
コメント

ゆり組⛄️🌹
3ヶ月になる頃に初めて行きました!
ベビーカーで寝ててくれたのでその時は助かりました🙏🏻
その後は月1〜2でするかしないかでしたが、基本個室があれば個室で、なるべく座敷にしてました!
寝かせられるので!
5〜7ヶ月頃はぐずりが多くて大変でした😂
交互に食べて、抱っこであやすのが多かったです

ママリ
4ヶ月くらいで座敷のある焼肉屋に行きました!バウンサー持って!
おもちゃ持ってご機嫌でしたよ😀👌動き回るようになってからは大変なので今がチャンスです!
-
りーまま👧🏻
なるほど。動き回るようになったら大変、、💭😳
グズリも心配ですけど動きまくってたらそれはそれで食事に集中出来なさそうですね😂🙏
ありがとうございます😊- 7月2日

はじめてのママリ🔰
下の子は1ヶ月過ぎたら行きました😂
近所のよく行く所で、座敷の個室をお願いしました。
うちはマキシコシ使っているのでそれに寝かせて、両親も一緒だったので泣いたら交代で抱っこしたり〜という感じでした😂
-
りーまま👧🏻
わあ!お早い外食デビュー😂💕
やはり泣いたら抱っこしてあやすしかないですよね😂
みんなでゆっくりご飯食べれたら理想ですけど上手くはいきませんよね🙏😭笑
ありがとうございます😊- 7月2日

あーか
上の子は生後2ヶ月辺り、下の子は1ヶ月から連れて行ってますよー!
子連れだと1時間かかることってなかなかないし、ササッと食べつつ、あやしたり、おもちゃ渡して乗り過ごしてます💡
-
りーまま👧🏻
食事するにも子どもと一緒では、やはりゆっくり楽しめないですよね😂🙏
なんとか泣かないように機嫌を保てるようにこっちが努力しなきゃですね😂💕
参考になりました🙏- 7月2日
-
あーか
でも行くなら今のうちです!!
動き出してからの方が圧倒的に大変です💦- 7月2日
-
りーまま👧🏻
子育ての先輩だけにすごく響きました😂🙏
個室で座敷があるようなお店見つけて行ってこようと思います🌼- 7月2日

退会ユーザー
生後1ヶ月すぎてから、最初はショッピングモールのフードコートから始め、慣れたらショッピングモールのレストラン、普通のレストランはお食い初めが初めてで、その後4ヶ月の頃には普通のテーブル席で食べてました💡(ベビーカー横付けさせてもらって)
うちがよく行くようなレストランは個室や座敷があるようなところはないので、ほとんどテーブルにベビーカー横付けして食べてましたね😂
-
りーまま👧🏻
普通にテーブルで横付けして食べてたなんて、グズリはしなかったのですか?😳💭
- 7月2日
-
退会ユーザー
ぐずったら抱っこして食べたりしましたよ〜!
独身時代みたいに女友達と何時間もおしゃべりする、なーんてことは子連れだと出来ないので、大変だと思った事はないです💡
むしろ今の方が、子供が食べるの世話みながら私も食べてってするのでママ友とご飯しててもお互い子供の世話で会話なんてないですし😩💦- 7月2日
-
りーまま👧🏻
やっぱくずりますよね😭💭
なんだかとてもその様子が想像つきます😅🙏
あまりまわり気にせず泣き出したら抱っこしたりあやして外食乗り切ろうと思います😊- 7月2日

ウミ
1ヶ月すぎてから行ってます!
むしろ寝返り始まったりハイハイ始まるとよけい大変なので、2ヶ月前後が1番楽でした😂
-
りーまま👧🏻
歳を重ねればグズリも良くなると思ってのですが、行動範囲が広がることによって目が離せなくなりますよね😂💕
今度外食して来ようかと思います🌼- 7月2日

ともも
生後1ヶ月で個室のある焼肉屋さんに行きました🐂
泣いたらどっちかが常にあやしてます🚼
イスにも座らないから個室とか畳とかじゃないと連れていけないです。
いまだに焼肉屋さんは一時間しかもたないです😥
-
りーまま👧🏻
1時間😂🙏もっとゆっくりせっかくの外食楽しみたいですね💕私も今度外食デビュー挑戦してみようかと思います🌼🙏
- 7月2日

ママちゃん
今日お昼サイゼリア行きました
抱っこ紐でずっと寝てました😆
-
りーまま👧🏻
うわーサイゼリアいいですね😂💕抱っこ紐ってことは、ずっと前か後ろで背負ったまま食べたってことですよね?🌼😳
- 7月3日
-
ママちゃん
ずっと前抱っこで食べました
家でも抱っこ紐で夜ご飯とかあるあるで慣れてたので全然平気でした
娘の頭にたくさん落としましたが、、😂- 7月3日
-
りーまま👧🏻
夜ご飯でも抱っこしながら同じくわかります😂💭
抱っこだとおとなしいんですよね😅
その代わり頭に落ちてくるかもの代償がありますよね💕😂笑
私も前向きでやってみようかと思います💕- 7月3日
-
ママちゃん
食べる物によりますけどピザ食べやすかったです!
麺系、汁に浸ってる系難しいですよね🙄- 7月3日
りーまま👧🏻
3ヶ月😳外食デビューとても早かったんですね💭
座敷だとたしかにその点良いですね💕
月齢低いうちは寝てばかりな分、ある程度大きくなると起きてる時間も多くなってグズリも交互にあやして大変ですね😂
参考になりました🙏