※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cotati
妊娠・出産

デリケートゾーンの痒みがあり、妊娠後におりものが増えました。病院での対策や検査を教えてください。

デリケートゾーンの痒みが
あります。

妊娠してから
おりもの量が多く
毎日ナプキンつけてます。

かぶれたのか
感染してしまったのか
デリケートゾーンがかゆいです、、

対策法ありますか?

やはり
病院で薬など処方してもらった方が
よいでしょうか?

その際
病院では
どんな検査するのでしょうか?

コメント

おかーたん♪

カンジタではないでしょうか?
病院で診てもらった方が良いですよ。
薬で治りますが妊娠中は何度もぶり返す事があります(´・_・`)

ちぃ,

あたしも最近また痒くなってカンジダかなぁと不安です(´・ω・`)
対策は常に清潔を保つことで、病院では内診で綿棒のようなもので膣内部をゴシゴシされておりものの検査に出すみたいです。
そんな痛くないですが、もし感染だと膣内服の薬を使うことになると思います!

みっころちゃんママ

私も妊娠初期にやはりオリモノの量が増え産婦人科で塗り薬処方してもらいました。

ガンジダなどの場合もあったり、
出産する時にデリケートゾーンにトラブルがあると産まれる際に赤ちゃんにも支障がでるみたいなのでそれまでに処方してもらったお薬で完治させたおいたほうがいいですね、、
何よりそのほうが安心です😌✨

私はその後ひどくならず完治できました。
それ以降もデリケートゾーントラブルなしで出産することができました。

いっちゃんマン

私も全く同じで検査しましたがカンジタとかではなかったです(´・_・`)
とりあえず病院に電話して言われたのが、ナプキンやオリモノシートは使わない方がいいけど、どうしても下着が汚れる時はティッシュで代用。
洗う時はボディソープを使わず陰部をお湯でチャパチャパして清潔にする事。
下着はコットン素材や綿100など通気性のいいものを使う!と言われました(o^^o)
それだけで大分私は軽減されましたよ!
それでもおさまらなかったら病院で検査してもらいましょう(^o^)/

みお

私も妊娠期間ほぼかゆみがありました。
最初はカンジタだと薬を処方されましたが、検査でカンジタが検出されなくなっても治らず。他の菌も引っ掛からず薬変えても効果なし。
おりものシートをまめに変えたりしてもダメで、最終的には布ナプキンに綿100%の下着で治りました!