
まもなく生後7ヶ月になる娘がいます☺️うつ伏せがあんまりすきではないみ…
まもなく生後7ヶ月になる娘がいます☺️
うつ伏せがあんまりすきではないみたいで
生後4ヶ月で寝返りに成功しましたが、
今までで4〜5回しか寝返りをせず、
寝返り返りはしたことがありません💦
ですが、おすわりができるようになりました✨
体型が結構ずっしりしています😂
コロナの影響で、町で行なっている
保健師さんに子どものことを相談する集まりも
なくなってしまい、子どもの成長が不安です💦
寝返りや寝返り返りをせずに
おすわりができるようになっても
ズリバイやハイハイなど次のステップに
支障はでないでしょうか?💦
また同じような方いらっしゃいませんか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じでした😂寝返り早かったのに今できません笑
寝返りがえりもしないままおすわりもしました😂
今やずり這いみたいなのであちこち動いてますww
特に問題ないと思いますよ(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

ママリ
大丈夫だと思いますよ 😊
うちの娘は4ヶ月入りすぐに寝返りしましたが、寝返り返りは2ヶ月後でした。
お座りは8ヶ月入ってやっと出来たかな?て感じです。
でも、ずり這い、ハイハイは7ヶ月でもうバリバリやってました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳✨順番がバラバラでも成長してくれればそれでいいですが、知り合いや身内が遠くにいるのでなかなか相談できる人がいなく不安でした😭💦💦娘さんは寝返り定期的にされますか🥺?
- 5月18日
-
ママリ
うつ伏せ嫌いな子は寝返りあまりしないみたいですよ🙌
うちはよく動く子+仰向けが嫌いなのですぐに寝返りうちます💦
寝相も悪く布団の上でも寝返りでコロコロ転がっていきます😨(笑)- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
かわいいですね🤣💕うちの子は成長曲線内ではありますが、その中でも体重が上の方なのでずっしりしてて座った方が安定しています😅動き回る子が羨ましいですが、それぞれ個性があるんですね🥺✨これからも成長を見守りたいと思います!ありがとうございました😊💕
- 5月18日

かもあ
寝返り出来てたなら大丈夫だと思いますよ。順番はバラバラでも、好みだったり個性だったりだと思います。ハイハイなくて1人歩きしだす子もいますし。まだ7か月ですし、これから寝返りも、寝返りかえりもしだすかもです。様子見てあげて下さい。
うちの子は9か月で初寝返り、その後1週間でズリバイ、11カ月には1人歩きしだしました。
子どもの成長は色々です。
-
はじめてのママリ🔰
不安でしたが安心しました💦様子を見てみます😊ありがとうございました☺️
- 5月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️そうなんですね😳💓うちの子もこれからも寝返りしそうにありまけん😂同じ方がいらっしゃって安心しました😭✨ズリバイは座った体勢から前に倒れるような流れでしていますか😳??うちの子が最近、おすわりの姿勢から前に倒れるような形でうつ伏せみたいな状況から前に進もうとしているので💦💦
退会ユーザー
そうですね!赤ちゃんは股関節が柔らかいのでおすわりの状態からうつ伏せになります✨ずり這いしそうですね😍
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳✨寝返りできない子はどうやってズリバイが始まるんだろうと不安でした🥺💦💦いろいろ教えていただきありがとうございました😆💓