
乳腺炎の治療中で、乳首に塗る薬を使っています。医師にカビが原因と言われましたが、自分ではよくわからず不安です。乳輪の色が変わっているのが気になります。経験者の方、教えてください。
乳腺炎になりました。原因は鵞口瘡ということで、息子の口の中に塗る経口薬と、私の乳首に塗る薬で治療中です。
息子は幸い2日ほど薬を塗ったらキレイに治ったんですが、私の乳腺炎での発熱が治らず、とても辛いです。
医師に「乳首の赤いのカビだからね!」と言われて、そのカビが原因で詰まってると言われましたが、見た目よくわからず帰宅後確認したんですが、それでもよくわかりません。授乳の際、くわえるところが乳輪の色とは違い薄ピンクになってますが、これのことでしょうか?経験者の方がおられましたら、教えていただきたいです。
- まこりぃ(9歳)
コメント

ゆあママ
乳腺炎に2回なったことがあります。
原因までは教えてもらえませんでしたが、赤ちゃんはお口の中に白い点々が1ヶ月近くずっと出ていました。
白い点々について相談したところ、すぐ無くなるから放っておいて大丈夫とのことだったので何もしませんでしたが、1ヶ月かかり出なくなりました。
お母さんの熱に関しては、体が辛くても授乳だけは起き上がり、赤ちゃんにたくさん飲んでもらうことで、しこりがとれ、すぐに下がりました!
ご回答が役に立つかわかりませんが、少しでも参考になればと思いコメントしました。
まこりぃ
ありがとうございます♡
藁をもすがる思いで質問しました!
熱も、やっと37度台まで下がり、少し楽になりました。もう二度となりたくないです(。˘•ε•˘。)
鵞口瘡は、赤ちゃんの免疫が出来てくると自然に消えるとネットなどに書いてありますが、うちの病院の先生は「これ、気づかなあかんやろー!?」と言って薬を処方されたので、治さないとマズそうです!
ゆあママさんのコメントで気持ちが楽になりました!!これから頑張りたいと思います♡
ゆあママ
熱が下がってきて良かったですね★
どうしても乳腺炎になりやすい人がいるようですね。私も食事など気をつけているつもりでも繰り返しなってしまいました💦
なりやすい人は、授乳の時間をあけすぎないことや、少ししこりが出てきた時点で搾乳して、重症化して熱が出る前に解消してあげてと、助産師さんに言われました。
お薬があれば安心ですね!病院の先生の口調がもう少し優しいといいのですが。笑 慣れない育児をしていると、ちょっとした一言で不安になってしまいますよね。
お互い頑張りましょう!
ゆあママ
追記です。
乳頭の周りのピンク色の乳輪は、皮がむけただけで、鵞口瘡には関係がないと思います。
まこりぃ
ありがとうございます!
今朝、悪寒と震えが止まらず救急車で運ばれて大きな病院に行ってきました!
結局40.0度まで上がり、抗生剤を打って、しばらくミルクになりました。
が!!
それを、元の病院に行って伝えてと言われ伝えたら「最低やな」と言われてしまい、とにかくあげればいい、ミルクなんかダメ!の一点張り。もうどうしていいかわかりません(。˘•ε•˘。)