
青森市のエフクリニックで不妊治療している方教えてください!採卵や移植…
青森市のエフクリニックで不妊治療している方教えてください!
採卵や移植は待機期間ありますか?
今通っているクリニックが予約から採卵まで4周期、採卵から移植まで3周期かかります。混んでいて予約制のためです。
スピード感大事にしているのでこれだとなかなか成果出せない気がしています。
移植が陰性だった場合にはまた次の周期で移植も可能なのでしょうか?
それと、他のクリニックで凍結保存している胚盤胞はエフクリニックで受け入れ可能かもわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします🙇♂️🙇♂️
- まみ
コメント

退会ユーザー
エフで治療してました!
待機期間は無いです。
他の病院と比べるとびっくりするくらい、あっさりしてます。
私は採卵と移植別々でしたが、移植に関しては希望する時期の月経3日目までに来て って言われ、行くとその日から薬開始って感じでした。
勿論人によって、子宮の調子や必要なホルモン治療も違うので、周期調整などあるかもしれませんが予約状況で治療受けられない…って事は無いです。
あと、かなり塩対応(言い方悪いですが)なのでそこが合う合わないありますが、待ち時間は少ないので仕事の合間も通いやすいです。
先生に全部お任せ!って人には良い病院だと思います。
凍結受精卵受け入れについては分かりません😞

退会ユーザー
追記です
生殖医療に進む場合、事前に説明会参加必須でした💡
あと、集団で注射の講習も💡
(こっちは受講しない場合個別指導で五千円くらいかかったはずです)
転院でも参加は必要だと思うので、この分の日程、調整に入れて下さいね😣
まみ
コメントありがとうございます😊
特に待機期間なくやりたいタイミングで出来るんですね!
それがとても理想です😭💓
調整でピル飲んだりはしてましたか?
以前卵管の手術でエフクリニックに行きましたが、先生の塩対応ぶりにはびっくりしました…
今通っているクリニックの先生はすごく親身になってくれるので😂
あいりさんは移植何回目での妊娠でしたか?
退会ユーザー
ピルは飲んでませんでした。
先生の塩ぶりは本当に驚きますよね笑
待合室で、先生の対応に患者さんがキレてるのを何度か見ました。なのであれが通常運転なんだなぁと思うようにして慣れました笑
私は最初の移植で運良く授かりました。
ただ、卵が全然育たず採卵までかなり苦労しましたが💦💦
滅っっっ多に良いこと言わない先生が、今回は状態がいい と言って移植したら妊娠できたので、凄いなと思った次第です。
まみ
本当に驚きました…
一応手術をしたのに、その後の診察もあっさりで逆に言葉が出ませんでした。笑
キレてる患者さんもいたんですね😫
でも口コミでも皆さんそのような事書いてたし通常運転と思うのが良さそうですね…笑
最初の移植だったんですね!
羨ましいです🥺💓
やっぱり腕はいいのでしょうか?
もし覚えていたら移植の流れなど教えていただきたいです!
退会ユーザー
実は何度も病院変えようとしましたが、その度に通ってた人に腕は確かだから!と止められましたw
結果的にですが、私は先生を信じて良かったなと思います。
妊娠した後の診察で初めて柔らかい表情見せてくれて、泣きそうになりました😭
移植の流れは、月経3日目までに診察受けてテープ貼って内膜の厚みと卵胞育ってないか確認できたら移植日決定
当日は培養士の方から受精卵の説明あって移植→追加の薬(テープとワンクリノン)出して終わりって感じでした。
採卵と違ってかなりあっさりしてたので(移植も3分くらいで終わりましたw)記憶があまり無いですが確かこんな感じです😂