※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
お仕事

2歳の息子がおり、在宅勤務になったママさん方に相談です。保育園に行かせるか迷っており、家庭保育と仕事の両立が難しいと感じています。在宅勤務しながら2歳の子供を見ている方からのアドバイスを求めています。

ちょうど2歳になった息子がいます。
今週から、コロナの影響で在宅勤務になったのですが、
元々在宅ではなくオフィスワークから在宅勤務になったママさん方、家庭保育でしょうか?

我が家の地方はまだそれほど多く感染者はでておらず、園も休園ではなく出来る人は登園自粛、という感じなのですが、やはり保育園に行かせるのも怖いなあと思っていますし、ただ2歳の子供を家で見ながら事務仕事、、できるのか!?という不安があります。
(園の状況を見ても、お兄さんお姉さんの子達は割と減ったなと思いますが、息子のクラスの子はほぼ登園しています。やっぱり家庭保育と仕事の両立が難しいからかな?)

もし2歳くらいの子を家で見ながら在宅勤務してるよ、という方、何か良いアドバイスをお願いします😣

コメント

deleted user

1人で在宅勤務しながら家庭保育ではほとんど仕事にならないです💦
夫婦で在宅勤務なので交代で仕事と育児しています。
保育園は医療従事者とひとり親家庭で出勤必須な人しか預かってくれなくなりました。
もし1人で仕事と育児するようでしたら、仕事のボリュームを減らしてもらわないと無理だと思います。。

むち

うちは夫婦で在宅になり、2歳ちょうどの息子も保育園が医療従事者以外は登園禁止になりました。
ただ、交代で息子を見ながらやっていても、やはり仕事も思い通りに進まず、夫婦で共倒れしそうだったので、来週から私はお休みさせてもらうことにしました😭
ただ、別の同僚は1人で2歳過ぎの娘さんを在宅保育しながらリモートしてるようで、1人遊びが上手な子だと何とかなるようです。

はじめてのママリ🔰

同じく2歳の子供で、全く同じ理由で在宅勤務しています。

正直無理して働いてますが、できないものはできないと上司にも伝えています。会社は私の代わりはいますが、親の代わりはいないので、できるだけ子供優先にしています。コロナも先が見えなくていつ収束するか分からないので、長期戦になることを見据えて仕事は無理(会社には無理して頑張っているように見せるのは必要かもしれません)しない方がいいのかなと思ってます。

ちなみに、在宅=ラクと思ってる人がいるのが、凄くイラッとしますね...

うた

うちもちょうど2歳です。
私が医療従事者なので仕事行ってますが、旦那は在宅勤務です。

娘は構ってちゃん、抱っこマンなので旦那が見ながら仕事は不可能で保育園預けてます。

自分の職場の人に保育園行ってるこというと旦那いるなら絶対家で見ててもらいながら仕事するって言われましたが…
でもその子の家は5歳、うちは2歳。
一人遊びも長く続かないし、旦那もコンサルなので客相手に仕事してるのでやはり在宅勤務は難しいですね…

仕事をお休みするか、本当かなり量を減らさない限り無理です꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞

はじめてのママリ🔰

2歳半と5歳で在宅勤務、家庭保育です。
私は午前中は完全に子供達と遊んで、午後から仕事開始、夕食〜寝かしつけは中断して、夜からまた仕事してます。

かなり他の人にフォローしてもらっていて申し訳ないですが、私は子供を預ける選択肢は無かったです。(都内です)

まー

皆さま、ご回答ありがとうございました!
やはり結論からすると家庭保育で仕事をするのは難しそうですね、、😢
仕事が捗らないと会社に伝えられたらいいのですが、何せ派遣社員の復帰直後、引き継ぎ中の為このご時世でワガママ言ったら契約切られそうで中々言えずじまいです😂
幸い旦那は平日休みで、GWまでは保育園に行ってもあと一日なので、よく考えようと思います!

いっぺんのお返事になってしまいすみません💦
とても参考になりました☺️!