
コメント

はじめてのママリ🔰
生保ですか?損保ですか?

退会ユーザー
損保事務経験と生保(主に営業でしたが)経験ありです。
以下に書いたのは損保事務経験なので完全には参考にならないかもですが、似たところはあると思い書かせてもらいました。
まず保険は生保も損保も約款の書き方が回りくどいです。人によって解釈の違いがいくらでも出そうな表現なので、そこを正確に読み解く国語力が必要です💦
あと、約款や取扱の改正が常にあるので業務知識の入れ替えみたいなことが必須になってきます。勉強が苦じゃなければやっていけるかと。
人間関係もハードで、事務のみの部門だと正職員の女性が難ありの方が多いです😱営業部門に出しちゃいけない程お客様や代理店とトラブルを起こしたから、泣く泣く内勤に移されたような人材ばかりという噂がありました。。
そこに限らずやはり9割超女性スタッフという環境だからそこを上手く渡り歩けるコミュ力も必要です。
メリットは福利厚生が恵まれてることですかね、子供の病気の突発休でも嫌な発言をする正職員はいなかったです。
ちなみに給料は単なる契約社員なら仕事量や内容に見合わない安さでした。給料だけ求めるなら他で派遣をやったほうが絶対オススメです😅
私は1年半で辞め、今は学校事務の派遣やっています😅損保事務時代と比べて人間関係は普通だし気軽に申し分のない給料で働けてます。
-
まま
返事遅くなりすいません💧
やはり大変そうですね( ; ; )
私がみている求人は派遣ではなく正社員なのですがきっといろいろ大変そうなのでよく考えます(・・;)
ありがとうございます!- 6月11日
まま
生保です!