
仲の良い友達と半年違いでお互い女の子がいます。生まれる前に、女の子…
仲の良い友達と半年違いでお互い女の子がいます。
生まれる前に、女の子はやっぱり目の大きさで決まるよね!(可愛さが)と友達は言ってました。
友達自身も目が大きく可愛いです。
そしてやはり友達の子も最近目が大きく二重でくっきりしてきました。
とっても可愛いのですが、やたら目の大きさを強調する写真ばかり送ってきます。
私の娘は私に似て、細めタイプです。
言われたことはないですが、友達からしたら、可愛くないお顔なんだろうな〜と思います。
会えば可愛いとも言ってくれますが、
なんか若干バカにしてるような言い方で、恰幅がいいね!ぽこの子は!すっごいね!と言われ、いつもなんかチクチクします。
友達は娘でよかった、息子は本当いらない。と言います。
私に次に息子がもしできたら、残念だねって思われるのかなーとか、自分に息子ができても、いらないって思うのかなーとか
今までもちょいょい物事をハッキリ言うタイプではありましたが、そんなに気にせず適当に流せたのですが、娘のことになるとモヤモヤが取れず、会いたくないな…と思ってしまいます。
娘ができる前は一番一緒にいて楽しかった友人なのに。
皆さんはあまり気にならないですか?😣
張り合いたくなくて、なんでもそーだよねーと合わせがちな自分が嫌です。
- ぽこ(2歳4ヶ月)
コメント

あいな
私的には目の大きさでは決まりません!笑。好きな友人の子は無条件に可愛いです💓苦手な人の子どもはどんなに目が大きくても可愛いとは思いませんね💦
私はそういった言葉は気になるタイプです😂フェードアウトしていくと思います…

k_mama
私なら会わないです笑笑
今までは普通に接してても子供ができたりすると変わる子って絶対います。
我が子がいくら可愛かろうが他人(友達)の子を馬鹿にしてくるような人は今度もっと色々言ってくると思います。
いずれ疎遠になると思うので早い方がストレスなくていいと思います笑笑
-
ぽこ
やはりそうなんですかね?
私も逆に子供ができて、苦手だったけど仲良くなった子がいて、逆パターンもあるのかなー、と少し思ってました😣
そうですよね、、
彼女の性格は変わらないでしょうし、子に対してはほんとやめてほしいです。。
フェードアウトの準備整えて行こうかと思います笑笑- 5月28日

あおちゃん🖤
私なら連絡来てもスルーしちゃいそうなくらい嫌です。笑
そういうマウント取ってくる人は可哀想な人だなと思います。
男の子がいる私にとっては息子はいらないって言葉かなり腹立ちます😂
-
ぽこ
私も最近連絡くると、嫌な気持ちになり始めて、前まで一緒にいて楽しかったのになーって気持ちもあって、複雑な心境でした。
本当ですよね😣
よくもそんなこと言葉にできるなーと思います。私は息子でも娘でも授かれたらどっちでも嬉しかったので、普通に引きました。
ちょっと距離置きます!- 5月28日

いち
月齢近いとこういうこと結構聞きますね😅
友達から聞いた事ですが、
ベビーカーが被ったことに対して
めちゃくちゃ当たり言葉で言われたり、成長について聞いたら何ヶ月の時は首座ったよー!〇〇ちゃんまだなのー??とか
色々聞きますね💦よくそういう事で相談聞きますね
-
ぽこ
やはりそうなのですね!
いちさんのコメント読ませて頂いて、
おすすめの病院ある?と聞かれてココいいよ!というと行って、あそこ微妙だった〜と言われたことや
まだ歩いてないの?まだ人見知りしてるの?って言われたことも思い出しました😂
ますますモヤモヤしてきたので、もう距離置くって決めました!
コメントありがとうございます😃- 5月28日
-
いち
その友達も私に毎回話してきますが
会ったり話したりしてるので
今度気持ち聞いてみようと思います!☺️
私もそんな事言ってくる人とは
縁切りますね、
仲良くしなくてもいい人なら尚更距離置きます!☺️
きっとその方が悩みも苛立ちもなくなってぽこさんが楽しく過ごせますよ!- 5月28日
-
ぽこ
そうなんですね!
ご友人のお気持ち気になります😭
そうですよね〜…
そうバサッと言って頂けると、自分間違ってないんだと思えて嬉しくてちょっと泣きそうです💦
楽しかった記憶が忘れられず、距離を置くのに葛藤してました。
昔と違うんだなって言い聞かせて、少しずつフェードアウトしていきます!もうストレス溜めたくないです😣
本当に本当にありがとうございます🙇♀️✨- 5月29日

yoon2121
めちゃくちゃ気になります。
わたしだったら怒って会うのやめると思います😱
目の大きさとかその人が思う可愛いであって、他の人から見たらまた違う見え方がありますよね。
本当にデリカシーが無いというか…
だからその場で流せたぽこさんがすごいです😭!
会う、会わないはぽこさんが決めることですが自分の子どもを遠回しにに良くないように言ってくる人とは今後関わっていても自分の子どもと比較し続けるのかなと思います。
張り合う必要は無いと思いますが、目の前で自分の大切な子どものことを言われるのは聞きたくないですね😢💔
-
ぽこ
やはり気になりますよね🥺
本当にそう思います。目が大きいのは羨ましいですが、結局は顔のバランスだし、好みもありますよね😔
デリカシーない!まさにその言葉だな、って思いました😣ほんとデリカシーがない😭😭😭
彼女の性格は子供産んでも変わらないなら、もう一生このままでしょうね😔💦
会う度にマウント取られるの嫌なので、少し寂しい気持ちもあるのですが、距離を置いて行こうと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 5月28日

ぽこみ
私の友人も何かと張り合ってきます😅
そして一番一緒にいて楽しかった友人です💧
しかし、モヤモヤが溜まって半年程誘いをのらりくらりかわしながら距離を置きました。結果楽でした(笑)
最近また遊ぶようになったら、酷くなってきたのでまた距離を置こうと思ってます💦
-
ぽこ
ほんとですか😭
同じですね、お話聞けてありがたいです。
私も楽しかった記憶以上に嫌なイメージが勝ってしまっていて、もう距離を置くしかなさそうですね。
お互い頑張りましょうね😔✨- 5月28日

ひーこ1011
自分が会っても楽しくない。モヤモヤするなら、会わなくても良いと思います。
私も以前はよく会ってた友達がいましたが、子供が生まれてからどうにも合わず、全然会わなくなりました😅
うちの娘も目が大きくないです。
生まれた時なかなか目が開かず、いざ開いたら切れ長すぎて、半分くらいしか開かず、目ぇちっさ!!と思わず突っ込んだくらいです😅
それでも笑うと笑顔がめっちゃ可愛いと思います😊
息子は旦那に似て生まれつき目が大きく、色んな人から可愛い💕とよく言われます😅
世間の大多数は、パッと見大きい目が可愛いと思われるのかもしれないですが…😓
でも、一人一人違った可愛さがあります!
自分の主観を押し付けないでほしいですね…余計なお世話です😞
-
ぽこ
そーですよね…
楽しいのですが、絶対会うと1.2個モヤモヤする言葉を発するので、そっちが上回って後々モヤモヤイライラします😅
子供が生まれるとお互い変わるんでしょうね😔💦
きっとあるあるなんですね😔😔
私も旦那が目がくりくりしているのに、何故か私に似てしまい😂、娘よごめんと思っておりますが、
同じく笑顔はめっちゃ可愛いと思っております☺️大きい目より、なんなら笑顔が可愛いのが1番だと思ってます!
本当ですね。ちょっと距離を置きつつ、適度にお付き合いして行こうと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 5月28日

きい
そんなこと言われたら、頭に来ます。
知り合いの赤ちゃんを見たとき、「正直うちの娘の方が顔可愛いな〜」って思うことはあります。でも、それって、口に出すべきことじゃないですよね。
あと目が大きければ女の子は可愛いと思ってる人って、ものすごい勘違い野郎だよなって、思ってます。一重か二重かよりも、目・鼻・口・輪郭のバランスだと思います。そして内面の美しさというのは何より表情に出ると思います。
他人の赤ちゃんを悪く言ったり、男の子いらないなんて言う人は、目が二重だろうが顔が整っていようが、何の価値もないです。むしろ内面の汚さが目立って、薄っぺらい人間だなって思っちゃいます。
あと、子どもって、赤ちゃんでも母親の言葉はよーーーく聞いています。
そのママ友さんの言葉、きっとママ友のお子さんはちゃんと聞いていて、もう少し大きくなった頃、お友達に同じことを言ってしまう子に育ってしまうかもしれませんね。
元々仲の良かったご友人なら、急にバッサリ関係を切るよりも、会ったり連絡取ったりする頻度を減らして様子を見つつ、ですかね…
それで変わらないようなら、私なら「もう少し相手の気持ち考えて発言した方がいいかもよ〜」って、サラッと釘刺しちゃいます…😂
-
ぽこ
共感して頂いてありがとうございます😭
そして同じです!私もお顔のバランスじゃないかなーって思ってます。
目が大きいのは羨ましいですが、個人的には目力のない子の方が話しやすいです😂魅力は好みは人それぞれですよね。
そうゆうのをハッキリ言われると、私や娘は可愛くないって遠回しに言ってるって気づかないのかなー、男の子産まれたらどうするのかなーって、人の気持ちを考えることができない子なんだなってほんと思います。薄っペらい、ほんとそれですね
確かに。それは考えてなかったです。
そうかもしれないですね。娘が同じ思いすると思うとかなり嫌です。
距離を置いて、たまーに会うくらいの関係をまずは目指そうかと思います🥺
ほんと的確なアドバイスありがとうございます。- 5月29日

🐻
私は1番仲の良い友達と2週間違いで出産しました。
毎日LINEしてますが、自分の娘の話題じゃなくなると返ってこないことが、、、なのにインスタはオンラインってなってる😂
距離おこうかな。って感じです。
1番一緒にいて楽しかった友人なのにこう思ってしまう自分にも悲しくなりますよね💦
-
ぽこ
そうなんですね…
結局自分の子の自慢がしたいんですかね?
うちは自分の娘は目が大きいって自慢をしたくて仕方ないようなLINEばかりきます😂
それ本当にわかりますよー😭
楽しかった記憶が蘇ってきて、なんか切なくなります、😔💦
子供が生まれるとお互い変わるんですねきっと。。
穏便に距離置けるようにお互い頑張りましょうね😣- 5月29日

めろんそーだ
もう会わないですよそんな人とは😂
会っても疲れるだけだし、自分が言われるならまだしも子どものことをバカにしたような感じで言うやつに会う時間がもったいないと思います😌
私も高校の時の友人で、すっごく仲良い友達がいたんですが、
けっこう変わっていて無神経に?というか空気よめず?スパスパ色々言うタイプです。仲良いからこそ言う部分もあると思うんですが、昔はそこまで気にならなかったけど大人になってから気になり出しました。
その子の方が先に結婚出産し、娘が生まれ、毎日まぶたマッサージをして二重に!!ってやってたそうです。
そしてそのあと私が結婚出産して息子が生まれ、私も旦那も二重ですが息子は0歳の時奥二重な感じでした。
男の子だし、これから顔も変わるしあんまり気にしてなかったんですが、
その子と遊んだ時にいきなり、
「えっ、一重なの?(テーブル越しだったから息子が奥二重なことに気づいてない)
え〜。しっかり毎日まぶたマッサージした方がいいよ!うちの娘は毎日やってたら二重なったし!
やっぱり二重が良いよね!しっかりマッサージしなよ!」
といきなり言われ、は?って思いました。
相談したわけでも無いし、気になっていると言ったわけでもないのに
えっ!?○○(私)が二重なのに一重なのー!?旦那さんが一重なの?
などと言ってきて、結果上から目線でマッサージしなよ!とかアドバイスされたことがすっごいムカついて😂
男の子だし顔もこれからどんどん変わるし全く気にしてないよって言いました😂
顔面至上主義な人本当に嫌ですよね😅
私は実母もクリクリ二重=顔可愛いみたいな感じで、私自身が小さい頃色々言われました。
目が大きいとか二重=絶対可愛い
じゃないですよ💖
仲よかったはずでも環境変わればそんなことが気になってきますよね。
私はあんまり連絡とらないようにしてますよ😊
求めてもないのにだいたい上からアドバイスされるので😂
-
めろんそーだ
ちなみに息子はいらない!って言葉も、息子がいる私からしたらすごいムカつきます😤
その人はよく見かける、えっらい女の子推しの人だろうなーと思います😳
「女の子だったら老後も安心!」
「女の子だったら帰ってくる!」
「男の子は嫁にとられる!」
こんなん言う人はだいたい女の子至上主義のそのお友達のような人かなって、、😂
お友達のこと悪く言ってすみません😂💦- 5月29日
ぽこ
ほんとそうですよね!
顔全体のバランスじゃないかと個人的には思ってます😔
それもわかります。本当に仲良い友達の子は、もはや愛おしいですよね✨
やはり気になりますよね…
少し寂しいですが、ストレス溜めて会うのも嫌なので距離おこうかと思います😭