
人と関わったあとに、あんな事言わなきゃよかったなとか思う事あります…
人と関わったあとに、あんな事言わなきゃよかったなとか思う事ありますか?
😂
こう思われちゃったかなーとか。
職場や、ママ友さん、保育園の先生や、旦那の親など…
どう思ったかは相手にしかわからないんですけどね。余計なこと言わなきゃよかったなって思うと、年々、本当の自分なんて出せないなって思いが出てきて。
本当に心許せる人なんて家族以外いないんじゃないかと思うんです笑😂
昔からの友達もお互いに環境が変わったりしてると言葉選んだりしてしまう子もいます。唯一、何でも話せる子とは引っ越しで家が遠くなり。コロナもありで全然会えてません😭
保育園のママさんで仲良く話せる人も1人もいません!笑
挨拶はしますけど。どうして皆普通にお話ししてるのか…笑
考え過ぎですかね。もっと気楽になりたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぱんだ
あります😭しょっちゅう😭😭
自分の言いたかったことと違う意味でとらえられちゃってないかな?とか💦
一言多かったかな?とか1人で悶々とします😓
保育園でママと何人かお喋り出来るようになりました🥰
通い始めて2年経ってやっと(笑)
子供同士が仲良かったりで話しかけてもらえたり、挨拶+一言から発展して行ったりですかね😌

けろけろ
私も考えすぎてしまう性格で
言動とかフラッシュバックして、あの時あの言葉言わなかったら良かったなぁとか
でも、過ぎ去ったことは仕方がないので
気にしても仕方がないってわかってはいるものの
やっぱり考えちゃって
人と関わるのが
めんどくさいって思っちゃう時があります😔💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。めんどくさいなぁって思っちゃいます!!
フラッシュバックすごくわかります。あ、あんな事言ってしまってたな。大丈夫だったかなとかあります!😂- 6月5日
-
けろけろ
気を使いますよね😔
人と関わることは大事ですけど
時に、家族がいればいいやーって思う時もあります💦- 6月5日

ママリ
私も昔から色々と考えすぎてしまう方です。
考えすぎて自分の本心より人の意見に合わす方を考えてしまい、学生の頃からずっと心から信頼できる友達も出来ませんでした😅
人に嫌われるのが異様に不安だったんです(^^;;
心の病気にもなりました。
でも今は少しずつですが自分の意見を話したり自分らしく生きようとしています✨
10人いたら10人私の事を皆好きになってほしいなんて図々しい話ってある人から言われて考え方が徐々に変わっていきました!
焦らなくても仲良くなれる時は自然となっていきますよ😊
あと仲良い人ができなくても自分を責めなくていいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
仲良い人がいなくてもいいんですかね。
人気者で明るい人を見るとすごいなぁって思っちゃいます😂- 6月5日
-
ママリ
私もすごいなーとは思いますが、自分には出来ないので😅
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。私もできません😭
それで良いんですよね!- 6月5日

m
嫌な意味で言った訳じゃなくても言い返された事があったのですが、言い返されると嫌な意味で言ったと思われたかなとか言わなきゃよかったかなと思う時あります😞
嫌な意味で捉えられたかなって思う時あると、人と話すのとかが難しいなって思ったりもしました😞
でも言い返さない人で相手がいい反応だけだとそこまでは気にならなかったり、相手が大丈夫って気にしてなさそうならまだよくても言い返してくるとか相手の反応によって言わなきゃよかったかなって気にしたりもあります😞
-
はじめてのママリ🔰
わかりますよ!言い返されることあります!え?そんな意味で言ってないのになぁって。
本当難しいです😅- 6月5日

、
最近すごいそういうこと考えるようになりました😭!
旦那にもすごい気にしすぎだしそんなみんな思ってないと言われます💦
なんか付き合うのが嫌というか気にしすぎるから辛くなりますよね💦なので私も親とか旦那くらいでいいや!とかって最近よく思います😅
結構考えるので最近は発言するのが嫌で、、、。
でも顔的に無言でいたら無愛想に見えるしでどうしたらいいのかと😅
つらいですよね。。。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。結局、親とかにしか本音言えないのかなって。旦那にも私はあんまり話せません笑。というかちゃんと聞いてないので😓
話せる人がいた方がいいんだけど、付き合ったら付き合ったで面倒というか…。- 6月5日
-
、
そうなんですね。。。
私はよく旦那と母に言ってます😅
わかります!わかります!
なんか最近旦那の地元の子たちと仲良くさせてもらってるんですが新しい付き合いなので色々とめんどくさくて😭- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん側の方とのお付き合いは大変ですよね。私も過去に旦那の友達の奥さんと遊んでたけど、あれ?こうゆう人なんだ…という事が何度かあり、結局会わなくなりました笑。
- 6月6日
-
、
みんな同い年でもともと知ってはいたんですが💦
遊んだこととかはなくて💦
何回か遊びましたがプライド高いなとか子供にはこうさせたい!とか結構そういうの多くて私は合わないのかなぁ 〜 ?と笑- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうゆう感じわたしも苦手かもです😭😭😭💦💦
- 6月9日

ママリ
私は、しょっちゅうありますよ!
少し前の事を思い出して、あー😓ってなる事もあります。
人の顔色、態度気にしまくりで、自分が嫌になりますし、すごく疲れます 😅私自身は、自分が育った家庭環境が性格に影響していると思っています😅
相手にもよりますが、うまく話せない時は口数も減ってしまうので、愛想悪い人だな〜って思われていると思います。。😓
15年来の友人がいましたが、無理して合わせていた部分があり、
最近距離をおくようになりました💭
気を遣って疲れるくらいなら、家でゆっくりいる方が良いし、家族がいるだけで幸せです!
旦那さんが良き理解者です😂
-
はじめてのママリ🔰
無理して合わせるのも辛いですよね。
私は本当時間かけて慣れないと心を開けないというか…
大人になるに連れて余計にそうなってます。😂- 6月6日

桜🌸.蘭💠
お気持ち分かります😓
人と話すと帰ってから
どっと疲れちゃいます😭
あんなこと言ってしまったけど別の意味で受けとめられたかな?とか…勘違いされてないかな?とか…
でも直接 悪口をあからさまに言ってはないので
まぁいっか…💧て思うようにしてます☺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。直接出なければ…
そう思わないとやってられなちですよね😭- 6月6日
はじめてのママリ🔰
挨拶プラス一言!その一言がなーんか勇気がいるんですよね。。。😂