※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
F
子育て・グッズ

娘が最近お腹が空いたと連呼するのはストレスが関係している可能性があります。食事量は十分で、特に気にする必要はないでしょうか?

最近娘がやたらと
「お腹空いた」と連呼します…

何かストレスとかが関係しているのでしょうか?
今までそこまで食に興味ある様子無く、ご飯も真面目に食べないことが多かったです。(お菓子は好きでしたが)

ですが、ここ最近は人が変わったようにお腹空いた、なんか食べたいと連呼します。

ちゃんとご飯もたべてるのに、夜ご飯食べ終わったあと直ぐにお腹空いた、なんか食べたい…
朝ごはんも食べたのにお昼までにお腹空いた…と

毎食のご飯は余るくらいでお皿に盛るので量が足りてないことは無いと思いますし、量が足りない時は完食した後おかわりします。

特に気にしなくて良いのでしょうか?

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちも最近よくお腹すいたと言います!
ご飯食べてすぐでも😂

ご飯はたくさん食べてる時や全然食べてない時もどっちも言います💦

おやつとか食べたいんだろうなとそうなの?ご飯またあとで食べようねと流しちゃってます😂

  • F

    F

    遊んで忘れちゃう時もあるんですけどね…
    家にいることが多いから子供も大人と同じく何かつまみたくなるのでしょうかね?😂

    • 5月28日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    やっぱり幼いから本能に近い感覚で生きてるし何か食べたい!と思うとそればっかり思っちゃうんですかね笑

    • 5月28日
ゆゆ

うちと全く一緒です!
8時くらいに朝ご飯食べても9時10時にはお腹空いた。何かちょうだい!って言うからまあ、でもおやつは1日2回あってもいいかなと思っておにぎりとか軽食渡してます😂

  • F

    F

    おにぎりとか渡しても食べなくて💦
    おやつがいいんですかね…
    おやつもあげすぎると虫歯だったり糖分摂取量だったり気になりますもんね( ̄▽ ̄;)
    私も同じく1日2回くらいと決めています!

    • 5月28日