万円/1日、高くなります。
気になっているのは、娘のことです。
遠方の大学病院での分娩のため、コロナで県をまたぐ移動を自粛していて、産前一ヶ月に加え、産後も一ヶ月程、娘と全く会えないかもしれません。
今は毎日朝晩のビデオ通話が、私にとっても娘にとっても心の支えです。
入院中の想像をすると...
帝王切開後、いつ頃歩けるのか不安な中、4人部屋だと談話室まで移動しなければ、通話が出来ません😖
でも個室なら、ベッドで横になっていても通話可能です。
2万円✕14日間=計28万円
の追加出費で
個室を選ぶか、4人部屋か...
みなさまなら、どちらにしますか?😢
- Yuki(生後3ヶ月, 8歳)
コメント

K.mam
産後に母子同室で大部屋はかなりしんどいと思います💦
個室だと電話が出来る環境なら今は時期も時期で面会禁止な分
余計にお金がかかっても個室にした方が気持ちも楽だと思います😭
なので私だったらお金かかっても産後は個室にします💦

ahaha
上のお子さんも帝王切開ですか?帝王切開後の3日くらいは、絶対個室がおすすめです😭トイレまで歩くのも辛いし、寝返りうつにも一苦労だし😭
だいたいの病院は、空きがあれば途中から大部屋へ移動ができると思うのですがどうでしょうか?🤔✨2週間まるまる個室はかなり出費が痛いですよね💦
-
Yuki
ありがとうございます!
一人目も帝王切開でした😣
あの痛みを思い出すと、今から
、、、産後に電話のために談話室まで、、、いつ、行けるようになるのかな?と不安でした😭
やっぱり個室がよさそうですね!!
途中から大部屋に移る
というのは目からウロコでした😲ありがとうございます😭
個室→大部屋へ
という方向も検討したいと思いますm(_ _)m- 8月25日

☆peony☆
産後の体調も分からないですし、相部屋の人に気を使いたくないので個室です。
-
Yuki
ありがとうございます!
そうですよね😣産後の体調も未知ですし、、、😭
相部屋の人に気を遣いながらの入院生活は、大変そうですね😖
個室で検討したいと思いますm(_ _)m- 8月25日

はじめてのママリ🔰
私も個室がいいと思います!
私自身は個室希望で、初日だけ空いてなかったので大部屋だったのですが
やっぱり慣れない育児で泣かれたり頻回授乳で何度も起きてきたりするのに同室の方にもなんとなく気を使ってしまったりしてかなり気が張っちゃいました😭
同室の方も赤ちゃんのお世話で起きてたりしましたし、自分自身は同室の赤ちゃんが泣いても気にならなかったので気にしなくてもいいのかもしれないですが💦
翌日個室に移ってからはかなり自由で過ごしやすかったですよ✨
帝王切開だと傷も痛むと思います😭
私は会陰切開の傷と痔が痛すぎて、トイレする時やベッドののぼりおりでも声でちゃってました💦
イテテ、、、痛い、、、とか言いながら😂
娘さんといつでも電話できますし、赤ちゃんとの慣れない生活だけに集中して周りを気にしなくていいので、お金は高いけど個室のほうがストレスが無いと思いますよ💓
-
Yuki
ありがとうございます!
母子同室での大部屋のお話、きかせていただき、ありがとうございますm(_ _)m
産後の痛みで声が出てしまうのも分かります😭!!
赤ちゃんのお世話の面でも、娘との電話の面でも
個室の方が気兼ねがなさそうですね😂
個室で検討したいと思いますm(_ _)m- 8月25日

⋆*✩3児mama✩⋆*
1人目は完全個室の病院、
2人目は個室もありましたが
大部屋(4人部屋)にしました。
が、やはり大部屋は気を使う💦
私ともう1人しかいなかったですが
やはり色々な面で気を使ったので
今回は空いていればですが
個室にするつもりです!
最後の出産になると思うし…
コロナのことがあり
面会来る人も居なくて暇そうだけど
人見知りな私は大部屋も個室も
あまり変わらないし
個室だと上の子たちと気兼ねなくテレビ電話もできそうだし🎶という感じです!😊✨
-
Yuki
ありがとうございます!
個室、大部屋
どちらもご経験なさった上でのアドバイス、とても助かります😭
やはり大部屋は、気を遣うのですね😣💦
私も人見知りなので、大部屋は別の意味でも緊張しそうです😅
気兼ねなくテレビ電話できるのことも、大きいですよね😆✨
個室の方向で検討したいと思いますm(_ _)m- 8月25日
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
料金は多少嵩みますが
やはり産後間もない体(精神面も)を
少しでも休ませるなら
個室一択ですよね…😭😭
大部屋を経験したからなおさら
痛感してます😭
なので今回は旦那にも懇願して
個室の方向です!笑
入院するとき空いてるといいな…と願うばかりです😣😣- 8月25日
-
Yuki
本当ですね...😭😭
出費、いたいんです...
私も旦那に懇願!!がんばります!!笑
空きがあるかも確かに重要ですね😱💦
お互いに無事個室で出産に望めますように😣💦💦
2児mama(3児mama予定)さん、お産まであと少しですね💖暑いですが、お身体に気をつけてお過ごしくださいね😍- 8月25日
Yuki
ありがとうございます!
一人目は母子別室の大部屋だったので、教えていただいてすごく助かりました😭
母子同室の大部屋は、しんどいのですね😖💦
電話やっぱり、したくなりますよね、きっと...
個室で検討したいと思いますm(_ _)m
ありがとうございます😭