※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶2人の天使mama👶
お金・保険

相手の保険会社から、23日分の通院費用を示談金として支払われるでしょうか?

最近もらい事故をして23日通院しました。
4200円×23日分の金額のみ相手の保険会社から示談金として支払われるのでしょうか?

コメント

夜空を煌めく

他に交通費とか、休業損害とか無ければその金額で終わりですね

  • 👶2人の天使mama👶

    👶2人の天使mama👶

    ありがとうございます🥺✨

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

主婦でも休業損害手当が貰えますよ😆

  • 👶2人の天使mama👶

    👶2人の天使mama👶

    週3で4時間のパートしてるんですけど、そしたらお仕事休んだ分しかでないですよね😭💦

    • 6月19日
なあ

事故から23日間通ったのか
23回病院にいったのかで計算が変わります!

専業主婦なら
プラスで
通院日数×5700円の手当てが出て
お仕事されてて
有給休暇やおやすみしたなら
その分も出ます。

  • 👶2人の天使mama👶

    👶2人の天使mama👶

    そうなんですね✨
    専業主婦だったんですけど、ちょうど事故する1ヶ月前から週3の4時間パートに出てて休業の書類を会社に提出中なんです😅
    そしたら週3で時短勤務でも専業主婦ではないですよね😱
    専業主婦だったら4200円×通院日数ではなくて、5700円×通院日数って事ですか⁉️😱
    すみません、無知で頭悪いので😭💦

    • 6月19日
  • なあ

    なあ

    専業主婦なら
    通院の4200円とは別で

    主婦手当て として
    日数×5700円
    がプラスでもらえます。

    • 6月19日
  • 👶2人の天使mama👶

    👶2人の天使mama👶

    じゃぁ、私は当てはまらないですね😅💦

    • 6月19日
  • なあ

    なあ

    働いてた、休業補償があるならそちらになりますね😭

    4200円も
    通院日数×2

    トータル治療日数

    のどちらか数字の少ない方に
    ×4200円

    という計算のしかたですよ!

    • 6月19日
  • 👶2人の天使mama👶

    👶2人の天使mama👶

    そうですよね😭💦
    通院日数は×2になるんですか⁉️

    • 6月19日
  • なあ

    なあ

    通院日数×2

    事故から通院完了までの日数

    どちらか
    数字の少ないほうに
    ×4200円が示談金としてはいります。

    • 6月19日
  • 👶2人の天使mama👶

    👶2人の天使mama👶

    2倍になるんですね✨
    詳しくありがとうございます🥺✨

    • 6月19日