
何を優先に考えたらいいのか…涙が止まらない。何もする気がおきない。子…
何を優先に考えたらいいのか…
涙が止まらない。
何もする気がおきない。
子供たちは実家で楽しく過ごしてるのに、私は家で朝からずっと涙が出てる。
でも実家から来てもらうのは大変だし…とか考えるとなかなか素直に来てとは言えない。
あと1週間したらまた子供たち連れて来てくれるのにそれも待てそうにない。
旦那も仕事で夜も遅いから日中は赤ちゃんと2人。
赤ちゃんのことはできるけど、乳腺炎で微熱でしんどくて他まで手が回らない。
助けてほしいけど、親の負担を考えると言えない。
けど私もしんどい。
どこに相談していいかもわからない。
3人目にして初めてのこの不安と心細さ。
どうやって乗り切ればいいのかな………
- ぷーママ(生後7ヶ月)
コメント

奏
一回お母さんに相談だけでもしてみてもいいとは思いますが、すでに負担してもらってるから気が引けますよね💦
お金が許すのであれば、ファミリーサポートさんとか、家事手伝いの業者さんに来てもらうとかも一応はありますよね。
地域によるかもですが、私の地域は生後○ヶ月までは安めに家事手伝いのサービスを利用できるとかあった気がします。
まずはお住いのお役所に使えるサービスが無いかを聞いてみるのも手だと思います!

ニャン太郎
実家に頼れるなら甘えて大丈夫ですよ〜!
まずはママの体調1番で、ゆっくり休んでください!
親は初孫で会えて嬉しいと思いますよ😊
乳腺炎痛いですよね…
私も1人目ほぼワンオペで、同じ事を悩んで結局親に頼りませんでしたが
今思えば、産まれた数ヶ月くらい頼れば良かったー!と思うほどです😅
-
ぷーママ
ありがとうございます😭
母たちの負担を考えると自分が実家に帰った方がいいんだと思うんですが、実家は県内ですが2時間弱かかるので、新生児を連れて行くのも気がひけて…💦
ニャン太郎さんは1人で頑張ってこられたんですね❣️
甘えたい気持ちとしっかりしないと❗️と気持ちで揺れてます…😢- 8月11日

ひまわり
実家は遠いですか??
思い切ってぷーママさんも実家で過ごさせてもらったらいいのかなと思いました😊
赤ちゃんのことができるなら、お母さんたちにもそんなに負担はかかりませんし、話し相手がいるだけでも違いますよ😊
-
ぷーママ
コメントありがとうございます🙇♀️
実家は同じ県内ですが2時間弱かかります💦
新生児を連れて行くのがいいのかな?と思って我慢してしまって、母にも1週間くらい大丈夫だよ❗️と言ってしまったことを後悔してます💦
実家が近かったら気軽に里帰りさせてもらうのに…と思ってしまいます😭- 8月11日
-
ぷーママ
ちなみに2時間弱を新生児連れて帰るってなるとやっぱら無謀ですよね?😢
- 8月11日
-
ひまわり
赤ちゃんはチャイルドシート、ママさんは同乗なら大丈夫だと思いますよ😊旦那さんに運転してもらえるのでしょうか??
- 8月11日
-
ぷーママ
チャイルドシートに乗せますが、旦那はお盆ずっと仕事なので運転できないです😭
夫婦どちらかしか運転できないので父に頼むこともできません…💦
やっぱり母に早めにうちに来てもらうのがいいのかな…と悩んでます😢- 8月11日
-
ひまわり
とりあえずまずはお母さんに電話してみてはどうでしょうか😊?私も実は今入院中で、上2人を実家で見てもらっています。いろいろ迷惑かけてないかな?とか不安もありますが、今甘えなくていつ甘えるの!と自分に言い聞かせてますよ〜☺️
- 8月11日
-
ぷーママ
ご出産されたばかりですか?
ひまわりさんもしんどいときに励まして頂きありがとうございます😭💕
夫が帰ってきて、相談してみてから母に話してみようと思います😊✨
両親に思いっきり甘えられるときって出産のときですよね❣️
自分の中で変なブレーキをかけてしまってて1人で我慢してたら我慢しきれなくなってたので話を聞いて頂いて本当にありがとうございます😭😭😭
今だけ❣️と思って甘えてみたいと思います😌- 8月11日
ぷーママ
母たちのことを考えるとなかなか言えなくて…💦
市のファミサポとかも視野に入れてみようかと思います❗️
少しだけは夫に話せたので、今日帰ってきたら聞いてもらおうと思います😭
コメントありがとうございます🙇♀️✨