初めての育児、どうでしたか?率直な意見聞きたいです!💫思ってた通りとか、意外とだなぁとかいろいろお願いします😐
初めての育児、どうでしたか?
率直な意見聞きたいです!💫
思ってた通りとか、意外とだなぁとかいろいろお願いします😐
- まま
ぴこ
思ってたよりめっちゃ大変でした😳
自分が妊娠中に想像してた子育てはおままごとレベルだったんだって思いました👍🏻
でもそれ以上に想像以上に子供が可愛すぎて大変ながらも幸せな毎日を送っています☺️✨
ママリ
まだ始まったばかりですが、まず思い浮かぶのは
「こんなに子の顎下を拝む機会が多いものとは思わなかった」
です😑
うちの子らは赤ちゃん期から怒ると海老反りするので、顎下ばかり拝む日々です。
退会ユーザー
我が子は何をしてきても、何をされても許せる、可愛いしかないって思ってましたが、普通にムカつくこともあるし、大人気ない対応してしまうこともあるんだなと思いました。
目に入れても痛くない!ってのは多分孫位にならないと無理だなって私は思いました。
強いて言うなら私は育児が向いてなくて、バリバリ稼ぎながら子供を育てて行くタイプの母親だとおもいます😅想像上では子供は3歳まで手元で育てて毎日手塩にかけて育児していく母親になる予定でしたがまるで逆でした。
あっちゃん
率直な感想は
まずは大変!!!💦
その次に可愛いな😍
でした😅
たこやき
初めての妊娠出産育児ですが、
「出産」が一番痛くて過酷だと覚悟していました!
でも
産まれてからの方がオッパイトラブルやお股の傷口など痛いところが多くて「聞いてないー!😭」となりました😂
育児自体は3時間ごとの授乳が大変ですが、ホルモンが出ててちゃんと短時間睡眠で回復するようであまり疲れず「人間ってすごいな〜」って感じです😳
クララ
こんなに育児が楽しいのなら
もっと若い時に産んで
もっと子供いっぱい作りたかった!
です😅
ママり
元々は子供が好きだと思っていましたが、育児書通りじゃないし小さければ小さいほどなんで泣いてるの?なにがいやなの?わからない😫
って自分に自信がなく泣いて過ごした夜がいい思い出です。
(いまでも自信はないですが)
反抗する時期になり大人気ないですがケンカしながら毎日過ごしてますw でも素直な優しい男の子だしなんだかんだ…可愛いです😍一緒にライブ行ったりしてなかなか楽しいです!
まだこの先の反抗期がこわいですが
私自身出来た大人ではないのでケンカしながら一緒に成長していきたいですね🤣
し
出産前にSNSなどで読んでた経験談とかあるあるよりは意外と楽だなと思います😂まだ2歳手前でイヤイヤ期がきてないからかもですが、、、
とりあえず今までで大変だったのは産まれてすぐ~2、3ヶ月の夜間授乳で寝れなかったことが1番キツかったです🥺
ままり
もうとりあえずたまらなく可愛いです🥺
こんなにも愛おしい存在がこの世にあったのかと思う日々です。
今は仕事復帰して仕事と保育園、そして家事育児で毎日バタバタで自分に余裕ないですが、子どもがいてくれるから大変な毎日でも頑張れるし、今までのしょーもない人生が初めて彩り豊かになったように感じます。
とはいえイヤイヤ期で怒ることもあるしイライラしたり、悩んだりすることも多いです😅
でもやっぱりそれも含めて生き甲斐です☺️
★
産まれてから1歳半頃まで夜泣きが続いて本当に大変というか疲れましたが今は普通に会話が出来るようになり凄く可愛いです😂
もちろん益々大変でやんちゃで言う事聞かないですが💦
子育てはやってみないと本当に大変さは分からないなぁと思いました😂
rere
きつくて寝不足でくたくたでした!
しはるん
可愛いだろうとは思ってましたがこんなに愛しいとは思いませんでした‼️
もっと若いうちにママになりたかったな、でもそれだとこんな気持ちにはなれなかったのかな?って感じです🤔
あとはこんなに抱っこでしか眠らないとは思ってませんでした😂
ポケ
まだ育児はじまったばっかり(1歳8ヶ月です)なので、これから大変になるかもですが…
私は子どもも赤ちゃんも好きではないので、虐待しないか心配でした。(積極的な暴力ではなくネグレクトの方)
泣かれてもめんどくさい、遊ぶのめんどくさい、相手めんどくさい、どうしよう。って思ってました。私は元々キャリアを積んでいく予定だったので、1歳で復職して働く予定で、本当にかわいそうですが、子どもはそのおまけみたいなつもりでした。
でも産んでみるとかわいすぎてかわいすぎて。
よく聞く、夜泣きで大変、眠れなくて大変は私には当てはまらなかったです。子どもがかわいすぎて、毎日2時間くらいしか眠れない新生児期も楽しかったです。
今も毎日可愛くて楽しいし、泣いてたらそっかそっか😊かわいいね💓って思って付き合ってます。
幼稚園にいくまでは子どものそばで成長見てたいなって気持ちになり、退職予定です👍
ママリ
可愛さよりも大変さが勝ち、正直子供は早かったと思ってます。
オムハンバーグ
皆さんのご感想、いいですね😊ほっこりしたり、へぇーと思って読ませて頂きました😄
私は一言で言えば「人間力が鍛えられてる」と思ってます😂
子供の仕事をしてるので変な自信と余計な知識があります。
しかし、仕事で関わる子供たちと我が子は全っっっく別でした。
我が子は数億倍可愛いですし、そのぶん悩みや心配も多いです。
そして、育児は待つことがとても多いです😅
まず自分のペースで進めることは出来ません😂
もちろん促すことはありますが、生活を子供のペースで全て考えなくてはなりません。
自分一人だったときには出来なかった経験です。
そして、旦那をはじめ、義理の両親、実の両親などとの関係性も変わってきます。
これまた人間力が鍛えられます...笑
そして、成長一つ一つが何とも嬉しく、自分のことより喜んでしまいます。
しばらく寝不足でイライラしますし、色々と体も心もボロボロでも、子供の寝顔、笑顔、成長は最高です!❤️笑
我が子、ありがとう!そして、世の中の全てのお母さん!リスペクト!って気持ちになります😂❤️
これからお産でしょうか?☺️
どうか素敵なお産になりますように❤️
そして、育児を楽しみましょう😄💕
ぷみえ🌈🔰
甥っ子を見てたので育児はこんなものか~って思いましたが、やっぱり責任が入ってくるので甥っ子のように無責任に可愛い~🥺💖💖ってだけでは済まないんだな…って痛感してます(´・ω・`)
でも娘は毎日可愛くてなんで泣いてるんだー!!教えてくれー!!!ってなる事も多々ありますが本当に生まれてきてくれてありがとう🥺🥺って思うくらいに大切な存在です( *´꒳`* )
毎日違う表情を見せてくれて、毎日成長していく娘とこれからずっと居れるのは正直とても嬉しいです🐰🙌
毎日大変で禿げそうですが、その分周りもサポートしてくれているので育児って楽しいなって思えてます👏👏
まあムカつく事もありますし自分の時間もなくなったのでストレス~ってなる事も多々ありますけどね😭😭
コメント