
手作りの食事が食べられなくなってしまいました。BFは食べてくれるが、手作りを避けるようになりました。代わりに何かあげるべきでしょうか?
今まで好きだったものも食べなくなってしまいました。手作りのものは嫌がってなかなか食べてくれません。味を少し濃くしたり、器を変えてみたりしても効果は薄いようで😥
BFは食べてくれるので、用意したものを食べないようならBFをあげてるんですが、それを繰り返してると手作りのものを食べなくなってしまいますかね?用意したものを食べれなかったときってみなさんどうしてますか?食べなかったら食べなかったでそのままですか?代わりに何かあげますか?
- りる(6歳)
コメント

ママリ
1歳8ヶ月だとそろそろベビーフードも卒業したいところですね💦
手作りのもの、ベビーフードのように柔らかく、とろみをつけて食べやすくしても全くだめですかね?💦

つきひろ
bfばかりだと手づくりは食べなくなりますね。
うちは1人目が手づくりは一切受け付けずベビーフードのみ
、2人目は手づくりでもベビーフードでも気にせず食べてましたし、3人目は親が余裕なさすぎて手づくり諦めてベビーフードonlyでした。
唯一の共通点はおかゆ…みんな自宅で作ったものを食べてくれましたね。
-
りる
bfっておいしいですもんね。こども的にはそっちのがいいですもんね。でも手作りも食べてほしい。
今から家帰ってごはんです。憂鬱だー😞- 7月13日
りる
食べやすいかどうか、というより気に入るかどうかって感じなんですよ。イヤイヤ期が始まったのかもしれません。あーごはんの時間が憂鬱です😓
ママリ
あー🤣そういう感じですか❣
うちは気に入った味付けでないと食べなかったですよ❣
バター醤油足が好きなので、しょっちゅうバター醤油味のもの出してました🤣あとはトマト味!
大人が飽きる🤣
でも3歳前頃からはほんとに何でも食べられるようになり、4歳の今はメニューに全く悩まなくなりましたよー😭
りる
好きな味ありますよね。うちもトマト味好きだったので、よく食べさせてましたが、飽きたのか食べなくなってしまって。それを皮切りに色々と食べなくなりまして。。辛抱強くがんばります!