
2人育児について質問です!上の子はイヤイヤ期&赤ちゃんがえり中なのと下…
2人育児について質問です!
上の子はイヤイヤ期&赤ちゃんがえり中なのと下の子は日中ほぼ寝なくて…お風呂や寝かしつけどうしたらいいか🤔
これまでリモートで夫がいたのですが、出社になります。
今日は…
日中に上の子がテレビ見てる間に下の子をお風呂に入れました😌
でもまだ2歳でイタズラしたり、危険なことをしたりで1人にさせるのが不安です…💦
上の子のお風呂は下の子が寝たすきに5分未満でシャワーでした😅
早すぎて、今日は寒いねって言われました😣🙏
夜はまとまって寝てくれるけど、それまではよくて10分ぐらいの睡眠なのでお風呂でたら案の定下の子は泣いて起きてました😭
寝かしつけは下の子がもぞもぞしている間に上の子の歯磨きと寝かしつけをしてたら下の子も寝てました😊
こんな感じだったのですが、良い方法あったら教えて下さい🙏
- 1人の時間が欲しい(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

わんわん
我が家も同じ状況です😅
お風呂は
下の子が機嫌がいい時を狙って
脱衣所にバウンサーを置いて
扉開けながら自分→上の子→下の子
の順番です!
3人で入る時はお湯を入れるので
自分が洗ってる時は
湯船には入れずに遊ばせて
下の子が洗ってる時は
上の子も見ながら洗ってます🤣
寝かしつけは基本的に
下の子がうとうとし始めたら
上の子も寝かし始めます!!
上の子は放置しても勝手に寝るタイプなので
助かりました😭
下の子があまりにも元気だったり
逆にグズグズだったら
もう上の子の寝かしつも諦めて
旦那待ってます😂😂

ねの
うちは、下の子が2ヶ月になったら、バスチェアを使って、上の子と一緒にお風呂入れちゃってましたよ!
下の子がバスチェアに座ってる間はなぜか泣かないので、それで助かってますが、下の子はお風呂の時間好きなタイプですかね?💦
それだと、バスチェアすごく使えますよ!!!
-
1人の時間が欲しい
アドバイスありがとうございます😊
お風呂は嫌いではないと思います🤔
バスチェアという方法があったんですね😌
検討します😊
ちなみにどちらのバスチェア使ってますか?- 8月6日
-
ねの
お風呂嫌いじゃなければ、きっとバスチェアに静かに座ってくれてると思いますよー!!
バスチェアに座らせて、上の子洗って湯船に入れて、自分の体洗って、下の子洗って、下の子抱っこで3人で湯船入って、下の子と一緒に湯船出て、体拭いたらおむつだけして、上の子出して、そのあとはゆっくり着替えて終わり!て感じです😂
もう、2人入れるのバタバタですよね😂😂😂
バスチェアは、アップリカのものを使ってますよー🙌
リクライニングになってて、月齢に合わせて高さを変えられるので長く使えますよ😊- 8月6日

まるまる
お風呂はお風呂用の椅子買って一緒に入ってました‼️
上の子歯磨きとかさせてる時は抱っこ紐でおんぶや抱っこして、寝てたら上の子の寝室のタイミングで抱っこから下ろして寝かしつけてました笑笑 下が寝てない時は抱っこのまま上の子寝かせたり、その日のそのタイミングによって変えてました💦下の子で上の子が疎かにならないように、上の子の生活リズムを大事にしてましたよ😊👍
-
1人の時間が欲しい
アドバイスありがとうございます😊
はやりバスチェアがあるといいんですね😌
抱っこ紐使って下の子あやしながら上の子のお世話できますね😌- 8月6日

たゆと
お風呂は下の子はハイローチェアを低くしてオムツ一枚にして乗せて脱衣所待機で上の子と先に入って洗い終わったら上の子はその辺で遊んでてもらって下の子を洗いみんなでお湯に浸かり、出る時は下の子をとりあえずタオルで巻いてハイローチェアへ。上の子と自分を拭いてその後適当に着替えてました。
寝かしつけは下の子寝かしつけてから上の子ってパターンが多かったです。
-
1人の時間が欲しい
アドバイスありがとうございます😊
脱衣所待機策も1人目が小さい時やってたので良いですね😌- 8月6日

おてんばまま
うちは、3人トリプルで入れてます!
まず長男から洗って
お風呂に入れて
次男を洗ってお風呂にいてれ
次は長女を洗ってお風呂にいてです!
長女長男は、お風呂で遊ばせて次男は、これを使って浮かばせ!
寝かせるときは、次男抱っこ紐で抱っこして
長女長男の歯磨きをして、
長女長男の真ん中にうちが座り寝かせてます!
-
1人の時間が欲しい
アドバイスありがとうございます😊
3人お風呂入れてるなんて尊敬です!
写真は浴槽で浮くやつですかね?
寝かしつけの時は下の子抱っこ紐使われる方が多いんですね😌- 8月6日
-
おてんばまま
旦那が入れれないときは、そんなかんじです(笑)😂
首につける浮き輪です!!
タイプは、違いますがこんな感じです!!新生児から使えます!!
ですね…うちも皆さんのコメントみて!考えることは、同じだなって思いました!!- 8月6日
1人の時間が欲しい
アドバイスありがとうございます😊
3人で入ってるんですね😌
上の子がお風呂を嫌がり入れるのもなかなか苦戦してますが、3人挑戦してみます🖐🏻
下の子には申し訳ないけど、泣いててもすぐに構えず、夜はセフルネンネが多いです💦