
威嚇する拾い猫について。実家で弟が野良猫をかいはじめました。職場の…
威嚇する拾い猫について。
実家で弟が野良猫をかいはじめました。
職場の人が拾ってきたらしいんですが、怖がってずっと小さくなってます。
2週間ほど経ちますが、病院で先生にみてもらえない程威嚇して、家ではケージのなかのダンボールの隅で小さくなってほぼ動きません。
今日は外に出してみたらしいんですが玄関のタイヤの影に一日中隠れてご飯もほぼ食べなかったらしいです。
ちなみに生後2ヶ月〜3ヶ月くらいの猫らしいです。
こんな調子の猫が懐くことはあるんでしょうか?
元の場所に返してあげる方がいいんじゃないかと思ってしまうんですがどうなんでしょうか。
詳しい方教えてください
- りん

ななっつ
詳しくはないですが、実家でもネコを何匹か飼ってます🐈
時間はかかると思いますが、あまりこちらからは手を出さず、ただ同じ空間にいるということを続けていくのがいいと思います!
おはようの挨拶やご飯をあげる時に声を掛ける程度で、無理に抱っこしようとしたり、近づいたりせずに私達は安全だよーっていうのを少しずつ理解させていけばいいと思います🙋♀️
何日もご飯を全く食べないとなると心配ですが...
猫ちゃん早く慣れてくれるといいですね🌷

小怪獣
そのうち慣れますが、飼えないのであれば、また外に出すのではなく、保護団体にお願いするのがええと思いますよ。

A.j
私もそこまで詳しくありませんが。
3年前に亡くなったネコが野良猫でした。
その子は割と人懐っこく、優しい子だったんですが、、、
やはり、最初は警戒心しかなく、ひたすら食べなくてもご飯やまだ小さいみたいですし猫用のミルクをあげ続け、トイレの掃除をして猫の様子をみてました。
ごはんは、ドライフードじゃ食べない気がするのとまだ赤ちゃんなんでウェットフード与えればいいのかなと思います。
少しでも人間の匂いがついてたら他の野良猫に殺られると聞いたことがあったのと1度その野良猫だった子が脱走したときやっぱり傷をつけてました。
上の方が仰ってる通り飼えないなら保護団体にお願いしたほうがいいかなと思います😖
少しでもご飯食べてくれることとネコちゃんが幸せになってくれることを願ってます❣️

ねるこ
その子の性格にもよるので、絶対とは言い切れませんが、懐くと思います😌
すぐには触ることも抱っこも出来ないと思ってください。まずは環境に慣れてもらう所から。慣れてくれば、ご飯は食べるので、最初は食べない日があっても大丈夫です。その次に、手からご飯をあげてみたり(ちゅーるがおすすめ)、いきなり手で触らずに歯ブラシで撫でてみたり、と徐々に距離をつめていくと、いいと思います💫
野良猫と家猫を比べると、健康、寿命、ご飯…様々な面で家猫の方が幸せです。最初は大変ですが、せっかく保護できたのなら頑張ってほしいと思います💪🏻✨
-
ねるこ
余談ですが、今成猫を保護して6ヶ月になりますが、触ることは可能になりました😄お腹も見せてくれます✨抱っこはまだまだですが…。
少し前に生後2.3ヶ月の子を保護した時は、抱っこできるまで1.2ヶ月くらいだった気がします!今は里親さんにべったりの甘えん坊になってますよ🥰成猫よりも懐くのは早いと思います🌷- 7月7日
-
りん
普段世話をしている母は威嚇されるけど全く世話しない弟の手からチュールは1度食べたみたいです✨🤣🤣🤣💦
たくさんの猫ちゃん保護されてきたんですね?🥺すごいです!- 7月8日
-
ねるこ
一度食べてくれたなら、きっと大丈夫です✨
無理に触ったり抱っこすると、トラウマになりかねないので、徐々にがポイントです😄
早く懐くといいですね💫- 7月8日

退会ユーザー
警戒心の強い猫なのかなと思います。
ご飯を食べないことは気になりますが、お湯でふやかしたりしても食べませんか?
人がじっと見ていると食べないことが多いので、こちらからは見えないところであげる方が食べてくれるかもしれません。
因みに気になったのですが...外に出したと書いてますがケージから出したということですよね?その後逃げることなく自分からケージに戻ってきたのですか?
-
りん
書き方悪くてすいません💦
普段は食べてるみたいですが昨日はケージの外にいたので物陰にずっといて、食べなかったらしいです。
誰もいないタイミングで、自分でケージに戻りご飯食べてトイレもしていたそうです✨- 7月8日
-
退会ユーザー
そういうことですね!
自分からケージに戻るというのは、ケージが安心できる場所や自分の家だと認識しているということだと思います。
見ていないときにはご飯を食べたりしているのは、その隙に何をされるか不安だからだと思います。
美味しいおやつをあげたり、毎日適度に触れ合う(話しかけたりするだけでも)などをしていけばこれから懐くことはあると思いますよ!- 7月8日

まめ
ハッキリいってほぼ難しいかと
まあでも成猫じゃなく子猫なので可能性はゼロではないですが
かなり大変だと思いますよ。。
-
りん
ですよね……😭私もそう思います😭ありがとうございます❤
- 7月8日
-
まめ
動物病院で働いてましたが野良猫を拾ってくる人いましたが大人の猫だとやっぱり最後までシャーシャーで
連れてくるので精一杯。
噛むからこちらも何も出来ない。なんてあるあるでした(;o;)
でも子猫なら少しずつ心許してくれるのかなー?と思います✊
ぜひ動物病院で相談してみてください
いいアドバイスくれますよ!- 7月8日
コメント