※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
家族・旦那

息子が小、中学生になる頃って4月と9月どちら入学になると思いますか?9…

息子が小、中学生になる頃って
4月と9月どちら入学になると思いますか?

9月入学案がなくなりましたが
これは延期?白紙?どちらでしょうか

2学年差で欲しいと思ってますが
「2学年差だったのに3学年差になっちゃった」
とかなるのが怖くて😔

コメント

ひなの

4月のままかとおもいます🙆🏻‍♀️

  • mamari

    mamari


    現状維持を願うのみです😔

    やはり4月の桜舞う季節が
    日本らしい入学の季節っていう感じがします🌸

    • 6月2日
ママリ

いずれなるのかなー?と思ってます。
私は反対派ですが😣😣
もしなったら6月末生まれの娘は早生まれってことなんですかね😅?
今のまま変わらないことを願います😭😭

  • mamari

    mamari


    ほんと、そうですよね💦
    生まれ順では最後の方ですね...
    少し白紙に戻ったみたいな感じではあるので安心しましたが
    このまま4月入学がいいですー😭🌸

    • 6月2日
ゆうごすちん

9月入学案はずいぶん前から言われてますが、今回のコロナでも変わらなかったので、なかなかハードルが高く難しいのではないかと思います。
ですが、今回のことで本格的に協議を始めて進めていく可能性はあるかもしれませんね。
結果10年後はどうなってるか分からないです!

  • mamari

    mamari


    たしかにそうですね🙄
    生徒も、先生も、企業も、大学も
    みんなに影響あるものだから
    賛同得られなければ難しいですもんね。今回、9月案発表が急だったし😅

    4月のままを願ってます😭😭

    • 6月2日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    グローバル化に合わせて、9月入学に移行したいというのは事実ですよ。9時入学の国が多いので留学などでタイムラグがあると言われていますし。
    今回の件でオンライン学習も学校によっての差が浮き彫りになり、公立校で十分なIT化ができるようになるには5年かかるそうです。
    とういことは9月入学にはさらに年月がかかると予想されます🤔
    今年度からセンター入試の廃止ということで、新しい入試制度に変わりますが、グダグタですからね…混乱だけは勘弁してほしいですね💦

    • 6月2日
うさ

日本では9月入学は難しいと思います。

まず9月のメリットって
留学生
受験時期が風邪など流行りにくい
だと思います。
他はデメリットしかありません。
しかし留学生は大学が主だし数も少ない。日本人もそれなりに留学する方いますが、外国人もかなり多いですよね、日本人が多く恩恵を受けれるものではないです。
受験時期ですが、風邪は流行りにくくても暑すぎて集中力がなくなります。
人間は暑さで集中力が欠如し、天気が悪い時のほうが集中力が増す生物といわれています。日本のこの暑さは受験には全く適していないです。6,7月でもむしむし、猛暑の都道府県は沢山あるので。

そして9月はまだ暑いですよね。なぜ北半球の海外が9月入学できるかというと涼しい所が多いからです。
私も夏にヨーロッパ、アメリカも行きましたが、30度後半でも湿度が低いので過ごしやすいです。日本は湿度が高いので同じ温度だとしても外を歩くことすらきついレベル。
9月なんてさらに海外は涼しいです。
対して日本のその時期に入学式をしたら?
正装は暑いし熱中症多発します。いくら室内に冷房きかせても来る間に具合悪くなったり、何よりも人が密集してるので完全に涼しくするのは不可能。

そして、何よりも経済への打撃は避けれません。
企業も4~9月の間も人が来ない、医療界もただでさえ人手不足なのに5ヶ月間も人員不足のままなんて大変です。
春の入学が通例となった今、それを売りにしていた物も売れなくなり変更しなければいけない、最悪使い物にならなくなる。
決算の時期もずれ、企業や教育界での変更も余儀なくされる、これはある程度決定から施行まで時間があれば対応できるかもしれませんが、なるべくしなくていいことはする必要ないですよね。
9月にするメリットなんてほぼないし。
他にも待機児童、教員や保育士不足、初年度の受験&就職戦争、等々問題山積みです。
教員は今人気もないから人手確保は困難。

9月にするのだとしたら決まる時期にもよりますが、最低でも6年の歳月が必要です。
例えばとある年の9月に決まったとします。その年の7月に妊娠した方は翌年の4月に出産。
5年後から施行だとすると、同じ学年1.4倍に増え受験&就職戦争に巻き込まれます。
6年後だと、施行が決まった9月までに妊娠した方は巻き込まれないし、その後妊娠する方たちも家族計画たてやすいです。
早生まれ対策や、学年差による経済対策もしてる家庭は多いのでそこにも配慮しないといけないので現実的には決定から施行までは時間かかります。
あと、すでに入学している方たちの学年も変えることはないかと。
そうなると兄弟の学年差も変わってきたり、友達と離れる&上級学年に入れられる→いじめや不登校のぞうかにもなるので。

長くなってすみませんが、他にもデメリットはあるので現実的に日本では困難かと。
もしするのだとしたら決定からすぐの施行は無理だと思います。

  • うさ

    うさ

    導入するとしたら一年早めないとですね。
    日本は4月に入学してますが、同じ学年の海外は前年の9月に入学してます。なのですでに7ヶ月の学習差があります。
    前年の9月入学にしないとグローバル化どころか学力低下が容易に考えられます、一年の学習差になってしまいますからね。すでに日本の学力低下は問題視されてるので。
    なので、前年9月に入学となると、最低でも決定から施行までは7年必要です。実際はもっと必要ですが。。。

    • 6月3日
ミッチー

いずれなるかもしれないけど、私はならないで欲しいです😖
小1に9月入学…まだまだ暑い時期から初めての学校生活ですよね。
体力的、精神的にもつらい💦
しかもそれが5歳からの前倒しになったら、さらに小さい子たちが小学生になるんですよね。
となると、教師も対応できないでしょう💦
なので、もしやるなら大学のみ4月、9月入学併用とか柔軟にやったらいいと思います。
9月入学のメリットって、留学くらいじゃないんですかね?
それってだいたい高校、大学くらいじゃないのかな?
義務教育を9月入学に変えるメリットが思い浮かばないんですよね。