
コメント

ぴー
中等度異形成です。
普通にしちゃってましたが、最近はした後(半日後〜翌日)に不正出血するようになって、次の経過観察の検診までは控えようってことにしました💦
ピルも飲んでるので、その不正出血が異形成と関係あるかはわからないですが💦

ママリ
高度異形成で手術しました😭
仲良ししててもうつるとかないですし、ゴムつけてれば大丈夫ですよ🙆♀️
-
ママちゃん
ありがとうございます!
手術されたんですね💦
経過観察を経て
高度異形成でしたか❓
HPV検査もしましたか❓
私はかれこれ2年ほど
引っかかっていて😓
旦那にまた移されるんじゃ
ないかと思うと怖くて💦
HPVも陽性なので💦
すみません、
周りに聞ける人がいなくて😭- 4月26日
-
ママリ
いえ、経過を診てではなく、最初から高度異形成だったのですぐ手術になりました😅
7年前のことなので記憶が薄くなってきてるんですが、HPVとは何でしたか!- 4月26日
-
ママリ
?
- 4月26日
-
ママちゃん
そうなんですか😲
検査して良かったですね✨
HPVとは子宮頸がんの原因
とされるウイルスです🦠- 4月26日
-
ママリ
HPVが陽性だと、必然的に高度異形成になりませんっけ??
- 4月26日
-
ママちゃん
うーん、どうなんでしょう😓
なる確率は高いと思います💦
経過観察も気持ち的に
疲れるのでいっその事
手術したいと思ってしまいます💦- 4月26日

かえちゃん
軽度異形成でHPVも陽性です!
私が発覚時、簡単に先生から言われたのですが、5年前になるのであやふやですが、HPVにも型があって、異形成のHPVとコンジローマ(性病)のHPVの型は違うと言われたと思います。
それも性行為の経験のある方は殆どが感染してるが自分の免疫で細胞を殺してるけど免疫が落ちていたりしたら殺せないと言われました!
そして現在妊娠10w6dです😊
-
saya
横から失礼します。
わたしも子宮頸癌検査引っかかっりHPV陽性か言われてコルポ診を控えています。
コルポ診をしないとどの型に感染してるか分からないってことですよね?
でもHPV陽性か陰性かで陽性て事はハイリスク型のどれかしらに感染してるってことなんでしょうか🤔?
コンジローマにならないかすごく不安です。- 6月21日
-
かえちゃん
細胞で型を調べてもらいました!
若かったのて簡単に説明して下さり、とにかく進行すれば子宮頸がんになる型だと言われました!
しかし今は自然治癒する可能性もありえるからと、初めは3ヶ月に1度細胞検査し、3年後からは半年に1回細胞検査していますのでハイリスク型だと思います!
私はコンジローマとは違う型なので1度もなった事ありませんよ🙂- 6月21日
-
saya
コルポ診しないと型までは分からないですよね?
軽度〜中度なら経過観察で自然治癒信じるしかないんですよね。
その後経過はいかがですか?- 6月21日
-
かえちゃん
若かった為検査方法も分かりやすく説明されて用語が分からなかったので今調べたところ、当時何回目かの検査に言った際、今日はガリガリするやつ(細胞検査)じゃなくて、レンズの付いた機械を入れて(コルポ診)気になった所を詳しく知りたいから1部を取って精密検査(組織検査)するね〜と言われ最終的に、1部をとられたので型は組織検査で分かったはずですよー!
もうすぐで6年になりますが進行することも治ることもなく何も変わっていません😓- 6月22日
-
saya
コンジローマの型じゃないといいのですが😭
ずっと軽度異形成のままですか?
でもその間仲良しは普通にしてて大丈夫なんですよね?
短期間に検査受けていれば良い変化も悪い変化もすぐ対応できますし!- 6月22日
-
かえちゃん
コンジローマの症状は出ていますか?
ずっと軽度の頚部胃形成のままですよ!
病院の先生に妊娠しても大丈夫と言われていたので私は気にせず仲良ししていましたが主人は自分の免疫で退治しているのかHPV陰性ですよ🙂
ハイリスク型だとローリスク型(コンジローマの方)では無いので大丈夫なのかと思います!- 6月22日
-
saya
症状はないです今はのところ🥺
子宮頸癌検査がASC-USで
HPVが陰性か陽性か調べるからと言われた結果が陽性だから次コルポ診ね。としか言われてなくて
HPV陽性てのが
ハイリスク陽性なのかなんなのか?コルポ診がこれからでどの型が陽性なのかわかりません‥- 6月22日
-
かえちゃん
調べたらコルポ診して要注意と思われる所があった場合組織検査に回される感じみたいですよ!
組織検査の場合1部を取り除いて精密検査にかけるので私の場合2週間後に結果が分かると言う感じでした!
私の場合組織検査をして型を調べハイリスク型かローリスク型が分かるという感じだと思います😓
私も専門医じゃないので断言は出来ませんが…💦
コンジローマの症状がないのならハイリスク型じゃないでしょうか?
ローリスク型の知り合いがひとり居ますが定期的にコンジローマが出来るので焼きに行ってると言っていたので😥- 6月22日
-
saya
2週間まつのかわまた長いですよね😢
実は10年ほど前コンジローマなったことがあって。
その時はたまたまお風呂で何か出来てるのに気付き受診すりとコンジローマと言われその流れで子宮頸癌検査しようと言われクラス3Aだけど3ヶ月おきに検査しましょうだけで、HPV陽性とかハイリスクローリスクとか全く知らなかったし調べられもしませんでした。コンジローマとして症状があったからなのか分かりませんが。
その後症状なくなり再発無くなった頃には子宮頸癌も異常なしが続いてその後再発もなく今回引っかかっるまでに至ります。
おそらく、当時のウイルスは体から排除されたからその後再発もなかったし、頸がん検査も引っかからなかったのかな?と勝手に思っていて‥
だからもうあんないつ再発するか分からないコンジローマにだけはなりたくなくて。
知り合いの方は症状が先で子宮頸癌されてローリスクと分かったのか、子宮頸癌されてローリスクHPV陽性と分かってから症状あったのか分かりますか?😢- 6月22日
-
かえちゃん
そうなんですね💦
引っかからなかったという事はコンジローマにはかかったけれどローリスク型のHPVウイルスは免疫で退治してくれたのかもですね!
私の知り合いは症状が出て検査したところHPVだったと判明したと言ってました!- 6月22日
-
saya
前回のは排除したって事ですよね!
今回とは別物と考えていていいですよね🤔
今紹介状書いてもらった病院に審査とコルポの予約取りに来ました。
内診してもらったら、コンジローマの症状はないとの事でした。
先生の話だと、子宮頸癌検査した病院でHPV検査したのはハイリスクの検査だからローリスクは分からないけど、ハイリスクの何かしらが陽性とでてるんだと思うよと言われました。
型はやはり言われずでした。- 6月22日
-
かえちゃん
でしたらコルポ診した後に組織検査だと思いますよ☺️
細胞検査も血は少量出ましたが取られた際も取られた感覚はありましたが痛みは無かったのでそんな怖い検査でも無いですし早く組織検査してくれるといいですね!
いずれがんになるかもしれないって事なのでしっかり定期検査行っていれば進行してもガンになる前に手術するから心配しないでと言われましたよ☺️- 6月22日
-
saya
今日の内診でもコンジローマ無いって言われたしもうコンジローマは忘れていいですよね😂
コルポ診したら軽度か中度が高度かがわかるんですよね?
ハイリスクHPVでも自然治癒あり得るみたいだしあまり気落ちする必要もないんですかね🙄
コルポの前後は仲良しどうされてましたか?- 6月22日
-
かえちゃん
忘れていいと思います☺️
上の投稿の細胞検査と言っているところ、組織検査の間違えです💦すみません。
私の場合、組織検査をした後に保護者と一緒に病院に来てと言われて、そこで詳しく説明されましたよ!
コルポ診はどこの部分に異常があるのかを拡大鏡を入れて確認し、そこの部分を最終的に組織検査してもらわないと詳しい事は分からないかと思います💦
コルポ診は何も異常ないので仲良ししても大丈夫だと思いますよ!
組織検査の場合は1部をとるため出血し溶けるガーゼ?みたいなを入れられるので数日はやめておいた方がいいかと😓- 6月22日
-
saya
ですよね!いいですよね😂
なんか何回聞いてもややこし過ぎてこんがります💦
次回コルポ診すると悪い箇所が先生がからは見えておよそ軽度から中度かか分かる?
それで、組織検査が必要と判断されたら細胞ばちんばちん切り取る?それで型が分かる?
コルポ診してもじぶんがどの型かまで分かりませんて言ってる人がいるのは組織検査までしてないから?
すいません訳わかんなくなってきました😭- 6月22日
-
かえちゃん
ネットで調べた所、順番は細胞検査→コルポ診→組織検査みたいなので、コルポ診をして先生が要注意と感じたらその部分を取って組織検査にかけてくれて型が分かるはずです😓
組織検査する前に軽度と言われていたので、軽度〜高度は細胞検査もしくはコルポ診でわかると思います!- 6月22日
-
saya
調べていただいてありがとうございます💦
コルポ診までしばらく間が空くのでもんもんとしますが、今は免疫力を高めていくしか出来る事ないですもんね!- 6月22日
-
かえちゃん
周りHPV陽性、頚部胃形成の知り合いが数人居ますが何年も進行していないのでモヤモヤしますが急に進行しガンになる事はないと思われます😓
私は生理痛で見てもらった際ついでに子宮頸がんの検査もしてもらったのですが病院から電話があったにもかかわらず危機感の無さから結果聞きに行っておらず痺れをきかした病院側が親に連絡し詳しく検査をしてほしいからと専門医の紹介状を書いてもらい検査し軽度胃形成と分かったのは子宮頸がんの検査の1年後位でしたし…😓- 6月22日
-
saya
私の周りには子宮頸癌に引っかかった人すら居なくて全く情報がなくてママリで皆さんにお話聞いてたのですが、千差万別で状況や経過がちがったりでどうなっちゃうんだろとこんがらがってました💡
結構時間空いたんですね🤣
でも今日の先生も子宮頸癌は数年かけてがん化していくものだからそこまで急ぐ心配はないみたいな話してました。
ハイリスクHPV陽性でも自然治癒もありえるみたいだし、仲良しや私生活にも規制はないみたいですし。- 6月22日
-
かえちゃん
そうなんですね!
私も初めは居ませんでした💦
え?ガン?と初めは気にしちゃいますが気にしても進行せず自然治癒もせず6年が経とうとしてるので定期検査は欠かさず行ってますが仲良しもし妊娠もしてますので私自身あまり心配もしていません🤔(笑)- 6月22日
-
saya
要はHPV陽性でもすぐに手術が必要なレベルでない限り指示通りの期間に検査受けていればあまり気落ちする必要もないて事ですよね。
HPV自体誰もが持ち得る感染のありえるウイルスで薬もないから免疫力あげて自然治癒目指すしかないんだし。
前回のコンジローマとは別物みたいだしあまり気にしなくていいですよね😂💦
Kちゃんさんみたいにネガティブに神経質にならず気にしないくらいの方が体にも絶対いいと思います!!
私は心配性で😅
男の人はHPV持ってても症状でないし検査もしょうがないからHPV持ってたとしてもどの型をいくつ持ってるかなんて分からない。と言われました💡
お恥ずかしい話ですが彼とはいつ子ども授かってもいいと思って避妊してません😅
私がローリスクのコンジローマの型でなければ彼に症状でないですもんね?
今のところ何も症状ないです。- 6月22日
-
かえちゃん
男の人はコンジローマの型じゃ無ければ無症状だと思います!
私の旦那も何も無いですし☺️
私は16.18型ではないですがハイリスク型の31.33型のどちらかでしたが定期検査にいってますし妊娠出産に影響する訳でもないので本当に子宮頸がんのウイルス持ってるだけ。って感覚で今は心配していません😆- 6月22日
-
saya
男性がハイリスクHPV保菌者だったら保菌してる限り、じぶんがハイリスクHPV排除して陰性なってもまた感染しちゃうって事ですよね🙄
でも男性は調べられないんですもんね🤣
やっぱ定期検診で経過見ていくしかないんですね😅
ハイリスクHPVだからって必ずしもガンになるわけじゃないですし!- 6月22日
-
かえちゃん
そうですよ!
ほとんどの方が感染しているけど免疫力がなくて残ってるだけとの事なので勝手にハイリスク型のHPVのウイルスは男性は知らぬ間に排除してるのかな?って思ってます😂
そうですよ〜!
気にしすぎたら気疲れしちゃいますし大丈夫ですよ☺️
進行してもガンの手前で手術するのでガンにはなりませんし、逆に分かってラッキー位に思ってます!- 6月22日
-
saya
今は免疫力あげて規則正しい生活するのみですね!!😊✨
- 6月22日
ママちゃん
ありがとうございます!
そうなんですね💦
ゴムはしてますか❓
HPV検査もしてますか❓
周りに聞ける人がいなくて😓
ぴー
軽率で恥ずかしいのですが、ゴムはしてないです…
HPV検査は来月する予定です。
異形成が出ると、すぐに命の危険はないとわかっていても、色々不安が多いですよね💦周りに気軽に聞けるようなことでもないですし💦
ママちゃん
そうなんですね😅
私ももぉ夫婦だし
赤ちゃんできてもいいしと
付けてなかったんです💦
でもこれがダメだったかなと😓
2人目の産後体調がずっと悪く
これも原因かと思います😓
色々不安ですね💦
進行が遅いからちゃんと
定期的に検査してれば
早期発見できるといいますが…
ずっとモヤモヤしてて😓