2人目の育児が大変で、3人目を諦めようか迷っている方いますか?最近、自信をなくしていて、些細な悩みも増えています。
3人欲しかったけど、2人目育児して絶対無理だ!って思って2人で終わりにしようと思ってる方いますか?
私は3人欲しいのですが、2人目をまた1から育児する事に最近少し自信をなくしてきました💦
どんなに大変なのか想像がつかなくて、、、、
ご飯食べる時に(家でも外でも)最初に息子にあげてその後私が食べてます。これが2人か。と思うと私いつご飯食べられるんだろう?とか些細な悩みを最近考えてしまってます😂
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
抹茶
はい、めっちゃ自信なくして2人目で終わりにしようとしてます😅
子供に自分がご飯あげてからいつも食べる生活してて、2人目も歳近いから2人目も同じことになるの?って考えちゃいます💦
難しいですよね
もし可能性があったら4歳差とかでとかならまだ違うのかなって思いますが、正直に仕事したいし厳しいのかなってのが本音です😖💦
I&S&K
上の子が1歳半頃になれば自分で食べるようになりますよ!
こぼしはしますが、それも経験ですからね(๑ ˙˘˙)/だんだん上手くなっていきます!
子供は成長して手を離れていきますから、人数が増えれば増える程大変ではありますがその分以上に楽しさもあるので何とかなっていきます(*ˊᵕˋ* )
私も2人目の時不安に駆られ3人目の時も不安に駆られましたが、生まれてしまえば可愛くて可愛くて❤️
-
はじめてのママリ🔰
食べられるようになりますかね?😂
今は仕方ないですが下手くそすぎて、ついつい手伝ってしまってます😞💦
2人目の時も3人目の時も不安に駆られたのですね!😂
やっぱり妊娠中は不安に駆られるのでしょうか🤣- 8月17日
-
I&S&K
今は1人だからついつい上げたくなりますよね!それが2人目が生まれたらそちらに気をとられるので、いい意味で手抜きができるようになりますよ(*ˊᵕˋ* )
駆られる駆られる!上の子の時のように、育児出来るのだろうか……愛せるのだろうか……1人でよかったんじゃないだろうか……から3人なんて手が足りないどうすれば……やはり2人で良かったんじゃ……キャパオーバーでしょ……
不安は尽きなかったです(笑)
今でも上手くやれてるかといえば、ダメダメなのですがもう長男は小学生で身の回りはできるので大差変わらなかったです!ただ喧嘩すると激しさは3人だとパワー増しますね!喧嘩を上2人でしてたとおもったら、今度は下2人がしだしたり……
そこと金銭面くらいですかね、大変なのは!- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
確かに2人目が生まれたら、いい意味で手抜きが出来そうです😂💗
私も今からひとりっ子の方が息子だけに愛情たっぷり注げたのではないか?2人目可愛くなかったらどうしよう、そのまた逆に可愛すぎて上の子可愛くなかったらどうしようって常々思ってしまってます😣
もう小学生なのですね!😳
喧嘩はすごくなりそうですよね!2人目が男の子だったら上の子と喧嘩するだろうと今からヒヤヒヤしてます🤣
金銭面も大変ですよね😣
私の考えとしては、後から産みたくても産めないから、とりあえず若いうちに産んでお金が足りなかったら保育園は無理でも託児所付きの職場ならいいのかな?とも思ってます😣でも、そんな事よりも自分の体力が、心配です😭
今もコロナで殆ど外に出てないので体力落ちてます😂- 8月17日
こまり
2人目のご飯のサポートをする頃、1人目のお子さんは自分で食べる様になってるのできっと大丈夫ですよ🤗
うちの子はもうすぐ2歳になりますが、最近自分で食べる様になったので温かいうちに一緒に食べられてます🍴💕
もちろんメニューによってはサポート必要ですが、それも下の子の離乳食が始まる頃には必要なくなってると思いますし!
-
はじめてのママリ🔰
自分で食べられるようになりますかね?😣
今はまだ仕方ないとは思いますが下手くそすぎて、ついつい手伝ってしまって🥺💦
早く私も温かいうちにご飯を食べれるようになりたいです😂💗
1人目は張り切って5ヶ月から離乳食始めましたが2人目は絶対絶対6ヶ月から始めようって決めてます🤣🤣- 8月17日
-
こまり
なりますよ〜!保育園に預けると更に上手になるみたいですし!(うちは預けてませんが😌)
それに1歳と2歳は本当に違います🤗!出来ることも沢山増えて、言葉も結構通じます✨
YouTubeで「2歳差育児」と調べると2歳差のお子さんを育ててる方が、日々のルーティーンやアドバイス等アップしてくれてるので、参考になりますよ😊✨- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も保育園には預けない予定です!😂
なので自分で教えてあげるしかなくて🥺
このまま赤ちゃんでいて欲しい気持ちと、ちょっとお兄さんになった息子も見てみたい気持ちでいっぱいです🤣💗
ギリギリ年子になってしまったのですが、ほぼほぼ2歳差なので変わらないですよね?😂
YouTubeみてみます!😳- 8月17日
ぽん
自分の悩みとか経験談ではなくて申し訳ないのですが。
私自身が3人兄弟で長女
⇔2歳差 妹
⇔4歳差 弟 です。
私も3人欲しいなとは思っているのですが、、、
母に聞いたら1番下に関しては私と6歳空いていたこともあって、ある程度会話ができる事もあり育てやすかったようです。
性格などもあるので一概には言い切れませんが、
少し歳の差をあけてあげるのは1つの作戦かなーと思っています🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
幼稚園予定(待機児童が多いため)なので歳の差を開けると結構な間、私が働けなくなってしまうので、あまり開けずに。と考えてます😣- 8月17日
マーマ
1歳3ヶ月ならもうすぐ自分で食べ始めるでしょう。
私は子供に先にあげてー何てしたことないし。
食べさせてくれなきゃ、自分で食べますよ🤣
ただ、いやいや期がどの程度来るのか…
いやいや期と新生児のダブルパンチは辛いです。上の子が赤ちゃんがえりもして…
ただ、下の子が1歳ぐらいになるとやっぱり3人欲しいなぁ。って不思議なもので思って。
自分の年齢に余裕があったらもう少し離すのもありかな~とか、ギャーギャーしてるとこに1人増えても変わんないか!って思ったり。
結局欲しいのにはかわりないからつくっちゃえ!みたいな勢いもでてきて。
2回帝王切開でもう2度とあんな痛いのやだ!!っておもってたのに。
下の子が無事に産まれて1歳過ぎる頃答えがでるかもですよ!
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ自分で食べ始めますかね?😂
食べさせてあげないとひっくり返したりしてしまうので、ついつい先にあげてます💦
いやいや期と新生児のダブルパンチきついって言いますよね😣まだ経験してないので今から怖いです😂
私も帝王切開なので、今から怖くてたまりません😂😂
そうですね、1歳過ぎる頃が考えがまとまりますよね🥺- 8月17日
退会ユーザー
4人ほしかったけど…
3人で終わりにしようと
考えています。
上の子が最近発達障害
だということが分かって
それからですね…
2人目は早かったりしますよ❣️
結構何でもやりたがる子も
いますしね☺️❤️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
育ててみないと分からない事もありますよね😣
まだまだ時間があるので2人目が1歳になったあたりで考えてみます🥺- 8月17日
はじめてのママリ🔰
産んでみないと分かりませんが自信なくなりますよね😣
たまに気分で旦那があげたりしてくれますが、毎回ではないので期待できず😂
難しいです💦
私も仕事もしたいのと、歳を開けると結構な間働けなくて😭待機児童凄すぎて保育園も空いてないので幼稚園予定です🥺💦
抹茶
自信なくなっちゃいますよね💦
たまにだと中々難しいのかなって思ったりもします。。。
すごくその気持ちわかります。
我が家は一応今保育園在園中なので大丈夫なのですが、正直いつから正社員募集復帰出来るのか不安で仕方ないです。
待機児童凄いと入れるか本当に不安ですよね💦
幼稚園行くまではお子さん2人を1人で見るのも中々辛いし、ストレスも溜まっちゃいますよね😣
はじめてのママリ🔰
自信なくなります😭
正社員が夢のまた夢すぎて、いつになったら正社員になれるだろう?ってふと考えてます😂幼稚園行くまで2人を見るの大変ですよね、ここで3人目が加わったら…と考えたりして悩んでます😂
いざとなったら託児所付きの職場で働こうかなとも思ってますが😭💦