※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおままちゃん
家族・旦那

3歳の娘がいます。ちょっとしたことで神経泣きします。泣いてもいない…

こんばんはいつもお世話になってます。
3歳の娘がいます。ちょっとしたことで神経泣きします。
泣いてもいない感じのような泣き方でうちの子おかしいのかなって思ってしまいます。たまに私が悪いのかなとか考えたりしています。
それに対しイライラしたり旦那も神経出しそうな感で。
抱え込むような感じです。
今年で4歳なんですがこんな様な感じなのでしょうか。

コメント

みっころちゃんママ

うちも同じ3歳の娘がおります。
そんな感じです。
まだまだ赤ちゃんな部分があるんだと思います。
自我が目覚めて生意気な口を利いたり何でも自分で、自分でという反面まだまだ子供です。
だから私は極力そのわけのわからない泣きべそや癇癪に付き合います。
そして笑顔で抱きしめます。
それを1日何回も何回も繰り返ししてます。


恐らく
主さんすごい顔でお子さんを睨むときないですか?
「なんなんこれ?」みたいな、、

彼女それに傷ついてどうすればママが私を受け止めてくれるかな、、ってなりふり構わずやってますよ。

お子さんの顔を見ると自分が普段どんな顔で接してるかよくわかりますよ😌

  • かおままちゃん

    かおままちゃん

    コメントありがとございます。
    主人も私も感情的な感じに娘に対する事があります。子育てと介護しているのでイライラして。祖母の介護なんですがー。
    子供と大きい子供2人みているみたいで。
    なんでこんな神経泣きするのー?!
    とか旦那はバツ2なんですょ。
    最初の奥さんとの間に子供いるみたいでその子と、比べている様な感じで💦
    普通はこう泣かないって言っているです。
    だから旦那にも。
    たまにあー。って叫びたくなっちゃう時もありますー。
    でも朝起きた時帰ってきた時寝る前は主人も私もぎゅーってハグしています!

    • 6月10日
  • かおままちゃん

    かおままちゃん

    ぎゅーは毎日続けて行こうと思います♡

    • 6月10日
  • みっころちゃんママ

    みっころちゃんママ

    そうだったのですね、、
    子育てしながらのおばあ様の介護はそれはそれは本当に大変ですしご心労も加わってしまいますよね😔

    トップのお子さんの画像拝見した時にこの子から凄い「怒り」と「反抗」の心を感じました。

    完全におばあ様への介護などでかおままちゃんさんが自分を構ってくれないと思ってるのだと思います、、
    おっしゃる通りおばあ様がもう一人のお子さん状態でおばあ様をまるでお子さんの「おねぇちゃん」のようにジェラシーを感じてるのかもしれませんね。

    それともう一つはご主人のその様な態度もお子さんは敏感に反応しているのではと思います。
    子供はひとり、ひとり皆違います。
    性格も成長の度合いも。
    これ!という正解がない。
    だから「普通」こうしないという考え自体がナンセンスですよね。

    それでもかおままちゃんさんはお若いのに介護と子育てと家事と、本当によくやられてます。

    お子さんはとても敏感に物事を察知する子だと思います。

    もっと自信をもって子育てして下さい‼️

    「ママとパパの子だもの、絶対幸せになる、絶対何でも乗り越えれるよ」ってハグハグ一杯しながら強くたくましいママの背中をお子さんに見せてあげて下さい😊

    そして、
    たまにかおままちゃんさんご自身の息抜きやリフレッシュも大切なので出来る手抜きをしてご自身を労わってあげてくださいね😌💖

    • 6月10日
  • かおままちゃん

    かおままちゃん

    ありがとございます♡
    めちゃ心強いです♡旦那にもイライラして確かにそうですよねー♡
    みっころちゃんママさん本当にありがとございます♡
    頑張ります♡ものすごいいぃままさんです♡

    • 6月10日
野々花

3.4.5歳になっても、ギャーギャー泣いてしまうこどもには理由があります。

大人の示すルールがこどもに分かりづらく、身についていない場合。
↑昨日はダメなのに、きょうはいい。など。
もしくは、ギャーギャー泣いた方がおとなに構ってもらっている場合。
この2つが多いです。

あとは、日頃から甘えたりてない、おとなの都合に合わせていることが多い、幼稚園や保育園などで大きなストレスがある場合。
もしくは、自閉傾向があり、変化が苦手な場合です。

泣いて意地や意思を通そうとしている時には、一切構わないことがいちばんです。

そんなことをしても、何も変わらないし、思い通りにはならない。疲れるだけなんだな。
そう分かることが大切です。

もちろん、抱っこで甘えたい時にはすぐに抱っこしてもらえて、こどもが親に大切にされていると実感していることは大前提です^_^

ギャーギャー泣きがどの理由なのかによって、細かい対応方法が決まってくると思います🌟

  • かおままちゃん

    かおままちゃん

    コメントありがとございますー♡
    ものすごいなぞでどうしたいのー?
    ってなりそうです。
    ちょっぴり反抗的な感じでこっちおいでって、言っているのに来なかったり。これしちゃダメだよって、わかったー?って聞くと返事しなかったり分かっているのにわざとして。車の中でもチャイルドシートわざと外したりしてー。理解しているのにわざとして。
    やってはいけないって言っただけなのに神経泣きしてあー。なんだろって毎日考えていました。

    • 6月10日