
コメント

しろ
共済入ってます(°▽°)

m a ★
学資保険と一緒にJAです❣️
-
ママリ
JA気になってました!ありがとうございます🙏
- 4月23日

テレホン
医療費かかります?受給者証ありますか?裏に入院したらいくらとか出てます。地域によって違うので、参考になるかわかんないですが、コープや県民共済の1000円くらいのものでじゅうぶんだと思いますよ。
-
ママリ
今住んでる所はほぼ掛からなかったんですが、今度引っ越す所が1歳からかかる地域なので入ろうかなと思いまして😭
コープやってないので県民共済調べてみます!ありがとうございます🙏- 4月23日

るるる
私はベビーの時は入院保障だけついてる共済に入ってました!でも2歳になり活発になってきたので怪我の保障がついてる保険に変えました!値段はほぼ変わりませんが保障内容がとても手厚くなり満足してます!
子供に怪我はつきものなので😅
-
ママリ
無知ですいません💦共済というのはコープとかJAのやつですか?
2歳になって、毎日いつ怪我してもおかしくないなぁとおもいます😂内容調べてみます💦ありがとうございます🙏- 4月23日
-
るるる
それらや県民共済とかも安いです!
私は今アフラックに入れてます!- 4月24日
-
ママリ
県民共済みてみます🙌
怪我の保障もあるアフラックも良さそうですね✨調べてみます!情報ありがとうございます😊- 4月24日

はじめてのママリ🔰
医療保険はあまり必要性を感じられなかったので入っていないです💦
絶対に入らないといけないというわけではないと思いますよ〜
-
ママリ
今まで受給者証があってほぼ無料だったんですが、引っ越し先が1歳からかかる地域なので入ろうかと思いまして😭
あと先日友人の子が入院した際、親も泊まるのために個室にしたらめちゃくちゃお金掛かったと聞いて、、やはり入ろうかなと💦💦- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
1歳からかかっちゃうんですね😭
それは保険入っておいた方がいいかもしれないですね💦
なにかと心配ですもんね!- 4月23日
-
ママリ
地域によってこんなに違うとは思いませんでした😭💦引っ越し先選び間違えましたー😅笑
コメントありがとうございます🙏- 4月23日

ぴよ
医療費ほとんどかからないのでうちは保険入っていません。学資保険も入らず貯金派です!
-
ママリ
かからない地域だと不要ですよね🤔ありがとうございます!!
- 4月23日

年子双子mama
住友生命入ってます!!
入院1時金とか骨折とかついてますが
1500円ほどです!
入院とか仕事休まなきゃなので
病院代はご飯代くらいですが
すごく助かってます!
-
ママリ
住友生命も入りやすいお値段なんですね🙌参考になります!
ならほど💦仕事休む分考えてなかったですが、重要ですね😭ありがとうございます🙏- 4月23日

退会ユーザー
コープ共済はいってます!
特約が魅力的で♥️
子供の医療費というより、もし万が一入院したときに私が仕事休まなければいけないので…そのときの保険って感じです。特約つけて1200円です。
-
ママリ
仕事休む分考えてなかったです😭それ聞いてやっぱり入った方がいいなぁと思いました🙌💦
ありがとうございます🙏- 4月23日

はじめてのママリ🔰
うちは2人ともコープ共済1000円コースと先進医療特約と第一生命に入ってます。
下の子は貧血、熱性痙攣と診断されたことがあるので新規加入、見直しができません…
うちは産院退院したらすぐに加入しています!1ヶ月健診までも待ちません。何か病気が見つかったら入れなく可能性があるので、共済でもいいので一つは入っておくのがリスク回避的には良いのかなと思ってます。子どもは医療費かからないから保険は入らないって考えとは真逆が、我が家の考え方です😅
-
ママリ
素晴らしいです🙌
実はうちの子生まれてすぐ乳児血管腫が出来て、結構病院通ったんです😭💦医療証があったのでほぼ無料でしたが💦
1ヶ月検診待たずに、っていうのほんと正解だと思います😓何があるか分かりませんもんね。。
血管腫の治療は終わったのですが、その事があるので保険自体入れるのか分かりませんが、、色々調べてみたいと思います💦ありがとうございます🙏- 4月23日

おはつ
学資保険がJAなので
ついでに医療保険もJAで入りました!
あとは県民共済に入る予定です😊

かーまま👧👶
3人とも県民共済です🥰
ママリ
ありがとうございます🙌
差し支えなければ、どちらの共済ですか?
しろ
県民共済です(^^)
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます🙏