※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
その他の疑問

携帯ショップの店員さん、または看護師さんがいらっしゃいましたら教え…

携帯ショップの店員さん、または看護師さんがいらっしゃいましたら教えてください🙇

86歳の祖父が入院している為、携帯を買うか検討中です。
しかし今までガラケーすら持ったことがないので、基本的には看護師さんに手伝って貰うことになると思います。

そのような場合、ラクラクフォンの用な操作が簡単な携帯が良いのか、ボタン1つで電話のみ出来る携帯が良いのかどちらが良いと思いますか?

コメント

まま

そもそも看護師さん手伝ってくれるのでしょうか?
電話目的だけなら電話のみのがいいと思います。看護師さんも忙しいでしょうし…

  • み

    コメントありがとうございます。
    ショップ店員さんですか?

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

看護師です!
電話目的だけなら電話機能のみでもいいと思いますが、どちらでもいいと思いますよ!
電話したいと言われればすぐ手伝いますよ☺️

  • み

    コメントありがとうございます✨
    看護師さんの意見参考になります!
    看護師さんが使いやすい方が良いのかなー?と思いまして💦
    どちらでも大丈夫とのことで安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 7月19日
鬼のパンツ😈😈😈

家族に本人から電話したいのなららくらくフォンがいいと思いますよ😊
電話の時間も出来れば日勤帯だとありがたいです😂😂
夜勤だと人手が足りない、入院オペなどあると忙しくてなかなか手伝えないかもしれません💦
療養型病院や内科病棟なら少しは時間の融通も聞くかなと思いますが😅
お手伝いなら全然しますが、一日に何人の方と電話する、長電話は療養の妨げになると思うのでなるべく控えていただければと思います😊
嬉しくて初めは長電話になってしまうと思いますが( ^^ )!
とても優しいお孫さんですね!

  • み

    コメントありがとうございます✨
    詳しく書いて頂き助かります!
    コロナの影響でまた面会中止になってしまったのと、毎回看護師さんに公衆電話まで連れていって貰うの申し訳ないしってことで、携帯を買おうかと話になったんですが、結局祖父が「いらない」って言ったので買わなくなりました😂

    • 7月20日