※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

鼻くそは綿棒で取るべきかどうか悩んでいます。詰まりやすく息苦しそうです。皆さんはどうしていますか?

このくらいの月齢の子供の鼻くそはどのくらいの頻度で撮りますか?(または取らないとか)
うちの子はよく鼻くそが詰まってて、しかもがっつりくっついてるようでブタ鼻になります💦呼吸も苦しそうなのでなるべく取ってあげたいのですが、皆様どのようにとってますか?今は綿棒で取ってますが、なるべく取らない方がいいんでしょうか…?

コメント

deleted user

ピンセットでとってます。

音がおかしくても目で見える位置に出てきてなければとってないです。

  • さくら

    さくら

    ピンセットですね!
    目では見えるんですがすこし奥の方に詰まっています💦
    取りたい衝動にかられますが傷つくのが怖いので我慢します😂

    • 4月25日
ち

うちも綿棒で取ってましたよ🤭
鼻詰まると苦しいので、取ってあげて下さい🙌

  • さくら

    さくら

    綿棒入れるとギャン泣きするので可哀想になりますが、呼吸気になります😂

    • 4月25日
narumi

お風呂あがりだと少しふやけてるので取りやすいですよ☺
綿棒で取ったり、取りにくかったら赤ちゃん用の先が丸くなってるピンセットで取ってます✨

  • さくら

    さくら

    お風呂上がり良いっていいますよね!
    綿棒でもいいんですね。
    そしたらこのままの方法で行こうと思います!

    • 4月25日
はじめてのママリ

うちの子もそれくらいのとき鼻くそすごかったです💦
なので気になったときにこまめに取ってあげていました。
さすがに奥の方はこわくて断念したりもしてましたが😫

  • さくら

    さくら

    2ヶ月になってから途端に鼻くそが詰まるような気がして💦💦
    奥の方は気になるけど怖いですよねぇ💦💦

    • 4月25日
ピケ

うちの子もその頃はよく詰まってました💦
呼吸が止まらないか心配で、病院で相談しましたが、まだ鼻の穴が小さいから仕方ないんだよねーって言われましたよ😅
綿棒は鼻の粘膜を傷付けやすいみたいなので、吸ってあげるのが良いそうです!
高いですけど、メルシーポットあると便利です😊
うちは高くて躊躇してたんですけど、結局買いました…鼻水も鼻くそもよく取れて、とっても良いです☺️

  • さくら

    さくら

    鼻の穴が小さいので仕方ないですよね💦💦
    メルシーポット高くてなかなか手が出せませんでしたが、便利なんですね!
    鼻水だけかと思ったら鼻くそも取れるんですか?それであれば検討してみようかな🤔

    • 4月25日
  • ピケ

    ピケ

    うちは最初ハンディタイプの鼻吸い器買ったんですが、全然取れなくて、結局メルシーポット買ったのでもったいないことしました😅
    鼻くそもバッチリ取れます👍ボンジュールっていう別売の先端ノズルかあるんですが、鼻の穴が小さいうちは買った方がいいと思います☺️

    • 4月25日
  • さくら

    さくら

    なるほど!!
    ありがとうございます!検討してみます😊✨

    • 4月25日
ちょぴ🐣

鼻水吸い取るやつで吸ってあげると、奥にある鼻くそが手前に出てくるので、そこから綿棒でとってます!

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!検討してみます😊

    • 4月25日
たか🔰

鼻くそすごいですよね😂
あたしは1ヶ月健診の時に聞いたら奥の鼻くそは泣いたりしたときに段々手前にくるから無理にとらないでいいとゆわれたので奥のは取らず手前のとりやすいのだけ綿棒でとってます(^^)
けど呼吸しにくくないか気になりますよね😓

  • さくら

    さくら

    そうなんです💦今奥の方で鼻くそがは固まってて呼吸しづらそうで😂
    手前にくるまで待って取ってみようと思います。

    • 4月25日