※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
I
子育て・グッズ

育児がつらくて、うまくできない自分に悩んでいます。周りの支えもなく、心身ともに疲れています。

育児向いてなさすぎてつらいです。

生後2ヶ月の頃から何ひとつうまくいきません。

子供はとても可愛い子なのに
こんな私に育てられてかわいそうです。

どうしてもっとうまく出来ないんだろう😢

周りに頼れる人もおらず、
なんだかもう心身共にヘトヘトです。

コメント

陽

育児に不向きなんてないですよ!
子どものことが可愛いと思えたらそれで十分です!
私も今になっても、「あぁ、あれ忘れてた。」「あぁこうしとくべきだった」なんて日常茶飯事です。
お子さんと意思疎通取れるようになれば、少しは楽になりますよ😊もう少しです。
それでも、息子のことを1番に分かっているつもりだし、

  • 陽

    それでも、以下は消し忘れです💦

    • 7月19日
  • I

    I

    子供は、こんな可愛い子が本当に自分の子なのか?って思うほど可愛いです…!今からこんなのでこの先大丈夫なのかな…って思いますが、そのうち楽になるんでしょうか😭

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

何がうまくいかないんですか😊?

  • I

    I

    生後2ヶ月から哺乳瓶拒否、母乳量少ないのに強制的に完母になり体重あまり増えず悩む、3ヶ月から激しい人見知りで誰にも預けられず、4ヶ月から夜中頻繁に起きるので寝かしつけを試行錯誤するも変わらず最近まで続き、6ヶ月で離乳食を食べなくなりBFをあげる、歯が生え始めて乳首が傷だらけになる、手掴み食べしたがりだしたので手作りしたら食べてくれない…などなど😭みなさん通る道なのかもですが、私は全てうまく対処できないままです😣

    • 7月19日
𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

大丈夫ですか?💦
毎日お疲れ様です😌💓

育児に向いてる人なんてきっといないですよ~😁
私もふと娘は私が母親で幸せなのかなぁ、、、って思うときがあります😂💦

でも笑ってる顔を見るとこれでいいんだなぁって思いながら毎日子育てしてます🤗🤗

元気に毎日笑ってたらそれでだけで娘さんはきっと幸せなんですよ😁❤️❤️
だから決してかわいそうなんかじゃないしうまくできなくても娘さんは不幸じゃありません😊

子育てって本当に正解がないからこそ大変で難しいですが
その分喜びもたくさんあります🤗🤗
一緒に頑張りましょう😊

  • I

    I

    ありがとうございます…なんだか娘の笑顔を思い出して泣きそうになりました😢こんな私でも娘はいつも満面の笑顔で寄ってきてくれます😢全然いい母親じゃないのに…😣恥ずかしくてこんなこと誰にも相談できなかったので、一緒に頑張ろうと言ってもらえて嬉しいです😭

    • 7月19日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。


    娘さんはUSAさんを選んで生まれてきたんです😁
    だから幸せですよ🤗💕
    全然恥ずかしくないです😊
    みなさん何もなく子育てうまくやれてる人なんてきっといないです😁
    ちなみに私の娘も8ヶ月でおっぱい拒否&哺乳瓶拒否でした😂😂
    その後、哺乳瓶拒否をなんとか克服したんですけど、、次はミルクをまぁ飲まない飲まないで🤣💦

    その時期は相当しんどかったです😂😂
    疲れすぎて気づいたら泣いてる時もありました🤣💦

    いい母親かそうでないかはきっと娘さんが決めることですよ~😆👍💕
    というかいい母親になろうとせず自然体のUSAさんでいれば十分素敵なママだと思います🤗🤗🤗
    大丈夫❗😌💓

    • 7月19日
  • I

    I

    なにが娘にとって良いことなのか考えると、どうしても自分のキャパ以上のことをしないといけなくて…今みたいに行き詰まってしまうんです😭⤵︎

    それは考えるだけでしんどいのが分かります😭💦栄養を摂取するのを拒否されるのが1番心配でつらいですよね😣

    慣れないこと頑張っていっぱいいっぱいになるよりは自然体でいる方が確かにいいのかもしれません🥺…✨

    • 7月19日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。


    たぶん子どもが親に一番望んでることって
    めちゃくちゃシンプルで
    ママの笑ってる顔なのかな~って私は思ってます😆
    それが結構難しい時も頻繁にあるんですけどね😂😂😂

    やっぱりキャパ越えるとなかなかうまくいくはずのことも出来なかったりしんどくて
    元気に笑顔でいることも難しくなるので
    自分の出来る範囲でやれば全然大丈夫だと思いますよ😊

    自然体でいる→USAさんも心に余裕ができて元気に笑顔でいれる→娘さんもハッピー❤️
    ですよ😁❤️
    やっぱり初めてのことばかりでものすごく頑張りすぎちゃいますもんね💦
    自然体でいましょう😊

    • 7月19日
  • I

    I

    たしかにそうですね😣いくら自分が頑張っても笑顔で居られなかったらただの自己満になっちゃいますね🥺
    努力が報われないとイライラしちゃって自己嫌悪だし😭⤵︎
    なんか娘には私のようになってほしくなくて慣れないことを頑張ってしようと思ってましたが、まずは笑顔で自然体で居ることを大切にします😌

    • 7月19日
  • 𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。

    𝒪𝓏𝒾 .*✩19日焼き肉キング。


    おはようございます🤗💕
    はい🙋‍♀️✨一緒に頑張りましょう😆
    今日も適度に適当で😁❤️❤️

    • 7月20日
空色のーと

誰だってみんな手探りしながら育児はするもんですよ😁

2人目にもなれば、慣れたもんです 笑
1人目は、いっぱいいっぱいで当たり前!

  • I

    I

    なんだか他の人はもっと上手にしてるように見えちゃって😭この10ヶ月、本当に大変だった記憶ばかりです…

    • 7月19日
ママちゃん

逆に育児向いてる人いるんですかね🤔
みんな日々葛藤しながら頑張ってると思って頑張っています😊

  • I

    I

    私以外の人はみんな上手にしてるように見えます💦何一つうまくできなくて、何が子どものためなのかも分からなくなってきたり😭

    • 7月19日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    分かります😭
    なんでみんなあんなに慣れて上手くいってるんだろうって考えちゃいますよね😭でも考えても自分がしんどいので自分のやり方でやろうと思ってます😆

    • 7月19日
  • I

    I

    そうなんです🥺もう10ヶ月なのに、私よりだいぶあとに出産した人の方が上手くやれてるように見えて、私ダメだな〜って😅
    私もそう考えるようにしてたんですけど、今までのやり方が通用しないことが増えて…また他人と比べてしまってました💦

    • 7月19日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    どうしても他人と比べて羨ましく思ったりしちゃいますよね😭
    私もいつもママ向いてないって葛藤してます😣
    でも娘が可愛いので頑張れます💕
    育児って本当に正解がないので困っちゃいますよね😓

    • 7月19日
  • I

    I

    そうなんです😭みんな壁にぶつかっても気付いたらうまく乗り越えてたり(見えない所で色々努力されてるんだと思います)…私は全然乗り越えられないまま時間だけが過ぎていってるので😭
    本当ですよね🤦‍♀️どうかいい子に育ってほしいです🥺

    • 7月19日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    私はまだまだ子どもで
    つい最近までお母さんに甘やかされてたので自分が娘の立場になって考えてこれしてもらえたら嬉しいかも!って考えたりしてます😊
    子どもが子ども産んじゃいました😂

    • 7月19日
  • I

    I

    私は年齢はまあまあですが中身は甘ったれな子供のままなので(笑)私もお母さんのこと思い出しながらしてみます😚
    若い子がしっかり子育てされてて尊敬します🥺✨

    • 7月19日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    ありがとうございます😍
    初めて言われました!✨💕

    • 7月19日
  • I

    I

    若い頃遊んでばかりで責任感とか全くなかったので、若いお母さんを見かけるといつも尊敬の眼差しで見てしまいます🙈✨
    色々と共感してくださりありがとうございました🥺励みになりました✨明日からまた明るく娘と向き合います😌

    • 7月19日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    お互い頑張りましょう❣️

    • 7月20日
K.A.A.T

私も初めての育児で日中はずっと抱っこで水分もトイレもご飯も十分ではなく痩せました😂
きっとこの甘えは今だけだと思って私は近くに住んでるばあちゃんのとこに生理が来たら泊まってます☺️

  • I

    I

    私も今だけ今だけ、、と思いなるべく楽しく頑張ってきましたが、不器用すぎて上手くいかないことばかりで、なんだか糸が切れちゃったような感じです😭… 結構神経質な娘なので、お泊まりしたらどうなるか怖くてお泊まりも出来ないでいます💦

    • 7月19日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    泊まってもうちの子は実家でも寝てくれました🤣
    基本の生活リズムができてるんだと思ってます🤣
    思ってるより大丈夫でした😂

    • 7月19日
  • I

    I

    そうなのですね🥺生活リズムは出来てると思うんですが夜泣きとかまだあるので実家に迷惑にならないかなーなんて考えるとなかなか…💦考えすぎですかね😖

    • 7月19日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    うちの子夜泣きは今のところない子で寝ぐずりがすごい子です😢
    案外大丈夫でした☺️

    • 7月19日
  • I

    I

    そうなんですね!もしかしたら私が勝手に娘に神経質のレッテルを貼ってるのかもしれません😱⚡️今度お泊まりチャレンジしてみようかなぁ…🥺

    • 7月19日
初めてのママリ

向き不向きで判断するものではないと思っています。
お子さんにとってはそのままのお母さんが大好きなので、どうかかわいそうなんて思わないでくださいね。
こんなに悩んでくれるお母さんを持ってお子さんは幸せですよ😊
上手くやろうと思わなくていいと思います。

私も2人目は片方の乳首が短くて吸わせるのが苦痛だった為、独断で片方の乳だけで育てましたよ😅産院には「どうしてこんな事になっちゃってるの!?」って言われましたが、自分が楽にやりたかったのと体重さえ増えていれば良いと思っていたので、2歳まで片乳授乳続けました。(あり得ませんよね😅)

離乳食も味が無いと食べなかったので、ちょっと塩で味付けしてあげたら「美味しい‼️」って顔して笑った顔が今も忘れられないし、それから何でも食べるようになりました。美味しければ、BFあげても全然大丈夫ですよ。

息子も全然寝ない子で下すと泣く子だったので、もう抱っこ紐のままソファで自分も横になって寝てました。

うちも乳首はたくさん噛まれて、噛まれたところにキズパワーパッド貼って授乳していました。

どれもこれも褒められたものじゃ無いですが(笑)全て自分が楽にやるためにNGなんじゃない⁉️って事も試しました😅

そんな息子は今元気にのびのび育っていますよ。
子ども100人いたら、100通りの育児があると思います。
人見知りが無い子なら良いのか、夜ぐっすり寝れば良いのか、離乳食をたくさん食べれば育児はうまく行ったことになるのか⁇
誰かと比べても意味がない事ですし、主様はもうすでにお子さんの為にお子さんに合った育児を頑張ってされてると思いますよ。
試行錯誤の渦中にいるうちは、もしかしたら自分が頑張っている、よくやっていると言う事に気が付かないかも知れません。

私は2人目でもいっぱいいっぱいでしたし😅
上手くいかなかった中にも、上手く行った事って必ずあると思います。良かった事にも目を向けてみてくださいね。

長文すみませんでした🙇‍♀️

  • I

    I

    ありがとうございます…嬉しくて泣きそうです😭
    型通りの育児をしなければいけないと思う気持ちと、それでは満足しない娘の反応に悩んでたのですが、大切なのは実際に自分が見た娘の反応ですよね🥺

    他の人のように離乳食は優しい味付けや色んな食材を使って手作りしなきゃと思うのですが、娘は味付がしっかりしたBFが好きで…私は料理が苦手。色んな調味料を組み合わせるのは難しいですが、少しなら塩など使うのもありですね🥺

    たしかに、その通りです。
    人見知りが激しい、夜寝ない、好き嫌いが多い…育児がうまくできてない・私のやり方が間違ってた…と思ってましたが、それも娘の個性だと思うと、他人と比べて悲観するよりも娘と私に合った方法で付き合っていくほうがいいですね🥺
    こうして文章にしてみると当たり前のことなのに、迷子になってました…😦

    最近うまくいってない事しか考えてなかったので、良かったことも考えてみます😌
    親身になっていただきありがとうございました😭気持ちが楽になりました✨

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

私も産まれたときそう思ってました💦
いまは落ち着きましたが産後うつでした😭
幸い私は実家が近いので今でも両親に頼りまくってます。あとは行政サービス利用してます!
保健師さんに不安を吐露したらこまめに連絡くださるし、お金はかかりますがうちの地区は助産師さんのお手伝いサービスとかもありますよ!
お近くにNPO法人が運営している子育て支援施設とかありませんか?私は週一回行ったりしてます!
妊婦のときはまだみぬ我が子に会いたくて夢と希望で胸いっぱいでしたが、実際子育てすると本当に辛いことばかりで…😅子供がかわいいと思えてきたのも最近です。こんな私みたいな母親他にいないだろうって自分を責めたりしてました。
今は娘に子供ができたら絶対手伝わなきゃなぁと思ってますし、世の中のお母さま方、自分の母親を本当に尊敬するようになりました。
USAさんの体調が心配です💦ぜひ行政に相談してみてください!今手厚いですよ!

  • I

    I

    私も最近実家の近くに引っ越したのですが、両親共働きで休日は出掛けることも多く、なかなか頼れずにいます💦
    子育て支援施設や遊び場など週に1〜2回行っていますが、遊ばせるだけで育児相談などは勇気がでず、したことないです😣実母や友達にも話せず…。自分から話して相談しないと何も変わらないですよね😞💦
    私も妊婦時代に思い描いていた日々や母親像とどんどんかけ離れていき、どうしてこうなっちゃったんだろう、と考えます😔
    うまく言葉にできるか分からないし、ちっぽけな悩みばかりで、アドバイス頂いても「でも、でも、」と言ってしまいそうで気後れしてましたが、一度相談してみます😣

    • 7月20日
なし

わたしも向いてないのかなとか、わたしにはまだ早かったのかなとか思って悩んでました、、。
同じような方がいて自分だけでなく心強いです。
頑張りましょう😭

  • I

    I

    そう言っていただけて、私の方こそ心強いです😭
    みなさん温かい言葉をかけてくださるので、ここで気持ちを吐き出してみて良かったです😔✨

    • 7月20日