ストレスでリスカ再発。仕事もプライベートも辛い。どうしたらいいかわからない。疲れて休みたいけど、頑張るしかない。
結局、長い事リストカットしてなかったけど。溜まりすぎて切ってしまった。薬やめてリスカやめて頑張ろうって決めたけど、結局、仕事もプライベートも彼とって全てにストレスを感じて爆発しました。
夜中に友達の家にもぉ限界だからってにげました。
この先、どうしていいのかわからない。
変わらない、繰り返しの人生で、疲れきって
仕事休みたいけど休めないから、
頑張って行くし行くしかない。
手も震える。
何も考えたくない。
ちょっと楽したい。
- ちゅん
コメント
つやひめ
私も体の色んなところ切ったり、ピアッシングしてました。
妊娠中までしてました。
子供産まれてからはやってませんが。
私の正直な意見です。
リスカ辞める必要あるんですか?
私は今でもピアスは塞いだりしてません。
さすがに口のは塞ぎましたが、今でも左耳10こ開いてますしピアスも通してます。
それを見る度開けた時のこと思い出して気分晴れるし、旦那には塞げば?って言われるけど塞ぐ気は全くありません。
私にとってはピアスが生きるために必要でした。今でも開けたいとは思います。
いつでも開けられるようにニードルは常備、ピアスも大量にあります。
普段は隠してるので辞める必要は感じてません。
ちゅん
返答ありがとうございます。
死にたい訳じゃなくて
切ってちょっとスッキリする
それがクセになってて
でも、それを周りは見て
親なんか特に
心が痛いと言われます。
だから、やめようって頑張ってたんです
ただ、抑えられなくて
気づいたらやってました。
病院も薬漬けももぉ嫌なんです。
つやひめ
私も親には言われましたよ。
口のピアス開けた時なんかは泣かれました。
でも自分の体だし、やらずに辛いならやってスッキリする方を私はとりました。
確かに周りを気にした時期もありましたが周りも気にならないくらい病んでた時期だったので何とも思わなくなりました💧
心療内科も意味無くて、結局変われませんでした。
私の体は私の物なので、
どう使おうが勝手だと私は思ってます。
もし息子が同じようになっても止める権利はないと思ってます(私がやってたので)。
楽なら無理に辞める必要ないと思いますけどね…。
本当に個人の意見ですが