※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが鼻詰まりで苦しそう。耳鼻科受診は可能ですか?

息子の鼻詰まりなのですが、寝てるときの息の仕方がすごく苦しそうです。

お腹が息を吸うとすごい上に膨らむというか…💦

生後2ヶ月でも、耳鼻科いく人はいるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

息子は生後1ヶ月くらいのときに耳鼻科かかりました❗
お腹はどうだったか記憶してないですが、寝てるときに鼻づまりのような苦しそうな感じで😣
ただ小児科勧められるかもなので、耳鼻科に問い合わせた方が賢明かもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻詰まりで息止まっちゃうとかってあるんですかね😭
    心配で寝れなくて…😓
    一度問い合わせしてみます。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります💦
    心配ですよね😣💦
    うちは冬生まれで、結局乾燥が原因でした。
    そうですね❗問い合わせてみてください😫

    • 6月4日
ママねこ🐱

うちも娘が冬生まれだったので
1月2月は鼻詰まりで苦しそうでした💦
検診の際に内科で鼻吸いしてもらった
ことありますので
病院に行く前に月齢伝えて
対応してもらうか聞いてみてもいいと思います😊

混んでる時間とか相談すると
教えてくれたりします♪

あとは応急処置だと蒸しタオル(ガーゼ)を
鼻の上に乗せて蒸気であたためたり
もし母乳がでるようであれば
弁当の醤油差しやスポイトで
母乳を鼻から入れると殺菌作用で
鼻通りがよくなると聞きます!
私もよくやりました😂

苦しそうに起きるようであれば
試して見てください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬生まれの子は大変そうですね😭
    やっぱり、鼻吸ってもらうと全然違いますか?家では、吸引器みたいなのを使ってたのでしょうか?😓

    蒸しタオル当ててます🤣
    目までかぶさっちゃうのですがいいんですかね🤣

    • 6月4日
  • ママねこ🐱

    ママねこ🐱

    先月、コロナの影響もあって
    病院行きたくないという理由で
    電動鼻吸い器買いましたが
    それまでは口で吸う吸引や
    母乳をさしたり、蒸しガーゼで
    凌ぎましたー💦(目もかぶさって
    大丈夫だと思います(笑))
    鼻づまりの状態が
    気になって寝れませんでした😖

    鼻吸いするとスヤスヤ寝ますし
    スッキリしたように見えます😂
    ただぶり返さないように
    あっためたり神経使いました(笑)

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メルシーポット買おうか迷ってるのですが、高いなぁと思いながら、でも毎回病院行くよりはマシかなとも思って格闘してます…笑
    私も口で吸うやつを買ったのですが全然とれません😭

    神経使いますよね笑
    息子の周りに蒸しタオルをめっちゃ干してます🤣

    • 6月4日
deleted user

こんばんは。
もうすぐ2ヶ月になる女の子を育てています。

実は、つい最近に耳鼻科に行きました。
うちの場合は前から鼻づまりは気になっていましたが、その日の朝に右鼻のところに血が少し出ていてビックリしたので受診しました。
(血は恐らく…おしゃぶりの際に引っ掻いたようです)

鼻の中を診察してもらうついでに、鼻づまりの鼻水も吸引してもらいました。
ギャん泣きでしたが(笑)

その時に受診の目安は、その病院では鼻づまりが気になってきたら取るので受診してもらって大丈夫と言われました。
家で取るのも限界がありますし、うちも鼻水を吸引する商品(手動)ではとても取れませんでした。
後は、もちろんですが爪切りはこまめにしてあげないといけないと反省しました。

長くなりましたが結果、受診をして問題ないと思います。
今の時期でしたら花粉でもないので、人も少ないと思いますし👍️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血はびっくりしますね😭
    まだ、引っ掻いた後で良かったです…息子も結構泣いた時とか引っ掻いた後があるので、私も爪は気にしてチェックしてます😭

    やっぱり、ギャン泣きですよね笑
    その後は、鼻詰まり解消されましたか?💦

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信ありがとうございます。
    受診して、ただ引っ掻いただけで安心しました😌
    余談ですが、爪切った後にやすりもやろうと思い、先日やすりを買いました❕

    鼻詰まりは解消しましたよ。
    吸引でかなり鼻水、取れてました(笑)
    でも日々、溜まってはいきますね💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそありがとうございます😊
    赤ちゃん用のやすり売ってますよね!私も買おうか迷ってました笑

    口で吸う吸引のやつは全然役に立たなくて😭やっぱり、耳鼻科受診してみようと思います✊🏻

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃん用のやすりは爪切りの仕上げに使う感じですね😊

    分かります❕❕
    口で吸引するのは全然出来ないし、あまり強く吸引すると良くないみたいだし😭
    一度、受診して安心できると良いですね。

    • 6月4日
ももも

1人目の時にピジョンの電動鼻吸い器を購入しました。
2ヶ月の次男がすぐに鼻を詰まらせてずぴずぴするのでよく吸っています😂
スッキリすると分かったのか吸われてもギャン泣きしなくなりました🤗
赤ちゃんグッズの中では高額商品で色々と迷いましたが、買ってよかったグッズナンバーワンかも知れません!
我が家がピジョンにした理由は
①洗う部分が先端パーツのみで楽
②キャリーバッグ付きで持ち運びしやすい(よく実家に帰るため持ち運びたい)
③吸引力をつまみで調節出来る

満足していますが、コツを掴むまで大変だしやっぱり病院の吸引には敵いません😂
あまりにも苦しそうだったら病院ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます!ピジョンとメルシーポットで分かれますよね😭でも、メルシーポットは持ち運びにくいとも聞いてたので、ピジョンも考えてみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 6月4日