
コメント

退会ユーザー
辛いなら無理して会わなくてもいいと思います😢
お母さんやお姉さんからは避けてると思われてるんですか?流産のことを知らないのであれば、普通にコロナのことがあるから会えてないだけだと思ってるんじゃないですかね?私だったらそう考えると思います。
お姉さんからはそろそろ会おうよ!と言われてるんですか?

T
私は親に割となんでも話すのでその都度話してたとおもいますが
言えない状況、心情だったって事ですよね?
-
はる
過去に私が死産もしてて親に凄く心配かけたので、夫に辛かったらわざわざ話す必要もないよ?って言ってもらって話してません😢
でも話したほうが自分の心の中のモヤモヤも軽くなるのかな?って最近迷ってます💦- 8月22日
-
T
そのような感じなら親に話を聞いてもらうのもいいかもしれませんね、
話す事で気持ちが楽になれる事願ってます!- 8月22日

退会ユーザー
私も甥っ子と同じ週数だった子を流産しました。
流産して安静にするために実家に帰っていたところに何も知らない兄夫婦が遊びに来て実は二人目できちゃいました。今10週です!と報告してきて、その場ではなんとか笑っておめでとうと言えましたが部屋にこもって一晩中泣きました。
でも生まれたときは嬉しかったし会えば可愛くてしかたありません😊
義姉には流産のことは言ってません。
会えば可愛くて辛いの忘れますよ👍
はる
ありがとうございます😢
母には最近も何度か会っていて、姉にはお祝いを送ったり電話やLINEはよくしてます。なのでコロナで赤ちゃんに会うのは怖いからって伝えています。
過去に私が死産してしまったこともあり、母や姉は私に気を使ってくれて赤ちゃんの話は向こうからはしてきません😭
その優しさが嬉しくも辛くもあるんですが、流産したことも正直に話したほうが心が軽くなるのかな?と迷ってます😭
姉は会えてないから会いたいね!と言ってくれてるのでそろそろ会いたいなとは思ってるんですが赤ちゃん見たら泣いてしまいそうです😢💦