
自己肯定感って大人になっても高めれるんでしょうか?いろいろ調べてみて…
自己肯定感って大人になっても高めれるんでしょうか?
いろいろ調べてみても「まず自信を持つ」「自分を認めてあげる」「自分を褒める」等が書いてあることが多いですが、それすら出来ません😭
できないというか、それができたら悩んでない気がします😭
娘にはこうなってほしくない😭
ほんとに生きづらい😭
- ぐー(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今からでも高められると思います!
まずはなぜ自己肯定感が低くなってしまったのか原因を自分なりに見つけてみてはいかがですか?😌
おそらくマイナスな記憶だと思います。
見つかったらその時の自分の良いところを見つけて、ほんの少しのことでも、誰がなんと言おうとわたしあの時頑張ってた!って褒めて認めてみてください。
今から突然自分を褒める!って難しいですよね💦なのでまずは根本を自分で癒してあげることが大切かなと思います😌

house
大人になってから高められたか分かりませんが、大人になってかなりタフになりました。
それは理解者(夫)がいてくれたから...てのが大きいと思います。
息子にはどんな状況でもたくましくいて欲しいので、どんな時も味方でいたいと思ってます。
上手く出来てるか分かりませんけど😅💦
-
ぐー
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳
旦那さんがいるって大きいですね😊
娘にも自分に自信を持てるようになったほしいのでまず私が変わらなきゃですね😂
コキンつぁんさんの想いは息子さんに伝わってると思います🥰- 8月15日

ママリ🐤
娘さんを認めてあげる、とか娘さんの自己肯定感を高めてあげららるような接し方をしていたら、ヒントになるような気がします。娘さんと一緒に自分も育て直してあげるような感じで。
子どもが親を育ててくれるんだと思います。今からでも間に合います。
-
ぐー
回答ありがとうございます!
そうですね😳
娘と同じように自分にしてみるですね!
子どもと親は一緒に成長するものですもんね🙆♀️
頑張ってみます🙇♀️- 8月15日

レッサー
私はこんなダメダメな私でも、自分を好いて求めてくれる子ども、旦那がいる。
と思うと、なんだか安心します😅
自分で自分の事ってよくわからないし、褒めるなんてなかなか出来ないけれど、
どんな人であれ、人から必要とされているって事は、自分に自信持っていいんじゃないかなと思います。
-
ぐー
回答ありがとうございます!
そうですよね🥺
とりあえずネガティブなことばかり考えてしまう癖をどうにか直したいのでちょっとずつ自分を褒めれるようにがんばります😭
もう少し自信を持って頑張ってみます🙇♀️- 8月15日
ぐー
回答ありがとうございます!
家族はみんな優しいですし愛されて育ったのは分かるんですがなぜかマイナスな事しか思い出せなくて😭
学校も好きじゃなかったから余計かもしれません😭
自分を癒す、すごくいい言葉ですね😊
頑張ってみます🙇♀️