
コメント

あお虫ママ
38度超えたら、病院へ連れて行ったほうが良いですよ!
肺炎などの合併症などを起こしたら大変なことになりますから、要注意です!
小児科のかかりつけ医がいつもこのような注意をしていたので、38度超えたら病院にすぐ連れて行ってます。

riiiii
私は心配性なので今でも38.0以上熱が出たら救急行ってます!
心配なのとあとは、1秒でも早く治って欲しいので…。
母親の性格によると思いますよー
-
みゃみょみ
なるほどです!いろんな意見聞けてありがたいです。
- 6月13日

みめり
他に辛そうな症状がなければ様子を見ながら翌朝病院に連れて行きます。
-
みゃみょみ
今の所鼻水くらいなので、様子を見てます(;´Д`A
回答ありがとうございます!- 6月13日

lcl
心配ですね>_<
お子さんはぐったりしていますか?
もしぐったりしてるようだったら朝まで熱の記録を1時間おきにとってそのメモを持って病院に行きましょう。間で下痢などした場合は便は捨てずに病院に持って行ってください。
もし本人が熱のわりに元気そうでしたら突発性発疹などもありますので様子を見ましょう。
不用意に病院に行ってウイルスをもらう場合もあるので。
小さなうちは高い熱がしょっちゅう出ますので心配は尽きませんがご家族の方に助けてもらってお母さんも少し休んでくださいね。
-
みゃみょみ
回答ありがとうございます!夜中じゅう高かったですが、今朝少し熱が落ち着いてちょっとだる〜い感じですがご飯もたべたし機嫌はわるくないです。焦らなくてよさそうなので朝寝から目覚めたら病院行こうと思います。
突発かもですね(>人<;)- 6月13日

お餅☺︎
眠れているのであれば様子を見て、翌朝に小児科へ連れて行きます。
食欲がなく眠れそうにない場合や、家族の中で痙攣などの経験があるのであれば38℃以上で早めに救急へ連れて行きます。
心配ですが看病疲れで倒れないように気をつけてください(>_<)❤️
-
みゃみょみ
呼吸や反応はありつつぐっすり寝てくれました(=´∀`)人(´∀`=)熱痙攣はとくにありませんでした!
大人の世話はさぼって赤ちゃんの世話だけ頑張ろうと思います♪
回答ありがとうございます!- 6月13日
-
お餅☺︎
パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんが痙攣の経験があるか無いかは知っておいた方が対処しやすいです(o^^o)
看病お疲れ様です。
返信不要です。- 6月13日

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
ぐったりしていたら
連れて行ってあげた方が
いいですよ!
ぐったりしてないなら
鼻水をこまめに吸ってあげて
保冷剤を脇の下に挟んで
薄着をさせて様子を見ると
良いと思います!
-
みゃみょみ
熱上がりすぎたら保冷剤いいんですね!試してみます(=´∀`)人(´∀`=)
今朝そんなに機嫌はわるくなかったので、朝寝から目覚めたら病院行こうと思います。
回答ありがとうございます!- 6月13日
みゃみょみ
最低でも明日の朝一では連れて行きます!
しかし救急病院は逆に体力消耗させてしまうかなと思って。
あお虫ママ
お母さんから見て、体力消耗しそうなら、辞めたほうが良いと思います。1番近くでわかるのはお母さんですからね!
夜中に何度か熱を計って、39〜40度なら、夜間救急に連れて行ったほうが良いと思いますよ。
お大事にしてくださいね!
みゃみょみ
鼻水で少々苦しそうですがなんとか眠れているようなので、こまめに熱計って様子を見てます(;´Д`A
回答ありがとうございます!