
言う相手がいないし、本人に言っても余計に私が疲れるだけだし。吐き出…
何度も愚痴ばっかりすみません。
言う相手がいないし、本人に言っても余計に私が疲れるだけだし。
吐き出させてください。すみません。
義実家との夕食。疲れました。
義実家は嫌いじゃないです。すごく私に気を使ってくれて、「いっぱいで食べるときくらいゆっくり食べてね」って言ってくれて抱っこしててくれて、出かけたいというのも優先して娘を見てくれて、ありがたいです。
でも今日の夕食はギャン泣き。
泣いてたらとりあえず私に渡してくれたほうがいいのに、「いいのいいの食べてね」
ありがたい、ありがたいけど、気になって気になって食べられなくて。
主人が抱っこして店を出てあやしてくれたけど、全然だめでラインしてきて、気づくのが遅れて出たら「もっと早く気づけ」「ポンコツ」「携帯の意味がない」と罵倒され。
じゃぁ私が見るねと言って、娘と外にいたらいたで「お前が見てたら家族が気を使って行こうとするから俺が代わる」と言われ、あんなに言われて見てもらうのも嫌で「授乳はわたししかできないから、車で授乳する」と言って娘を死守。
授乳して、だっこして、たくさん話しかけて、やっと落ち着いてみんなと合流。
ほら。私じゃないとだめだったじゃない。
気を使ってくれるのもありがたい、主人が見てくれるのも助かる。でも、こんなに疲れるなら私が見たほうがいい。
主人にはギャン泣きされたら不機嫌になるのやめてほしい。私に当たるのやめてほしい。私が抱っこしててギャン泣きしてたって助けてくれたことないじゃない。ちょっと疲れたから代わってほしいって言ったら代わってくれるけどすごく嫌そうにするじゃない。
そういうのが伝わって、こういうときに泣きやませられないんじゃないの。
やっぱり普段の行いは赤ちゃんにすべて伝わってるんだよ。
いや、私のことなんてどうでもいいや。
娘ごめんね、いっぱい泣かせちゃったね
もうあんなに泣かせたくないなぁ…。
- ママリリ(1歳1ヶ月)
コメント

ミント💃
泣くのが仕事と言う言葉がありますが・・・見ていて辛いですよね。。。

退会ユーザー
わかります。つらいですよね。
-
ママリリ
誰も悪いわけではないってわかってるんです。だからこそつらいというか…。
優しさも無下にできないし、でも私がよくて泣いてる感じがして…。夫が言っても義両親は聞かない感じなので(義両親はしっかりされてて、夫が普段変なことばかり言うので信用してない)八方塞がりで困っちゃいます…😞- 7月11日

めいちゃんママ
失礼を承知で、旦那さんがポンコツですね😂笑
気を使いながらの食事、食べた気にならないですよね!
素直に「気になって食欲が出ないので、私が見てます。」と言ってもいいと思います。
私も旦那が抱くとギャン泣きだったので「普段から接する時間を増やせばいいんだよ」と言って休日はなるべく旦那にお世話をさせてました。最近になりやっと旦那でも泣かなくなり、義実家でもドヤ顔で面倒見てくれるようになりました😂
ママリ😋さんは何も悪くないと思います!
-
ママリリ
旦那口が悪いんです😞
その言い方はヤメテっていうんですが癖なんでしょうね…
強いお義母さんなので、ちょっと行ってきますって言っても大丈夫大丈夫と言われ。弱い私は引き下がってしまいます😞
それ私も言ってるんです!寝かしつけが旦那ではどうしてもできなくて、関わる濃度が低いからだと、泣くからやめるから泣かなくならないんだと言って、最近ちょっと寝かしつけのコツを掴んできたところで…。外で泣くのが初めてだったので、いろいろな場面でより関わってもらわないとだめですね🤔
ありがとうございます😞
私の気持ちもありましたが、娘がかわいそうで、私が悪いと思ったほうが楽だったのですが、そう言ってもらえてちょっと元気が出ました🙏- 7月12日

めいちゃんママ
確かにお義母さんに大丈夫大丈夫って言われると、子育ての経験者なわけだし、任せるしか無いのかなと思ってしまいますよね😅
でも相手はポンコツ旦那さんを育てた人ですよ?(人の旦那さんにすみません)大切な娘さんのことを一番近くで見て理解しているのはママリ😋さんです。もっと勇気を出していいと思います。でないとポンコツにされてしまいます!(度々すみません)笑
旦那さんの成長はこれからってところですかね😅私も旦那教育中なのでお互い頑張りましょう!うちの旦那は寝かしつけ一切できないので😂
いっぱい泣いてもその後のケアがしっかりされてるので可愛そうと思わなくていいと思います!すごいいいママだと思います!
-
めいちゃんママ
すみません、返信するところ間違えた😅
- 7月12日
-
ママリリ
その時見てくれてたのは義弟くんだったんですよ😅
ポンコツもポンコツなりに優しさはあって、ポンコツは義弟くんに気を使って私に「行ってこい」的なことを言ってたんですが、頭がポンコツなんですよねー😞私が内弁慶すぎるのが問題なんですけどどうしても変われなくて。不甲斐ないです。
ありがとうございます😭😭😭
泣きやんでくれてよかったです
やっぱりこの子には私しか勝たん!なんて逆に愛着が深まってしまいました😅
明日はたくさん笑わせます!- 7月12日
-
めいちゃんママ
義弟さんであれば尚更抱き方も慣れていなくて泣いたのかもしれないですね😅
義実家との関わり方は徐々に慣れていくしかないですよね😣頑張ってください!応援してます!
明日いっぱい笑わせてあげてください😄- 7月12日
ママリリ
泣き方がもう「たすけてー」としか聞こえなくて、義父や義弟には「私が抱っこします!かしてください!」とは強く言えないし、私のためのいうのが伝わるのでもどかしいです😞
ミント💃
旦那さんもポンコツとか言ってないでその場で
「ママリ😋さんに代わった方がいいよ」
って一言言ってくれればいいのに・・っと思ってしまいました💦
昼間一生懸命赤ちゃんと遊んでどうやったら笑顔になるかなーとか考えながらあやしてるのに旦那に泣かされるとイライラしてしまいます😣
泣く事でしか伝えられないからこそ早めに汲み取ってあげたいですよね(´;ω;`)
ママリリ
見ててくれるのはありがたいけど、ちょっとずれてるところがあって…。
私からは言えないので、夫から言ってほしかったです…。
そうなんです…。考えて関わって今があるのに「長い時間いるから当たり前」って思われてる感じがして、悲しいです。思いの度合いが違うのに…。
ミルクがほしいとか、眠いとかならいいけど、私がいいって泣き方泣きがして、私だって正解はわからないけど、できることをしてあげたかったです😞
わかっていただけて嬉しいです。ムカつくとかより悲しくなって…。ありがとうございます😭