※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーママ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子の言葉の遅れについて、自閉症の疑いがあります。診断を受ける方法や経験を共有していただける方がいれば助かります。

【言葉の遅れ】

2歳5ヶ月の息子についてです。

言葉がまったく増えません。
「あ」「手(ハイタッチあり)」「ゾウ」
のみです。
こちらの言っていることは、
多少理解しているようです。

言葉の遅れとは反して、
ボール投げやシール貼り、
車のおもちゃを並べる、
絵本をパラパラとめくりながら見る、
などは随分前から出来ています。

鼻炎持ちのため、
朝と就寝前に耳鼻科からの薬は
服用してますが、なんだか
午前中はボーッとしがちです。

「自閉症」の疑いはありますか?
調べれば調べるほど、当てはまる気が
して、ここ最近毎日不安です。
また、自閉症の診断等は
どちらへ行けば判明するのでしょうか?

同じような経験をお持ちのお母様、
ご教示いただけると幸いです。

コメント

伊黒さん🙈

うちもそんなんですよ😭
1歳半検診引っかからなかったですか?
うちは保健所呼ばれて明日2歳検診することになりました😭

  • うーママ

    うーママ


    お返事いただき、
    ありがとうございます!

    1歳半検診では、
    言葉の遅れを気にされ
    つつも、様子見とゆう
    ことになりました。

    2歳の歯科検診の際も、
    保健士の方に相談しましたが、「男の子は言葉が
    遅い子も多いから、
    そんなに気にせず」と、
    引き続きの様子見状態です。

    • 6月3日
Nao

言葉の遅れ等気になるようでしたら
まず、保健センターで心理カウンセラーさんにチェックしてもらう。
その診断結果で、しばらく様子見か更にしっかりした検査が出来るところの紹介状がもらえますよ。

  • うーママ

    うーママ


    お返事いただき、
    ありがとうございます!

    まずは、保健センターに
    行ってみた方が
    良さそうですね。
    コロナも少し落ち着いて
    来たので、早々に
    行ってみます。

    • 6月3日
とら11。

市の育児相談(多分保健センターだと思います)がある日に相談しました。市のサークルを紹介され何度か参加、そこで保育士さんや保健師さんに相談を重ね療育センター、療育園ともいうのでしょうか、そちらに紹介状書いてもらいました。
そこはカットして地域の療育センターに直接問い合わせてはいかがでしょう。保健センターの方は基本積極的に問題がある方にもっていかないです。
様子見ましょう、また来月お話聞かせてください、個人差が大きい時期ですからなんて言われ続けて時間を無駄にしたなぁと個人的には感じています。
療育センターですと話が早く専門的なサービスについても教えてもらえます。診断についてもそちらでやってもらえますよ。

療育を受ける前提で療育センターをおすすめしましたが診断だけなら小児科の小児精神発達外来、発達外来などの専門外来でも出してもらえると思います!

  • うーママ

    うーママ


    お返事いただき、
    ありがとうございます!

    そして、とても
    分かりやすく丁寧に
    ご教示いただき、
    本当にありがたいです。

    市の療育センター、
    早々に調べてみます。

    • 6月3日
よっち

うちもまだ全然言葉が少ないです。
指示に従って動いたり、単語を理解して図鑑で指差ししたり…って感じなら、心配ないみたいですよ。あとは他人とコミュニケーションとろうとしているか…とか。うちは最近指差し始めた程度です💦
一歳半で引っかかり、2歳の時にアンケートに答えたら、受診勧められました…が、2人目の出産、コロナで動けず。4月から保育園に入園したので、なんとなく今も様子見です。

  • うーママ

    うーママ


    お返事いただき、
    ありがとうございます!

    お子様、うちと
    同い年ですね😊
    やはりその子、その子で
    言葉の進み具合も
    違うみたいですね。
    でも、周りの子が
    いろんなお話するのを
    聞くと、心配になってしまいます。

    2人育児凄いです。
    私にはとても…。

    保育園等で、他の子との
    関わりがあると
    言葉が増えるとも
    聞いたことあります!

    • 6月5日
ぱぴこ

聞こえの検査とかした事ありますか?
もしかすると、よく聞こえないから言葉にも影響が出ているって事もあるかもしれないです。
先天的なものだけでなく、滲出性中耳炎(痛くない中耳炎)だと、聞こえに影響があります。

市の発達センターと病院とで同時進行して行った方が良いかもしれません。

  • うーママ

    うーママ


    お返事いただき、
    ありがとうございます!

    聞こえの検査は、
    したことなかったです。
    今まで大きな病気やケガも
    したことが無いので、
    念頭にありませんでした。

    近々また、耳鼻科を受診
    する予定なので、
    先生に相談してみようと
    思います。

    • 6月5日
tokko

うちの子も言葉が遅いです。
私もゆうちゃんママさんのように様子見してた時期があるんですが、この時間本当に勿体なかったなと思います。発達検査を受けるにも数ヶ月待ち、療育受けるのも待機、病院で受けれる言語リハビリは1年待ちでした。
心配なら早め早めに動かれる事をおすすめします。

  • うーママ

    うーママ


    お返事いただき、
    ありがとうございます!

    お子様、3歳10ヶ月との
    ことでうちよりも
    お兄ちゃんですが、
    いつくらいから
    お話できるように
    なりましたか??

    早め早め…
    本当そうですよね。
    素人が様子見してても、
    なにかしてあげられる
    ワケもなく、毎日が
    もどかしいです。。

    コロナの影響で
    なかなか動きだせずに
    いましたが、
    出来ることをまず
    やってみます!

    大変参考になる、
    お話ありがとうございました。

    • 6月5日
  • うーママ

    うーママ


    今日も一日、
    おつかれさまです!

    お忙しい中、
    質問に対し、お返事
    いただき、ありがとう
    ございます。

    そうだったんですね。
    うちはまだ単語すら
    きちんとしたものが
    聞き取れないので、
    やはり早急に
    動き出さないと、と
    改めて思いました。

    このような公の場で、
    また、お顔も見えない中で、
    貴重なお話いただき、
    本当に感謝しております。
    ありがとうございました。

    • 6月5日