
旦那は育児・家事に非協力的です。そのことに関してわたしから「協力し…
旦那は育児・家事に非協力的です。
そのことに関してわたしから「協力してほしい」って事を話ししても「言えばいい」「言ってくれればする」って言われて、しまいには逆ギレしてきました。
わたしは1人の時間が全くない状態で
自分から頼まないと1人の時間が作れないです。
子供は可愛いし一緒にいて幸せだけど
1人で家の事育児をしているとパンクしそうになります。
旦那は好きな時に出かけられて好きなだけお酒も飲んで
喧嘩した時もデリカシーない言葉や「母親として弱い」って言葉など傷付くことを平気で言ってきます。
わたしは自分なりに変わろうといろいろしてるけど
旦那は変わる気全くないです。
話し合いしようって言っても「喧嘩になるだけ」って言われます。
冷静に話しても旦那は逆ギレ・否定・私の欠点などしか言いません。
話しにならないのはこっちだわってなります。
しんどくなってしまいます。
子供と2人でいる時は不安定な気持ちもないし
気楽ですごせます
ちなみに旦那は浮気した前科があります
- なっち(1歳2ヶ月)
コメント

ママり
うちの旦那とよく似てます。
それに加えて、DV、アル中、精神病院持ちで喧嘩の度にこちらがストレス溜まるだけで関係を良くすることは不可能だと思ってます。
なので子どもがもう少し大きくなったら離婚も考えてます

SE1RA
辛いですね。
子供が可愛いけどずっと一緒で1人の時間ないとしんどいの凄い分かります😢余裕なくなると小さいことでもイライラしちゃって自己嫌悪とか。
旦那さんはなっちさんにハードルを上げすぎていて出来て当たり前。と思われてるのかもしれないですね。母親なんだからっていうならあなたも父親なんだから。って思います。母親だけ頑張ってもだめなんですよ!父親も母親も二人でがんばるもんなんだよ!って言ってやりたい(>_<)
-
なっち
コメントありがとうございます😊
辛いししんどいです。
余裕持とうよって旦那に言われた時はほんと腹立つました。余裕持ってたならこんなことにならないです。
旦那は完璧を求めるなって言ってくるけど普通のことを言ってるだけなのに。。
私も母親だけど1人の人間ですし2人で頑張るものだよって言っても屁理屈しか言わないです- 7月17日

ヴルカノドン
うちの旦那も育児家事全般なにもしない人でした!
産後うつみたいになっても気にしてくれないし帰ってきても携帯かテレビで人の話しもろくに聞かないし隠れてパチンコ行くし笑
うちも言ってくれたらやるよ!って言いながらお願いすればえー。って言いながらすぐ動かないし。育児って言われてやるものでもないし二人の子供なのにお願いしないとダメなの?!って感じで私はずーっと我慢してきました笑
二人目生まれて少ししてから大喧嘩になり家出ていく!って言って真冬の夜二人連れて家飛び出してから変わってきました☺️週末は子供と遊んでくれるようになりました...それくらいですが笑
何かきっかけがあれば旦那さんも変わるかもしれません!愚痴みたいになってしまいましたがなっちさんのストレスが少しでも和らぐといいですね☺️
-
なっち
コメントありがとうございます😊
男の人は責任感ない人多いですよね。
うちの旦那も隠れてギャンブルしてることよくあります。
言ってお願いしても秒で動かなくなるし、お願いしないと動けないわけ?って、イライラまでしてしまいます。
わたしも子供連れて出て行ったことはありますけどそれでも旦那は変わってくれないです。- 7月17日
-
ヴルカノドン
結婚して子供できても変わってくれないとなると自由でいたいんですね...夫にもなれず父親にもなれず...なっちさんが壊れてしまう前に何かしら行動した方がいいかもしれませんね😞
気持ちがないなら離婚もありかもしれませんが気持ちがあるなら第三者入れて話し合う必要もありそうですね😅
旦那さんは育児家事の大変さをわかってなさすぎます!- 7月17日
-
なっち
そうですね。
そんなに自由でいたいなら離れてから自由にすればいいのにっておもいます。
夫としてもサポートなくて悩みを話しても流されてばかりです。子供の保育園のことすらもまともに聞いてくれない。
気持ちがまだあります。第三者挟んで話し合っても旦那はその場しのぎです。
本人はわかってるとは言うけどわかってないとおもいます。育児にしても育児ノイローゼになる母は弱いやつっていうぐらいだから。- 7月17日
-
ヴルカノドン
保健師とかから旦那さんに話してもらっても変わらないですかね?
自分がこうだ!と思ったら意見曲げない人のような気もするので無理かな...
そうなるとなっちさんが辛いですよね😞- 7月17日
-
ヴルカノドン
私の場合開き直ってる所もあったりします笑
はじめはイライラして離婚も考えてましたがでも気持ちもあったし離婚したくなかったのでイライラするけどもう期待しない!頼らない!気にしない!とおもって乗り越えてきました!今も休みの日で家にいるときはイライラするのでそんな感じで過ごします笑- 7月17日
-
なっち
誰が言っても変わらないとおもいます。
旦那は人が話してても都合悪いとすぐ話を流して聞いてないです。
意見曲げないですね。自分が正しいって考えの人なので。
辛いししんどいです。
子供産まれて変わってくれるかなって思っていたけど変わってもくれないならこんなにしんどいなら別れたほうがいいんじゃないかって思うくらいです- 7月17日
-
ヴルカノドン
悪い時もあるけど良いときってないですか?悪い時ばっかりですか?それなら離婚も考えた方がいいかもしれないです...でも良いときもあるなら後悔しない決断を...と思ってしまいます。
辛いですよね...私もホントにワンオペ辛いです。
一週間くらい実家に帰るとかでるといいですけど😅旦那が心配ですよね。- 7月17日
-
なっち
私も開き直ってるところもありますけど気持ちに余裕なかったり気分が落ちている時はものすごくイライラしてしまいます😢
- 7月18日
-
なっち
良い時もありますよ。
一緒にいないほうがいいのかなって思う時もあるけど、良い時もそのぶんあります。
辛いですね。頼りたい人が近くにいても頼れないです。
ワンオペはしんどいですよね。
実家には頼れないです- 7月18日

そん
早くあなたが父親になれるように、サポートしたいんだけど、私には何が出来るか教えて欲しい!
と私なら言います。
なにか返されたら、
生まれたら父親になれるなんて思ってないよね💦?
と返します
え、何言ってんの?💦
みたいに、当たり前のように言います。
-
なっち
コメントありがとうございます😊
私も同じようなこと言ったことあります。
そしたら言えば済む話だって完結に終わらせます💦
子供が産まれても変わってないのはどっちなの?って言っても揚げ足ばかりとってきます。- 7月18日
なっち
コメントありがとうございます😊
私の旦那はある中まではいかないですが、お酒よく飲む人です。
わたしもストレスがすごい溜まるし話し合いにならないのはわたしのせいとまで言ってくるからこれから先のこと考えないといけないのかなって思うことがよくあります。